北海道の買い物が大変すぎる。そりを使うって本当?買い物難民の体験記
突然ですが、北海道の買い物って大変なんです。
北海道といっても広いので、地下通路が整備された札幌市の中心部以外の話として聞いて下さい。
私は生まれも育ちも関東で、雪が降るのは年に1〜2回。
それも根雪にはならずに数日で溶けてなくなる雪。
一方北海道は、11月から雪が振り、12月後半から5月くらいまで、道路は雪に覆われ、道路沿いには除雪でできた雪の山ができます。
このような北海道では、雪道の運転ができない、車がないとあっというまに買い物難民になります。
北海道の買い物難民たちの買い物事情
車を持たない北海道の買い物難民たちの買い物は、過酷です。
自力で買い物に行く手段としては、そりを使うか、バスを使うかの2択。
雪道を歩き、荷物はソリに乗せて運ぶ
バスで買い物に行く
ですが、雪道は寒すぎるし、転倒の危険は常にあるし、バスは時間通りに来ないし、重い荷物を運ぶのは本当に無理です。
私も雪道を運転するのが怖いので、歩いて買い物にいきましたが、1回でギブアップ()
すぐに食材宅配サービスを利用することにしました。
北海道・札幌でおすすめの食材宅配サービスは?
北海道と札幌で利用できるおすすめの食材宅配サービスをかなり細かく調べた結果、私はコープさっぽろのトドックにお願いすることに。
というのも、北海道って送料がとにかく高い。
本州から送付してくれるサービスで配送無料はほとんどないし、12,000円以上など、かなりの額を買わないと送料が安くならないんです。
だけど冷静に考えて、こんなに良質な肉、魚、野菜がとれる北海道で、本州から食材宅配頼む必要って絶対ないですよね。
しかもコープさっぽろトドックは道内に自社便での配送網をもっていて、ほとんどの人が送料無料の恩恵を受けられる。
配達できないのは、北海道本島と結ぶフェリー便の本数が少ない天売島、焼尻島(いずれも羽幌町、計約290世帯)だけらしいです。(驚異的な網羅率)
というわけで、あまり悩まずトドックに決定しました。
【結論】北海道の買い物難民は全員トドックにしとけば間違いない
結論からいうと、道民は全員トドックを利用すれば、買い物難民から開放されます。
なぜなら、トドックでは道内で以下の条件を満たせば配送料無料にできるんです。
お試し入会中(4回まで)
妊娠中~15歳未満の子供がいる
60歳以上
1回12,000円以上買う
1ヶ月2万円以上買う
コープのでんき・灯油・ガスを利用中
グループ(班)に「子育てサポート」か「60歳以上」の人がいる
コープさっぽろFANBOOKを買う
15歳までの子供がいる世帯や、子育てサポートとして送料無料。
60歳以上の人がいる世帯も送料無料。
コープの電気・灯油・ガスを契約している世帯も送料無料です。
トドックは日用品や服もあるので、1回12,000円以上の購入や、1ヶ月2万円以上の購入で送料無料という条件も達成しやすいです。
また、裏技として、11月頃に毎年出るコープさっぽろFAN BOOKを買うと、1年間の配送無料特典を受けられます。
つまり、ほとんどの道民がトドックなら送料無料が叶うんです!
トドックは商品の料金もスーパーとほぼ同じですし、ポイント還元や特売品があるので、スーパーでのついで買いもなくなり節約にもなります。
トドックはお試しキャンペーンから始めるのがお得!
北海道で買い物難民になっている人は、ぜひトドックを使ってみてほしいです。
北海道の大雪でも玄関まで毎週配送してくれるのは、本当にありがたいです!
トドックにはドラッグストアにあるものもほぼあるので、トイレットペーパーや飲み物も頼み放題。
今なら、8週間8%オフ+4週間送料無料+特典プレゼントもある、トドックお試しキャンペーン・お試しセットが利用できます。
トドックは紹介キャンペーンもある!お友達や知人がいれば紹介してもらおう
また、トドックはすでにトドックを始めている人がいれば、その人に紹介してもらうことも可能です。
紹介キャンペーンを利用すれば、お互いに500〜2500ポイントもらえるので、周りにトドックをやっている人がいれば、紹介での入会もお得です。
紹介者の名前と組合員番号を教えてもらえば、トドックお友達紹介キャンペーンを利用できるので、ぜひ周りの人に聞いてみてください。
親から子供への紹介など、トドックは紹介キャンペーンもけっこうやっているので、最新キャンペーンもチェックしてみてください↓
各種オトクなトドックのキャンペーンも最新情報をまとめているのでチェックしてみてくださいね↓
まとめ
やっぱり頼れるのは地元に根ざした生協ですね。
北海道で買い物難民にならないためには、トドックが必須。
ぜひ道内の買い物で悩んでいる人は、トドックを使ってみてくださいね♪
トドックを愛用するあまり、トドックの申込み方法と流れ、トドックにかかる料金、使い方、オトクなキャンペーン・プレゼントをまとめた「トドックびより」というサイトも運営していますので、トドックが気になったらぜひのぞいてくださいね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?