![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124169611/rectangle_large_type_2_8d7de331b896ecfee2f3e08e1c4c6b3a.png?width=1200)
【バイクに乗りたくなること間違いなし】紅葉の北海道ツーリングDay2(オロロンライン・宗谷岬)
初めましての人は初めまして!NeoridersProjectアンバサダーのじゅーむです!
今回は紅葉の北海道ツーリングDay2です。札幌からオロロンラインを北上して本土最北端の宗谷岬までいきます!
Day1はこちら!
日本海を目指して
札幌の快活クラブで一泊して一路日本海を目指します!…が早速道を間違えてGoogleMapの道順通り行くはずが、別の国道を思いっきり走ってしまいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1702200708902-XvmdebpM0m.png?width=1200)
そのため石狩市の農免農道を突っ切って日本海側に出ようとしたのですが、その道中で見たものが満開のひまわり畑!10月の北海道は電熱インナーがいるほどの冷え込みでしたがここだけ満開でびっくりしました!!
![](https://assets.st-note.com/img/1702200752414-iQfV6oG0h7.png?width=1200)
季節外れな夏の風物詩に北海道の神秘を感じながら、最初の目的地”望来(もうらい)パーキング”にきました!
![](https://assets.st-note.com/img/1702200773480-ANzzOpdt5a.png?width=1200)
オロロンライン最初のビュースポットで、石狩湾とこれから走る雄大な増毛(ましけ)山地が拝めました!
![](https://assets.st-note.com/img/1702200784867-4DIDxD7FjG.png?width=1200)
増毛山地を抜け、増毛町の市街地で留萌(るもい)本線の廃線跡の「増毛駅」に寄りました。かつてはここもニシン漁で栄え、駅も賑わっていたようですが、乱獲による漁獲量の減少やモータリゼーションの波には抗えなかったようですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1702200807758-VtKlBfQtmP.png?width=1200)
そして私はまだ若いですが、長時間ヘルメット被っていることが多いのでしっかりと増毛駅に手を合わせておきましたw
留萌を超えて人口希薄地帯へ
![](https://assets.st-note.com/img/1702200833670-0lKnLRh38d.png?width=1200)
その後も写真を撮りながらひたすら北上します。海と草原、真っ直ぐな道と求めていた北海道を満喫しました!
![](https://assets.st-note.com/img/1702200853317-v6JmBv7cli.png?width=1200)
お昼ご飯は道の駅てしおで北寄(ホッキ)カツカレーをいただきました!大判で肉厚な北寄貝とカレーの相性は抜群でした!
![](https://assets.st-note.com/img/1702200872034-09kg7YYvIe.png?width=1200)
天塩町を抜け幌延(ほろのべ)町に到着、ここがオトンルイ風力発電所です!
![](https://assets.st-note.com/img/1702201882777-PmFar9QA9C.png?width=1200)
高さ約100m、28基の風車が3kmも続く圧巻の光景です!予定では2023年の4月には解体されて新型に置き換わる予定でしたが延期され奇跡的に拝むことができました!
![](https://assets.st-note.com/img/1702200916727-4RzRpa1lLh.png?width=1200)
さらに先にはまた別の風車群もありました。てっきり新型なのかと思っていましたが別の会社の風車群なんですね
![](https://assets.st-note.com/img/1702201895226-J2vtZqRWhT.png?width=1200)
オトンルイ風力発電所を超えるとサロベツ原野です。写真ではわかりにくいですが海もよく見え、地平線と水平線を眺めながらひたすら走ります!
オロロンラインを走破し宗谷岬へ
![](https://assets.st-note.com/img/1702200939081-XMRDEWa5jl.png?width=1200)
オロロンラインの終点、稚内市街を抜けると宗谷丘陵の白い道です!地元の方々が名産のホタテの貝殻を粉砕して敷き詰めたようです!
![](https://assets.st-note.com/img/1702200949048-ids3gaIUFu.png?width=1200)
ここが北海道で一番来たかったんです!広大な草原に伸びる白い道、そして海まで見渡すことができるこの眺望!
![](https://assets.st-note.com/img/1702200959112-i6Yv2XSPYL.png?width=1200)
この道をこの快晴の空のもと走ることができてもう心残りはありません!
![](https://assets.st-note.com/img/1702200971583-OKFLpUYBv2.png?width=1200)
白い道を堪能した後はいよいよ本土最北端の宗谷岬に到達です!
![](https://assets.st-note.com/img/1702200983288-8BNGJ3eutD.png?width=1200)
勇気を出して居合わせた人に写真を撮ってもらいました!天気も良くまさしくベストコンディションでした!
![](https://assets.st-note.com/img/1702200990771-KgYYAWVpPp.png?width=1200)
その後は夕日をみながら稚内の市街地まで戻ります。
道北は意外と暑かったのでスーパー銭湯で汗を流してから駅前のドミトリーで一泊しました。
最後に
![](https://assets.st-note.com/img/1702202065174-4AlH8Uf80F.png?width=1200)
本日の走行ルートです!400km近く走り回り、最高のツーリングでした!
次回はエサヌカ線などオホーツク海側を南下し、大雪山の三国峠を超えて帯広まで走ります!ここまでほとんど紅葉の写真がなかったのですが、次回からが本格的に紅葉ツーリングとなってきますのでまたご覧ください!
🔻Day3はこちら!🔻
NeoridersProjectではこのようなバイクの魅力をX(Twitter)やインスタグラムでも発信しています!合わせて是非ご覧ください!
Twitter(現X) : https://twitter.com/Neoriders_PRJ
Instagram : https://www.instagram.com/neoriders.project/