![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60585426/rectangle_large_type_2_f23f8163ce52ff71f51ea0fd6666a345.png?width=1200)
夢の見つけ方
夢をシェアする会をやります、一緒にいかがですか?
と、ご案内をしたところ「夢がないんです」「やりたいことがわからなくなってます」というお声をちらほら聞きました。
夢がない、そんなことはないと私は思っているのです。だから、「見えなくなってる」だけなのでは?そのように思ってます。なぜなら私がそうだったからです。
まずは夢がわからなくなっているかもしれない原因をみていきましょう!
原因1.小さい夢を我慢し続けている
美容院いきたいな。焼肉食べに行きたいな。instagramやってみたいな。猫カフェいきたいな。新しい靴がほしいな。
そんな日常的な「願い事」を叶えていますか?
小さいことだから我慢していません?確かに簡単に叶わないこともあるかもしれませんが、自分の「こうしたい、あれほしい」という気持ちを、無視し続けると(我慢)、
(私は願いを持っちゃダメなんだな。私の願いは叶わないんだな)と思ってしまいがち。無意識にね。
どんどん願い事を思わなくなっていって、いざというときには出にくくなってしまいます。
確かに、何でもかんでも叶えることはできないかもしれません。そういうときは「これは我慢しようね。でも、あちらはやろうね」と対話しましょう。
大切な人の願いを叶えてあげたり、聞いてあげるときと同じように自分にも優しく声をかけてあげましょうね!
間違っても「何言ってんの!あんたにあれは似合わないわよ!」なんて声を荒げませんように・・・。
原因2.ときめきの感度が鈍くなっている
本当に好きなもの。それを身に着けてるとウキウキしたり、ほっとしたり、満たされたりするもの。
自分の周りにはそういったときめくもので溢れていますか?
大体の方は「そこまでじゃないけど嫌いじゃない。まあ好き」というものか「好きじゃないし嫌いじゃないし、ふつー。てか考えたこともない」みたいなものに囲まれているんじゃないかな?
こだわりが強い人は好きなものに囲まれてるかもしれませんけどね、コレクターさんとか。
物があふれた現代だからこそ、割と何でもすぐに手に入ってしまい、ひとつひとつへの気持ちの感度が鈍くなっているんじゃないかなと思います。
夢を見つけていくときには、この好きとかトキメキというものをフックに探していくことが多いため、この感度が鈍いと当然キャッチしにくいので、夢がみつかりにくくなってるような気がするのです。
トレーニングをつめばここは解消されていきますよ♡
原因3.自由に思い描くことを止めている何かがある
脳内でイメージし、人と共有するということは、「現実になっていない」段階です。そのあとなっていっちゃうんだけど(笑)
でも、いまなっていないにも関わらず、自由に思い描けない場合はあります。例えば、
・罪悪感を感じる(こんな自由に生きていいのかな?旦那さんはどうするんだろう?)
・ネガティブなイメージが出てくる(きっとこんなことが起きるわ。こうなってしまったらああなってしまってああああ!)
・完璧主義が出てくる(こうなるなら、そうね、あそこに住んで・・・。でもあそこに住んだとしたら、あちらを買い替えて・・・。)
・常識に引きずられる(海外に住むなんて、学校はどうするの?仕事は?現実的に難しいじゃない!)
・現実に引きずられる(こどもが病気だから・・・英語が話せないから・・・体力がないもの・・・)
ちょ、ちょっと!
まだ何も叶っていないのになんでそんなに「不自由」に考えるの?
原因4.夢というと大きいことだと思い込んでいる
夢といっても、何も壮大なものでなければならないということはありません。特に初期の段階では、小さい夢を思い描けるかが大切です。
そうしてその出てきた小さい夢を現実的に叶えたり、イメージの中で叶えていくと意識が広がっていきますよ。
夢を見つけていくステップ
①自分の常識や思い込みを認識する(知る)
②その常識や思い込みを手放す
③小さい夢をたくさん書きだす(我慢してること!)
④全部叶った状態をイメージでつくる
⑤それが叶ったら次は何したい?
→繰り返していく
このステップをふんでいくことで、夢ややりたいことがでてきます。効果の出る時間は人それぞれの状態によるかもしれません。
一人で進めるのが難しいときは
誘導してもらいましょう。質問してもらったり、一緒に夢を叶えてる世界にいったりしながら誘導してもらうことで集中します。
一人で進めていると、「ええと、次はどうするんだっけ?」など意識が集中しにくいので自然に回答がでにくかなと思っております。
★サークル作成中です!できたらシェアさせていただきます★
くにえ