
XC40純正サンシェード【ワンタッチ・フロント&サイドサンシェードセット】で日差しをカット!
夏場に外で車を止めておくと、あらゆるものがぶっ壊れるんじゃないかというくらい熱くなりますよね。
ちなみにワタクシは昨年から趣味と実益を兼ねて山の開拓を始めているんですが、山林開拓の際は車は屋外に駐車せざるを得ません。
車に戻るとボンネットから車内まで、ありとあらゆるものが熱くなりすて、不安になるので、灼熱の日差し対策としてサンシェードを利用することに。

そして、こちらが今回利用するボルボXC40純正のサンシェード「ワンタッチ・フロント&サイドサンシェードセット」です。

実はこちら新車購入時に合わせて買っていたのですが、実のところ今の今まで一度も利用していませんでした^^
それを引っ張り出して使わざるをえないくらい、山林開拓時の屋外駐車の際の熱問題が尋常じゃないということですw

それでは開封していきます。

サンシェードはグニャグニャと曲がる素材になっており、キレイに折りたたまれて収納されていました。

広げてみるとこんな感じに。
左がサイドサンシェードで、右がフロントサンシェードですね。
黒だと熱を吸収してしまう気がするんですが、大丈夫なんですかね?

マニュアルには窓枠にうまくハメ込んで使えみたいな内容が書いてあります。
それでは実際に愛車XC40に装着してみましょう。

純正なのでサイズ感はバッチリです。
かなり雑に取り付けているので多少の隙間はありますがw

フロントガラスもすっぽりと覆い隠せます。
実際の使用感としてはサンシェードありとなしでは車内の温度が全くもって違います。ハッキリ言って別世界です。
やはり太陽の熱は圧倒的なパワーを持っており、その熱をシェードで多少遮るだけでもかなり違いが大きいということが分かります。
使ってみてわかる、サンシェードの重要性。
これは必須アイテムだわ。
サンシェードを使う前は車内の電子機器とかがぶっ壊れるんじゃないかという温度になっていたので、これで一安心です。
ちなみに純正だとそれなりのお値段をしてしまいますが、サードパーティではフロントシェードのみになりますが、4,000円弱で購入できるようなので、そちらもアリなんじゃないかと。
夏場、屋外に車を止めざるを得ない際、車内に常備しておくと安心ですよ!
それでは快適なドライブライフを^^
こちらも合わせてどうぞ↓