![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38926186/rectangle_large_type_2_408f4c8636557e57d662b381fb77727b.jpeg?width=1200)
18. 近況報告
ここ最近、仕事がバタバタで怒涛の日々を過ごしていました。
本当は、一つ一つの診察について記載したいのですが、追いつかないので、今日は近況報告です。
■近況報告■
11/10 8w3w 不妊治療のクリニック卒業
最後の診察で、4cmの血の塊があると言われ、どこかでまた生理2日目クラスの出血があるだろうと言われる。
(念のため生理用ナプキンをつけて毎日過ごす。今のところ出血なし)
胎芽は、19.7mmになってました。
この日から、ジュリナ終了、エストラーナテープ、バファリン、黄体ホルモン注射は11/21までとなりました。
(注射あと6本!移植してから毎日打ってるので50本以上😱頑張ってる、私😭もうお尻がボコボコで打つところありません。)
11/12 婦人検診のクリニックへ
卒業が嬉しすぎて、すぐ予約してしまいましたが、今思えば1週間後とかにすればよかったです。
次回診察は11/26。
正直、不妊治療のクリニックは毎週診察があったので、2週間は間空きすぎだし、8w3dと8w5dで診察してしてしまったので肝心の9週の壁を乗り越えられたかがわかりません!!
卒業後すぐに婦人検診に行くのは、お勧めしません、、。
結果今、毎日猛烈な不安に襲われています、、。毎日お腹にいるのか声かけするももちろん返事はないし、、。
クリニック卒業と別に変化があったのが、つわり、、。妊娠発覚から疲れやすい、眠い?くらいだった変化が、9週目から気持ち悪さへ、、。吐くほどではないですが、少しお腹すくと気持ち悪い、、。
11月、12月は仕事が忙しいのでどうにか治まってくれることを祈ります、、。
そろそろ職場の上司に報告する時期かなと思いつつ、次回診察までは不安なのでその後にしようと思います。
報告にあたり、不妊治療と育児休暇の長さについて思うところがあるので、noteに綴れればと思います。
長くなったので一旦ここで!
#bepositive