自然発生的オンラインサロン
最近よく耳にするようになったオンラインサロン。
ネットで繋がって、勉強会をしたり共同作業をしたりとサロンによって内容は様々っぽい。
私も一時期、岡田斗司夫というおじちゃんのサロン入会を真剣に悩んだが、なにかと理由をつけて思いとどまってしまった。
そんな私が気づけばオンラインサロン的なものに所属している。去年の夏頃からだっただろうか、活動は活発化した。
モノマネYouTuber「西村ひろゆかない」の裏方からモノマネの相手役までをこなす幅広い(?)業務を担当している。
内容はこんな感じ。
・コメディの台本を書く(ボツになる可能性も高い)
・三浦瑠麗さんのモノマネ(二浦瑠璃)
・勝間和代さんのモノマネ(負間和代)
・動画編集
・企画内容への口出し
私の兄弟子にあたる落合陽一モノマネだった「おちあわない陽一」は、
・YouTubeのサムネイル作成
・動画編集
・公式サイトの運営・更新(サーバー代自腹)
・アイコンのデザイン作成
など、これまた幅広い(?)業務を担当している。
また他にも脚本提供してくれる謎のTwitter民や、コンサルティングを行う謎の投資家、視聴者層には珍しいとある女子大生は「寺田有希」モノマネ「寺田無希」を提供しているだけでなく、サムネイルに華やかさを添えて視聴回数UPに一役かっている。
尊い。とても尊い。
このように西村ひろゆかないの界隈には自然発生的にオンラインサロンのようなものができ上がった。
YouTubeライブで自然と仲良くなり、Twitterで連絡を取り、両者の合意があればLINEも交換して打ち合わせしたりする。
昭和生まれの私からすると、ネット上にこんなにお友達ができてSFみたいだ。
会員の範囲もどこからどこまでなのか定かではないし、明確な規定はもちろんない。
しかしそれを西村ひろゆかないは、「ひろゆかないクリエイティブエージェンシー」と名付けた。完全に吉本のパクリだ。
会費0円、報酬0円の明朗会計だ。
いっとき、モノマネの報酬としてうまい棒をくれるという話だったが、まだ一本ももらっていない。
それぞれがなにをモチベーションにして集まり活動しているかが全くもって不明な自然発生的オンラインサロン。
しかし、ゆるく繋がった会員たちは今日も楽しい日々を過ごしているハズだ。