![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80158254/rectangle_large_type_2_5f2d936a29e91564c0de9d292f8e9447.jpg?width=1200)
JAMFES@大阪アメリカ村BEYOND(2022.6.5)
2日目です。
こちらも配信で見ました。
妻の協力を得ながら、リアタイ視聴。
何だか視線が痛い気がするけど、気のせいでしょう。
PART1 JUDY AND MARYトリビュートバンドショー
GUNJAM
1 OVER DRIVE
2 BABY"Q"
3 BATHROOM
4 手紙をかくよ
5 キケンな2人
6 Oh!can not Angel
7 ステレオ全開
東京のJAMイベントでよくお名前を拝見します。
メンバーさんをフォローさせてもらってます。
選曲で
( ゚д゚)ほほぅ…。これを持ってきますか……。
と謎の上から目線になる俺。
キケンな2人聴けるのもJAM好きなイベントならでは!
おきゃんの途中にメンバー紹介入れるのも凄えと思いました。
シャボン玉良かったッスよ!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80200675/picture_pc_b4c163212d8edff7db5459e438d314e0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80200622/picture_pc_5431ca44b223b48902878ac9228b61b9.png?width=1200)
HUG
1 BIRTHDAY SONG
2 ミュージックファイター
3 小さな頃から
4 Happy?
5 プラチナ
6 GREAT ESCAPE
ド肝を抜かれたバンド。
パンクというか、グランジというか、でもJAM。
曲調が変わるほどのアレンジを加えてるわけではなく、ボーカルさんの存在感が凄い。
配信中、『世界観』というコメントがありました。
言い当て妙ですね。
そう。表現する『世界観』が凄い。
他の曲も聴いてみたいです。
あとギャップが凄え。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80205279/picture_pc_082b13cb3d435fe77e52df6c4adcaeb6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80205280/picture_pc_f3586bcdc19ccf6f3f918f34e0d9737f.png?width=1200)
POP RUN
1 ナチュラル ビュウティ '98
2 ステレオ全開
3 手紙をかくよ
4 Little Miss Highway
5 DAY DREAM
6 OVER DRIVE
1曲目がナチュラルビュウティ!!
これで掴まれました。
バンド名のとおり、JUDY AND MARYのポップな面と、疾走感が感じられる演奏でした。
テンションを上げ下げする曲順も良いし、ゆっくり目な曲ではしっかりと歌い上げるところも素晴らしいです。
楽器隊の安定感も素敵。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80208350/picture_pc_fbf29e559f5cec7316c255de01d01656.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80208513/picture_pc_6221b788de21c72a682319dd7ac9fffd.png?width=1200)
おくりきゃっぷせくしー@まさき厩舎
1 どうしよう
2 くじら12号
3 イロトリドリ ノ セカイ
4 The Great Escape
5 ラブリーベイベー
6 LOLITA-A-GO-GO
今回の為にVoのおくりさんがお願いしたらみんな快く頷いてくれたので結成したバンド、だそうです。
で、他のメンバーさんには申し訳ないんですが、ギタリストの方がセクシー過ぎて、どうしても目線が行ってしまうのですね。
使ってるギターは、グレッチだし、セクシーだし……。
勿論、JUDY AND MARYは各メンバーのスキルが高いので、それをコピーする皆さんも上手いのは分かってるんですが…。
ラブリーベイベーやLOLITA-A-GO-GOの前フリも、分かる人には『あ、次はアレだな』って匂わせるところもいい感じ!
VoのおくりさんとDrのまさきさんは残りのJAMFESも回るらしい。
頑張ってください!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80299412/picture_pc_4567430f267955bee90e6d951f37a3d0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80299410/picture_pc_81f172c30002f9b212b16f09ad1f3c66.png?width=1200)
#ろりぽ
1 Brand New Wave Upper Ground
2 OVER DRIVE
3 RADIO
4 そばかす
5 LOLLIPOP
6 motto
ぶっちゃけ、このバンドを見る為にチケット買いました。
ギタリストのARUさんとは仲良くさせてもらってますし、他のメンバーさんもツイッターやらYouTubeやらで仲良くさせてもらってます。
ベーシストのどんちゃんだけ所用で参加できず、ベーシストはピンチヒッターのこめさん。
初っ端は公太さんの『ろ・り・ぽ!』というろりぽコールから。
1曲目のBNWUGから、あ、メンバー燃えてますねというのが伝わる。
そして、OVER DRIVE、バンドのYouTubeでも公開しているRADIO、そばかすと続く。
バンド名由来のLOLLIPOP、そしてラストはmotto。
初ライブだけあって、勢いと一気に駆け抜けた感じが凄かった。
ミスもあったかもしれない。
でもあの一体感と高揚感、メンバーの顔に見える達成感は、ライブじゃないと見えないものでした。
そして、私にとってARUさんは、コロナ禍でギターを再開した時、コピーに際して手本にしたプレイヤーであり、機材や音作りの探究者であり、私と、今もJUDY AND MARYが好きな人を繋いでくれた恩人であり友人です。
初めてYouTubeで見た頃から、「ライブやりたい」と言っているのを見てきました。
恩人の夢が叶って良かったと、心から思います。
良いステージでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80319649/picture_pc_f80cfc3d1527872e945093b4557ee4e9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80319645/picture_pc_169320d630cfa3075d2afa851f102226.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80319641/picture_pc_91dc1ef3217d9919326a6d9ff4afc5e0.png?width=1200)
ちなみにこのライブの直前にARUさんは本物のJourneymanを手に入れたそうです。
やったね!
米BABY
1 イロトリドリノセカイ
2 アネモネの恋
3 ステキなうた
4 JUDY IS A T∀NK GIRL
5 自転車
e.c. DAY DREAM
俺も「こめべいびー」だと思ってました。
マイ・ベイビー。覚えました。
ボーカルさんは、パーカー可愛いですね。
……というかめろんさんじゃないすか!
優しい声ー!素敵ー!
ちなみに、他のバンドより1曲少なく演って、照明が暗転。アンコールで戻ってきましたw
なるほどww
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80337933/picture_pc_811c0beebbb28e12407edf101c1db812.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80337947/picture_pc_98579c96e74e13e28dbb041de71acf2b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80337936/picture_pc_403c28529bb0d8b64298e6c13498b68d.png?width=1200)
PART2 JAM Special Session
氏名表記は耳コピなので、違っていたらすいません。
連絡いただけたら、直します。
1 LOLITA-A-GO-GO
vo アマネさん
g まっちさん
ba ナモさん
dr 五十嵐公太さん
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80336395/picture_pc_4775700c40088be2fcd503905631f778.png?width=1200)
2 あたしを見つけて
vo なるともさん
g わーけんさん
ba ゆーさん
key ゆーたさん
dr 五十嵐公太さん
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80336431/picture_pc_9158a5ca4a22bca42ed202d74192ab26.png?width=1200)
3 motto
vo メイさん
g わーけんさん
ba あんてぃさん
key ゆーたさん
dr 五十嵐公太さん
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80336483/picture_pc_34d1b661031ea80f4a0e327244aee918.png?width=1200)
4 あなたは生きている
vo おくりさん
g わーけんさん
ba こめさん
key ゆーたさん
dr 五十嵐公太さん
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80336625/picture_pc_5caf69f4b467d9a0a77a400c8c95f967.png?width=1200)
5 そばかす
vo かおり坊やさん
g ARUさん
ba こめさん
key ゆーたさん
dr 五十嵐公太さん
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80336753/picture_pc_aa1f70d8bd6b3e410f89977df66ba65c.png?width=1200)
6 風に吹かれて
vo めろんさん
g ARUさん
ba ゆーさん
key ゆーたさん
dr 五十嵐公太さん
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80336867/picture_pc_ccd01e27aa08b65776da169de34f51de.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80336869/picture_pc_d9b0ac1e1d244ab3241c645d66cc031e.png?width=1200)
7 くじら12号
vo なるともさん
g ARUさん
ba ゆーさん
key ゆーたさん
dr五十嵐公太さん
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80337015/picture_pc_9595cf2da0579c9842105c24b3d76f2a.png?width=1200)
E.C. 散歩道
vo 当日のボーカル全員
g わーけんさん
ba こめさん
key ゆーたさん
dr 五十嵐公太さん
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80337208/picture_pc_96836d50cb50b6c8dceaa85c28baf366.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80337209/picture_pc_42d343fcaf71f7c65484bd078878e21d.png?width=1200)
終わり
正直、JAMFESの配信、今後を見るかは微妙でした。
でも、多分見ます。
広島も福岡も神奈川も東京も。
色んな人のOVER DRIVEがあって、色んな人のクラシックがある。
30年経ってもまだまだ好かれてる。
そういう事が実感できます。
あと、ツイキャスのコメント機能のおかげで結構たのしいですね。
広島も福岡もコメントいっぱい書くかもしれません。
ご勘弁下さい。