![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146340145/rectangle_large_type_2_96dfb552b3285388c66afb65d54fa56b.png?width=1200)
絶対相談してはいけない無能アドバイザーTOP5【本当に相談すべき相手とは?】
![](https://assets.st-note.com/img/1720144325785-s7lkLAafQE.jpg)
✅悩みがある
✅一人で決断できない
✅誰に相談したらいい?
こんな悩みを解決します。
【結論】ネオのnoteを読み漁ろう。
誰かに相談するくらいなら、
ネオの記事を片っ端から読んでくださいw
それでも解決しない場合は、
ネオの公式LINEにご登録いただき、
メッセージ頂ければ私ネオがご相談に乗ります。
ネオのLINE公式アカウント⇨https://lin.ee/jrKVr4a
今回は絶対に相談してはいけない人を、
TOP5でまとめました。
相談する相手を間違えると人生が悪化するだけなので、
しっかりチェックしておく事をお勧めします。
相談しない方がいい人TOP5
人は一人で生きていけるほど強くはありません。
誰かに相談したい時は誰にでもあるもの。
しかしながら、相談する相手を間違えると
道を踏み外すだけでなく、大切なお金まで掠め取られて
人生は悪化するばかり。
ここでは絶対に相談してはいけない相手TOP5を解説します。
①占い師
![](https://assets.st-note.com/img/1720144326541-ykkYxbtU4p.jpg?width=1200)
まずは占い師。
ネット上には占い広告が溢れ、
ココナラやメルカリでも市場が確立されており
未だその需要は耐えることがありません。
ネットの占い広告から無料診断を申し込むと
スパムメールが連発されてきます。
語弊を恐れず言うと、
占いは基本的に霊感商法と同じです。
占って楽しむだけならまだしも、
LINEやメアドを登録させられる類のものは
後に個人情報をスパム会社へと転売されます。
そして何よりも、
日本の占い師の平均年収は約300万円程度で
未婚の人が多いことも覚えておきましょう。
低賃金労働者に事業の相談をしても無駄ですし、
モテない未婚男女に恋愛や結婚の相談をするのもお門違いです。
遊び心で利用するのは自由ですが、
人生の大切な局面で相談する相手としては
役不足感は否めません。
②コンサルタント
![](https://assets.st-note.com/img/1720144325792-7ow2024tB4.jpg?width=1200)
2つ目はコンサルタント。
ここでいうコンサルタントは『自称』コンサルタントのことです。
YouTube広告でも
「私が稼いだ方法教えます」的な広告を
しょうっちゅう見かけますよね。
FX攻略法、せどりマニュアル、
中国輸入やアフィリエイトなど多岐に渡りますが
投資系のものはすべて詐欺と思って間違いありません。
日本一の起業家で投資家でもある孫正義氏は、
FXなどの投資は競馬と同じギャンブルであり
やってる人は馬鹿だとおっしゃってました。
「83%の確率で万馬券が当たる!」
と言われれば、あり得ないとわかるのに、
「FXバイナリー勝率83%!」
なる広告は信じてしまう。
仮にそのノウハウが実在したとしても、
他人に教えた数だけ確率は下がっていくので
再現性はゼロである事実を理解しておきましょう。
投資ではなく、ビジネスの場合でも
コンサルをメイン稼業にしている人は、
既にプレイヤーとして活動していない人たちです。
そんな人から学べるノウハウは
既に使い古した過去のものだけ。
将来のビジョンについて相談しても、
解決につながる情報を持つ相手ではありませんね。
③SNSのフレンド
![](https://assets.st-note.com/img/1720144326443-4rX4RiUob4.jpg?width=1200)
SNSは基本匿名であることから
内弁慶な人がやたらとイキがっていたり、
自分の発言に無責任な人が多いです。
炎上しているスレを見るや否や、
ここぞとばかりに野次馬化する人などがその典型。
炎上しているスレに集って気晴らしている人たちは、
「ハエ」以外の何ものでもありません。
彼らの特徴は
自分の意見として直発信するのではなく、
他人の意見の揚げ足を取ったり横ヤリすることで
自分のポジションを築こうとすることです。
SNSや動画、Yahooニュースでも
自分は直接意見発信しないくせに、
他人のコメントに対して
「それはどうなの?」的なこといって
あたかも自分の方が偉いように演じる人がいますよね。
このような人たちは、
自分の意見に自信がないからこそ
他人の揚げ足をとって喜んでいる無能者です。
他人の人生の悩みなど、
一ミリも解決できる能力はありません。
たとえこれに該当しないフレンドであっても、
そもそもの話、SNS中毒な人は
あまり信用しないことをおすすめします。
④マウントしてくるやつ
![](https://assets.st-note.com/img/1720144325830-PLzCRBfx94.jpg?width=1200)
リアルな友人、ネットのフレンドに関わらず、
マウントしてくる奴は全員サヨナラしましょう。
マウント思考の根底心理は「劣等感」であり、
深い劣等感が攻撃性で表現された形がマウント行動です。
彼らは地上最も自分に自信がない奴ら。
それを悟られぬよう、
他人をマウントして自分を維持しているわけです。
そんな人を救う方法はないので、
相談しないどころか関わらないのが正解。
もし仮にあなたがマウント気質である場合、
その動機は『強い劣等感』にあると自覚しましょう。
劣等感は自覚されると、
その影響力が弱まっていく特性があります。
⑤家族、親戚
![](https://assets.st-note.com/img/1720144325818-nA4ufLNJc9.jpg?width=1200)
家族はかけがえのない存在ですが、
相談してもほぼ100%ポジティブな回答は得られません。
「やめとけ」としか言わないのが
家族であり、親戚一同です。
あなたがもし、
詐欺案件に手を出そうとしているのであれば
家族のアドバイスも役に立つかもしれませんが笑
相談相手としては対象外でも、
家族への「報告」はきちんとしましょう。
報告はするけど相談はしない、
これが家族関係のベストバランスです。
ちなみに、家族や親戚に限らず、
「怪しい」が口癖の人は無能だと
覚えておいてください。
今時は詳しく調べれば大抵のことはわかるのに、
自分で調べないし、理解できないことを、
「怪しい」「宗教ぽい」
という言葉で片付る人は知能が低い証拠。
相談相手としては最低ですので、
くれぐれも関わらないようにしましょう。
本当に相談するべき相手3選
では誰に相談すればいいのか?
ここからは相談するべき相手を解説します。
①その道の成功者
![](https://assets.st-note.com/img/1720144325814-4SilJ429vo.jpg?width=1200)
有名大学に入りたければ、
その大学の現役生徒に勉強法を教わるのが
最も新鮮な情報とタイムリーな助言が得られます。
アフィリエイトで稼ぎたければ、
アフィリを引退してコンサルしている人ではなく
現役アフィリエイターから学びましょう。
その道のプロほど的確なアドバイスが出来る人はいません。
但し、エセ成功者ではなく、
本当の成功者をしっかり吟味する必要があります。
誇大広告などで知名度を得た人などは
全員エセと思ってください。
本物は多くの人から信頼を集めているので
少し調べればすぐに判断できるはずです。
②親友
![](https://assets.st-note.com/img/1720144325814-gWv4v7F84J.jpg)
良い事も悪いことも肚の底から言い合える
偽りなき関係、それが本当の親友というもの。
あなたのチャレンジを全力で
応援してくれる存在でありながらも、
間違った判断やリスクが大きすぎるチャレンジには
本気で反対してくれる貴重な存在。
そんな親友がいるのであれば、
誰を差し置いても真っ先に相談してください。
ただ相談するのではなく、
目一杯議論をするのがおすすめです。
意見をぶつけ合い、
互いを高め合ったあとに下した決断は
正しいかどうかなど超越し、
決して後悔を生まない特別なものとなるはず。
そんな存在はいれば、
人生は本当に豊かなものになりますね。
③潜在意識
![](https://assets.st-note.com/img/1720144325765-VqXJKgqhzb.jpg?width=1200)
しかしながら、誰に相談しても
最後に決めるのは常に自分自身です。
自分を深く知ることは困難ですが、
潜在意識を活用することで
本当に自分が望んでいる答えを
知ることができるかもしれません。
潜在意識は過去すべての経験のみならず、
かつてまだアメーバのような生命体であった頃や
生まれ変わった全記憶が保存されているそうです。
ならば自分の潜在意識は最高の相談相手になるはず。
夜寝る前に、
悩みや疑問を潜在意識に質問しましょう。
叶えたい願望、改善すべき問題点など
すべてを潜在意識に語りかけてください。
ヒラメキや偶然がめぐり、
きっと求めていた回答が得られることでしょう。
潜在意識に質問する方法は他にも多くあり、
『未来の自分』に尋ねるという秘技もあります。
それら全貌を知りたい方は、
ネオのコンプリートマニュアルをチェックしてみてください。
あなたの成功をお祈り申し上げます。