見出し画像

失敗しない安心安全の副業【初心者から上級者まで再現性の高い副業4選】

✅給料だけでは収入が足りない
✅副業を始めたい!
✅どんな副業を選べばいい?
 
こんな悩みを解決します。
 
 
【結論】初期費用のない副業を選ぼう。

失敗しないビジネス三原則は次のとおり。
 
✔️初期費用をかけない
✔️在庫を持たない
✔️リピートが見込める
 
  
初期費用をかけず、在庫リスクがなければ失敗しても損をすることはありません。
 
今回はノーリスクで始められて、初心者から上級者まで誰でも稼ぎやすい副業をまとめました。
 
これから始めたい人、挫折したけど再挑戦したい人は是非参考にしてみてください。
 


失敗しない安心安全の副業

   
 
冒頭でお伝えした失敗しないビジネス三原則を守れば、仮に大きく稼げなかったとしても損失リスクはゼロ。誰でも今日から副業を開始できます。
 
中には副業を禁止する会社にお勤めの方もいるかも知れませんが、今どきそんな時代遅れの会社に在籍していること自体が大きなリスク。今すぐ転職を考えたほがいいでしょう。
 
仮に会社にバレたとしても、よほど会社の業務に支障をきたしたわけではない限り『罰則』を課せられるようなら、訴えれば勝てます。
 
 
頑張っても給料が上がらない会社の制度が悪いのに、社員のプライベートタイムまで制限するなど言語道断ですね。
  
というわけで、会社の制約など意に介さず、稼げる副業についてみていきましょう。
 

①不要品回収販売

 
まずは自宅に溢れる不要品をメルカリかヤフオクで販売します。
 
それがなくなれば、次はジモティーで「あげます」の案件を探して貰い受け、それを同じように販売してください。
 
同時に自分から「ください」投稿もしておけば、もらって欲しい人から連絡が来ることもあるはずです。
 
 
もう少し攻めたい場合は、白い紙に「不要品があれば無料で回収に伺います」と書いて、近所に配布するといいでしょう。
 
その際、壊れたものは回収不可である旨は必ず記載しておく必要があります。あくまで「不要品」の回収であり、「廃品回収」ではないからです。
 
 
実際にやってみると、未使用品などもけっこう集まります。メルカリなどで特に売りやすいのは以下のようなもの。
 
 
✔️未使用の化粧品(サンプルセットなど)
✔️子供服やベビー用品
✔️本、DVD、ゲームソフト
✔️家具や家電の付属品やパーツ
✔️雑貨、文房具
  
 
タダで貰ったものは「在庫」ではなく「資源」です。
 
仕入れ費用ゼロで商品が手に入るという、まさにノーリスクビジネスといえますね。

 
中にはブランド品などもタダでくれる人が現れたりしますが、それらを取り扱う場合は「古物商許可証」を取得しておいた方が安全です。
 
古物商の取得には少しだけお金がかかりますが(2万円ほど)、これがあるとブランド古物市にも参加できるので、ビジネスの幅がさらに広がるでしょう。



②仲介ビジネス

 
私が会社員時代の同僚に車の整備士がいました。
 
彼は副業で友人知人の車を整備したり、車検を受け持つことで副収入を得ていましたが、私は彼に取り入って自分の知人をお客として紹介し、仲介料をもらって稼いでました。
 
整備士を副業としてやっている人への仲介なので、金額は大きくありませんでしたが、これを応用すれば紹介料だけで十分な副収入を得られます。
 
 
私は他にも、SNSビジネス塾を販売している人に、副業で稼ぎたい人を紹介しまくって年間数百万円の副収入を得ていたこともあります。
 
やることはあくまで「仲介」だけなので、商品も仕入れもアフター対応もないので全くのノーリスク。
 
とはいえ、紹介先がろくな人や業者でない場合には、自分が信用を失うので、その点はしっかりリサーチと打ち合わせをしてから始めるようにしてください。

 

③代行ビジネス

 
代行といえば難しいイメージがあるかも知れませんが、初心者から上級者まで誰でも参入可能なビジネスモデルがこれ。
 
今では需要が減った「ワードプレスの設置」ですが、ブログブーム期にはワードプレスの設置代行は1件5000円というのが相場でした。
 
慣れた人なら数分の作業なのに、初心者にはチンプンカンプンなので十分5000円の価値があったというわけです。
 
 
他にも、
 
✔️家事代行
✔️買い物代行
✔️引越し、運搬代行(通常の引っ越し会社はトラックチャーターになるため、特定の家具や家電だけを運んでくれるサービスは需要があります)
✔️並び代行(人気イベントや商品の行列並び代行サービス)
✔️事務作業代行
✔️代筆
✔️動画編集
  
 
オフラインでもオンラインでも代行業は需要が溢れ、今後も尽きることはありません。
 
ちなみに私の義父は十数社の会社を経営していて、代行業である「便利屋」もやっています。業績は相当らしく、今後まだまだ拡大予定なので共同経営者をやらないか?と言われていますが、私は忙しいのが嫌いなので保留にしてます(笑)


 

④情報販売

 
情報販売とは文字通り情報を販売することです。noteの有料記事や有料メルマガなどがこれにあたります。
 
「自分には販売できる情報などない」と考えている人が多いですが、情報やノウハウというものは誰にでも必ずあります。
  
例えば、既に子育てを終わったママさんであれば、その経験は第一子を授かったばかりのママさんから見れば、もの凄い実績です。

他にも大学受験に合格した人。これから受験を控える後輩たちに教えられることが必ずあるはず。

元芸人でYouTuberの中田敦彦さんなどは、ずっと他人の本を要約し、自分なりの切り口で配信する方式で稼いでいます。
 
必ずしも自分のオリジナルノウハウがなくても、情報発信は可能なのです。
 
例えば『半年で100冊の本を読んで学んだことを、15000文字にまとめてみた』という有料記事があれば、買う人はいるでしょう。

 
いつの時代も、最も価値があるものは「情報」です。
 
初期費用ゼロ、在庫なし、定期購読サービスにしたり、2作、3作と継続してリリースすればリピート購入もあるので、伸び代もあるビジネスモデルといえますね。
 

以上、失敗しない副業4選でした。
あなたにあった副業を見つけ、さっそくチャレンジしてみてください。

  
 
◆追伸◆

ネオの潜在意識コンプリートマニュアルが好評です!

6月にリリースしたものですが、未だに好評声が止まりません。

 
 
 
そして、さらに深く抽象度の高い領域まで踏み込んだ超大作、『上級編』も大変好評を頂いております。こちらは恋愛成就や目標達成といった生活向上レベルではなく、『人智を越えたチカラ』を手にするためのメソッドが満載。
永久普遍に使える、世界各国で秘技とされてきた方法を手に入れてください。
⇩ ⇩

 
ネオがマンツーマンであなたをサポートします!⇩⇩


いいなと思ったら応援しよう!