何が本当なのか
コロナワクチンに対していろんな意見がありますよな。
私はできる限り打たない派。(どんな派閥よ)
早く打たなきゃ!とも思わないし、ワクチンにマイクロチップが入っているから洗脳されて脳みそ壊されて人として廃人になる、という意見でもない。(極端な例だけど)
ワクチンっていうのは基本毒なのよ。どんなものでも。
今更ですけど、免疫をつけるために弱く薄めた(?)毒や菌をあらかじめ打って、抵抗力をつけておきましょうというのがその主旨だったはず。うん。
そうやって抵抗力とか、免疫が体につけば病気にかからないという訳ですからね、毒だ毒だ!と騒ぐのもどうかと思うのね。
だからアナフラキーショックで亡くなる人も出てくるよね。
うちの娘の知り合いの方が、コロナワクチン摂取後に亡くなりました。大々的なニュースにならないのね、こういうやつって。
ちょっと調べれば出てきますが、意図的に隠されてる感もありありだわな。
小さなお子さんを残して、とても気の毒で仕方ありません。
ワクチン摂取しなければ・・・とご家族以外でも悔やんでることだと思います。
子宮頸がんワクチンの時も、イケイケどんどんで政治家も推してたけどさ、結局すんごい副作用が判明して今じゃ打つ人いないじゃない?
(そういや、あの時三浦順子さんがすんごい推してたけど、どうなったのかしら)
そもそも、ワクチンっていう代物はコロナワクチンに限らずそういう危険なもんだということ。
そしてインフルエンザワクチンが代表するように、型が合わなければ無意味な接種になることもあるってこと。
物事の良し悪しって、統計で決めるものではないと思うのよ。
2千人に一人の割合で、強い副作用がありますって聞くと、自分ではないと思っちゃうけど、その2千人の一人にならないって決まったもんじゃないよね。うん。
こうしたことを踏まえた上で。コロナワクチンについてだけど。
もし私が摂取すると決めるのであれば、それは「義務」になった時かなと思う。義務になるってことはよ?国が保証するってことだからね。
私に何かあったら、それにかかる費用云々を保証してくれるってことだと思うんだよね。それってすごく大事(家族のためにもね)
あとは、そうね〜
家族からお願いされたら接種するかな。私が大事なのは家族だから。
自分がどうこう、とか
何が正しいとか、そんなことわかんないのよ、アッポだからw
それよりも「家族が笑顔で暮らせること」を優先したい。
うちは娘が介護職だからさ、医療従事者ほど強制力はないけど、やっぱワクチン受けてね?!的な雰囲気があるらしいわ、会社で。
でも見知った人が亡くなってるから、彼女は「絶対受けない」って言ってる。それでクビになるならしょうがないっていうくらい拒否してるわ。
それは彼女が決めたことだからそれでいいと思うし、私も受けない方がいいよなって話はしてる。
統計的なものよりも、身近の人がリアルに亡くなってるのを知ってるからね、余計にそう思うし。
何が正しい、何が本当か、なんてぶっちゃけわかんないじゃん?
どっちがわの情報でも、操作されたりしてる可能性あるし。
自分が知れることを最大限知って、それで判断するっていうことを個人レベルで徹底することが大事かなって思う。
自分の正しさを人に押し付けるよりも、こうした意見もありますよ、こうした考え方もありますよっていう方が好きだし、そういう人の意見を聞いて自分でも調べて、そして家族が笑顔で過ごせる方を選ぶ。
そんな選択の仕方をしております。