ポーカーで、スターズ2nl・ZOOMの強レグに なったかもしれない話
自分の現在のポーカーのプレイングだと、スターズ2nlz・4面ZOOM回しで、+24.73bb/100hand。
— たき (@TAKI___FX) June 13, 2021
1面あたり+6.18bb/100hand。
強Reg(強いレギュラー)で、+3~5bb/100hand
鉄強で、+5bb over/100hand
と 言われているので、ほぼ2nlzは
クラッシュしたと 言っても良さそう。https://t.co/D7UTzri6ZD
ポーカーで、スターズ 2nlzの
— たき (@TAKI___FX) June 13, 2021
実力的に上位1%に入った
だろう現状の感想としては、
・ベッティング頻度
・レンジ
・ポジションごとの立ち回り
あたりの現代ポーカーの基本的な事項は、全て習得しておかないと、安定的に ZOOMのレギュラーから 搾取し続けることは出来ない。
正直、ZOOMのレベルは 非常に高い。
— たき (@TAKI___FX) June 13, 2021
世界中のポーカー好きの中でも、街で一番・国で一番の ポーカー自慢が、集結して常駐している印象。
ZOOMレギュラーは、当然 ポーカーの勉強はして 最低でもポーカーの本を10冊以上は読んでいるし、自分のプレイングを定期的に振り返って 改善し続けている
ポーカー歴 5年・10年なんてプレイヤーは、ザラに居る。
— たき (@TAKI___FX) June 13, 2021
HUDを購入して、他のプレイヤーの統計的傾向も把握していたりする。
その中で 圧倒的な優位性を出すには、レンジとベッティング頻度を、並のレギュラーよりも 数学的に 正しい戦略に し続けなければ ならない。
具体的には、トリプルバレルを 行って、最低ディフェンス頻度が 守れていない相手から、継続的に 搾取し続けられる プレイング体制を 確立できればいい
— たき (@TAKI___FX) June 13, 2021
君は最初、ZOOMレギュラーの、平均VIP16%で激戦された スターティングハンドからの、ニットで バリューオンリーの コーリング ステーションに
苦しめられる かも しれない。
— たき (@TAKI___FX) June 13, 2021
けれど、相手が バリューメインで こちらの50%ベットのブラフをフォールドで捨てるなら、
―――最低ディフェンス頻度が守れていなくて、こちらに常に優位になるし、
こちらのブラフを バリューのみで コールし続けるのならば、こちらにバリューがある状態で
―――【 薄いバリュー 】
— たき (@TAKI___FX) June 13, 2021
の獲得に こちらは
優位性を見い出せばいい。
ランダムハンドでの こちらの
・100%ベット
に 、相手がブレイク イーブンのために 必要な、
最低ディフェンス頻度は50%だし、
・50%ベット
で 必要な、相手の最低
ディフェンス頻度は、33.3%になる。
2nl ZOOMは、そのベッティング比率ごとの、最低限のディフェンス プレイングが出来てない プレイヤーが ほとんどだと実感で感じるので
— たき (@TAKI___FX) June 13, 2021
プリフロで イニシアチブ(プレイ優位性)を持った場面では、相手が 最低限の実力を持っていない限り、継続的に搾取が可能となった
という感覚を 現在は持ってる
とうぜん、上位ランクとなれば そういった基本プレイングは 出来ているプレイヤーが多くなってくるだろうし、そうなれば 自分の下位ランクでの 圧倒的優位性は 出せなくなってくるんだろう。
— たき (@TAKI___FX) June 13, 2021
それでも、(強烈な運の下振れでの、ドローダウンが なければ)現在はZOOM4面回しで 時給2~3ドルを 継続して 稼ぐことが できるので、
— たき (@TAKI___FX) June 13, 2021
正直 ポーカーの勉強効率は、行政書士と行った 他の資格と比べて、稼ぐ手段の獲得のためには、格段に 良いものだと感じている。
自分のポーカー本のバイブルは
・【 ポーカーエリートの「公然の秘密」 頻度ベース戦略 】https://t.co/FG4c67SBqo
— たき (@TAKI___FX) June 13, 2021
・【 ハンター・シッチーのポーカー分析 】https://t.co/S71BBteghH
の2冊だけれど、しょうじき 極められれば この本で25nlzくらいまでは ハックできそうに感じている。