ついにディスコン!?Amazonオリジナル Eono(イオーノ) スピーカースタンド!【音響環境改善計画】
地道に続けている自宅の音響環境改善計画ですが、今回はAmazonコスパ最強製品・Eono(イオーノ) スピーカースタンドをご紹介します。
ちなみにこちらの商品ですが、現在残念ながらディスコン(販売終了)になってしまっている可能性が高く、幻のコスパ最強スピーカースタンドになられました。
ゆえに現在ほぼ入手困難な商品にはなりますが、こんな商品があったんだと過去を懐かしむ感じでご覧下さいませ。
こちらが到着したEono(イオーノ) スピーカースタンドです。
それでは開封していきます。
意外とスタンドの土台が大きいですね。
安定感を出すにはこれくらいのサイズが必要なのかもしれません。
組み立て用のネジやレンチはアルファベットの小袋に分けて梱包してあり、とても分かりやすいです。
説明書を見ながら組み立てていきますが、シンプルな構造なのでそこまで迷うことはありませんね^^
重量は割とあります。
ベースが出来上がりました。最小時の高さは826mmになります。
スピーカーを固定するL字アダプターを取り付けてほぼ完成です。
もちろん高さ調節も可能になっており、最大時は1,078mmになります。
設置するスピーカーや自宅の環境に応じてフレキシブルに変えられるのが良いですね^^
スピーカーケーブルはスタンド内部を通します。土台にもちゃんとケーブルを通すための機構がついてますね。
下から這わせたケーブルを上部の口から出して、スピーカーに繋げます。これで見た目もスッキリです。
ブックシェルフスピーカーならほぼ取り付けは可能だと思います。
一応仕様上の耐荷重は5kgとなっていますが、素材や作り的には全然余裕がありそうな雰囲気。
デザイン的にはやや無骨な感じではありますが、それを補ってあまりあるコストパフォーマンスを誇る商品でした。
Eono亡き後のスピーカースタンドをAmazonにて検索してみましたが、しっかりした作りのスタンドタイプの商品がほぼないように思われ、こいつを買い替える必要が出た際はどうしようと今からいらぬ心配をしていますw
Amazonさん、是非もう一度商品化をご検討くださいませ!
何卒宜しくお願い致します。
それではまた!
こちらも合わせてどうぞ↓