見出し画像

気分転換用のデスク

前の記事で部屋に追加した作業台兼撮影台を、早速デスクとして使ってみた。

左上のマグネットパネルにiPad miniがのったのは嬉しい誤算

今は一旦、買ったけど持ち歩くには重いし嵩張る…ということで持て余していた、ハイタイドのハードシェルケースを身の回り品入れにした。目薬、ハンドクリームなどを適当に入れて視覚情報をすっきりさせている。

ナミサトリさんのリソグラフも、こちらの額はどうしようか悩んでの仮置きなので、もう少しすっきりさせる予定。

寒くなってきたので、最近家作業の日はスタンレーの真空マグを出して使っている。保温機能があり、飲み口が空いていて、外にも持ち出せる、という条件で探した二重蓋のタイプ。洗うのめんどうだけど好みのデザインで用途は希望通りなので気に入っている。

https://jp.stanley1913.com/products/zhen-kong-magu-0-23lfalsekopi

今気づいたけどこれもブランドシンボル変更後のボトムにロゴシンボルのデザインから、シンボルメインの中央配置デザインになってるね…⁈

移動できると集中しやすくなるということなので、家では2デスク生活でやっていこう。
https://togetter.com/li/2483655
(リンクのサムネが出るnoteの仕様よくわかっていない。軽く検索して出てきた改行するというのも効かない…)


いいなと思ったら応援しよう!