![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69808992/rectangle_large_type_2_9801a6de088815f829ee96f4ffdbb57d.jpeg?width=1200)
世界一いかつい組み立て式コーヒードリッパー!トリパスプロダクツ「DRIP&FIRE」
ワタクシ、運転前のおまじないとしてコーヒーを飲む程度で普段からコーヒーを嗜んでるわけではないのですが、キャンプでのモーニングコーヒーには憧れています。
だってキャンプの清々しい朝に大自然に囲まれながら飲むモーニングコーヒーって何だかとても素敵やん…
ということで、まずはドリッパーが必要だ!と物色していた時に見つけた新商品が、今回ご紹介するトリパスプロダクツの「DRIP&FIRE」です。
いかつくオシャレな焚き火台「GURU GURU FIRE」で有名なメーカーさんですね。
今回発売された「DRIP&FIRE」は、まさにこの「GURU GURU FIRE」を小型にしたようなデザインになっているんです^^
![](https://assets.st-note.com/img/1642043005185-2sgQjOKfDP.jpg?width=1200)
こちらが到着した「DRIP&FIRE」
組立前は非常に薄型で持ち運びも楽そうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1642043124385-9qos5d89sX.jpg?width=1200)
割と詳細なマニュアルも付属しています。
「GURU GURU FIRE」を組み立てた事がある人は、組み立て方もほぼ一緒なのか!関心すると思いますw
![](https://assets.st-note.com/img/1642043305262-3pVznfRAJG.jpg?width=1200)
専用の収納袋も付属しています。
ちなみに仕様は以下の通り。
組立サイズ:155×155×114mm
収納サイズ:134×134×9mm
重量:480g
材質:ステンレス
収納サイズは何と9mm!この薄さであればどこにでも入れられますね。
ちなみに収納袋に入れるとこんな感じになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1642044496311-CljtG2MXBw.jpg?width=1200)
いい感じですね^^
それでは実際に組み立てていきましょう!
![](https://assets.st-note.com/img/1642043526603-hlniNtD0GN.jpg?width=1200)
まずは一番大きいリングを4本のツノに差し込みます。
![](https://assets.st-note.com/img/1642043663452-zRWxbvf1c1.jpg?width=1200)
その後、一番下の小さいリングから順にリングをツノに引っ掛けていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1642043846515-8om1bzlT1f.jpg?width=1200)
最後にベースに取り付けると完成です!
見た目難易度高そうですが、工程は非常にシンプルです。簡単ですね^^
![](https://assets.st-note.com/img/1642043964897-7gh7noZGHa.jpg?width=1200)
その後、このベースごとコーヒーカップの上に乗っけるとコーヒーを入れられるという訳です。
しかし、いかつい。
もはやいかついを通り越して禍々しいと言っても過言ではないレベルです。
コーヒーカップに寄生獣が寄生してしまったかの様相を呈しています。
でもついにこれで、憧れのキャンプでのモーニングコーヒーを飲むことができますね。
皆さんもトリパスプロダクツの「DRIP&FIRE」で優雅なモーニングコーヒーは如何でしょう?
それでは良いキャンプライフを!
こちらも合わせてどうぞ↓
YouTubeもやっています^^