見出し画像

祖母に会った

ふわふわと柔らか、温かな布団に包まれ、、、
久しぶりに祖母に会いました。

私は学生に戻っていた。
学校に迎えに来て欲しいと、公衆電話から電話をかける。私は本当にあまちゃんで、よく祖母に送り迎えをしてもらっていた。北陵の小さいな田舎町。
家族5人、新居での暮らし。
父と母、兄と弟。
朝の弱さを案じてか、新居は小学校のほぼ向かいに建てられた。小学校は遠投が届く距離だ。

両親は共働き、父は別居と言うか、近くにある父の実家にいて、あんまり家に帰ってこなかった。平日は母方の祖母が晩ご飯を作ってくれ、家事をしてくれていた。

この頃、母は子育てと仕事で大奮闘。
ノイローゼ気味だったらしい。確かにそうだった。そして、少しヒステリックだった。
アレルギーも出たり、大変だった母。
毎日、仕事を頑張っていた。新しく始めた、保険の仕事、夜も家で勉強していた。

私や兄弟はというと、能天気のちんぷんかんぷん、3人揃って勉強が出来なかった。学校でもある意味、問題児。

母さん、大変だ。
祖母には助けられたと言っていた。
家の事を何でもやってくれた。
ご飯は下手したら、母のより食べていた。
そして、言うと怒るけど、祖母の料理は母より美味しかった。

うちの祖母は料理上手の家事上手。
グラタン、生春巻き、ちらし寿司、揚げ物なんかを良く作ってくれた。煮物が美味しく、卵焼きは甘め、パンケーキやお好み焼きも良く焼いてくれた。

裁縫が得意、裁縫学校で教えていたくらいだ。
以前、自作のダメージデニムを縫われた事があった。勘弁してよって思った。まぁ、でもあれはダサかったな。

お洒落で明るく活発な祖母。
とにかく人の良い祖母、その人柄から色んな人に好かれ、愛されていました。

そんな祖母も去年、亡くなりました。
専門学校で京都へ、就職で東京へと出た私。
帰省すると、祖母がいつも優しく迎えてくれました。

私宛に心配して手紙や食べ物、お小遣いなんかを送ってくれました。返事は書かなかったね。電話のありがとうだけでごめんなさい。
手紙は大事にとってあります。

一度、私の運転で風立ちぬの映画を観にいったね。本当は祖父と一緒に観たかったと言ってたけど、断られてたんだよね。そうそう、じいちゃんはまだ元気にやってるよ。

免許を取って間も無く、私の危なっかしい運転で、自分でもひやひやしたよ。
乗り心地は如何だっただろう?

夢でいいから、また会いに来てよ。

祖母のパッチワーク。
なかなか、上手いもんだ。
葬式は祖母のパッチワーク展に。
たくさんの人が会いに来てくれたね。
満員御礼、祖母、最後の晴れ舞台。
祖父と祖母、猫の大河はべったり🐈
テーブルの生活感はご愛嬌。
お花を飾ってるのがいいね。
タンクトップ、もう何年も着ていない。
後ろに洗濯物干しすぎな。
時刻は8時12分。
ピースじゃねーのよ。


お線香するからさ、お土産お供えするからさ。
空でゆっくり見守っていてよ。

いいなと思ったら応援しよう!