![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87144937/rectangle_large_type_2_23755a2806ac7ebf6c3e1eb00b6bea73.jpeg?width=1200)
水瀬いのり、コンサート(ライブ)レポート・仙台篇(2022年09月17日)
水瀬さんのライブに参加しましたので書かせて頂きます。
プロローグ:色々な観客の声の喝采、町民さんのエネルギーを体感する
ライブ当日は本来であれば仙台駅で友達と合流する予定でしたが友達の事情が色々とあり現地で合流することになりました。
そのため、ホテルから現地までは歩いて偶然出会った町民さんと一緒に会場へ向かいました。
現地に到着すると既に多くの町民さん達が開場を待っており、驚くほど「女性町民さん」が多かった印象がありました。
フォロワーさんと合流したりたまたま一人で待ってる方を巻き込んでトークが弾んだり、遅れて来た友達と合流したりと開場前から充実した時間を過ごすことが出来ました。
開場してしばらくして中に入りましたが自分は一階席だったので一階席はさながら「ライブハウス」のような空間でした。
18時ちょうどにライブがスタートすると観客のテンションは驚異の上がり方をして自分にも独特の緊張感が伝わって来ました。
ライブの内容はネタバレの原因になる恐れがあるので詳細には書けませんがアップナンバーあり、ミディアムテンポの曲ありなどでアンコールを入れて2時間半少々のライブは幕を下ろしました。
しかし、この直後思わぬトラブルが…。ライブが終わって規制退場のアナウンスに従って会場から出ようとしたら右足が建物が崩落するかのように感覚を失って身体全体が床に倒れかけてしまいました。スタッフに事情を説明してしばらく色々な場所で座って休みました。
右足の感覚を一時的に取り戻したのはライブが終わってから数時間後でした。それまでは左足しかまともに動かせず、スタッフの皆様や観覧に来てた町民さんなどにご迷惑をお掛けしてしまいました。これは大変申し訳なく思ってます。
ライブは喝采に満ちて楽しくて非常に感慨深いものがありましたが、2時間半以上集中して観覧してたので心は平気でも身体はあとちょっとの所で耐えられなかったのが「悔い」だったかな…と思いました。
あとエンカに一つも参加出来なかったのも悔いでした。
ちなみに右足がまともに動けるようになったのはホテルへ帰還して一晩ゆっくり休んだ後の朝でした。その件はツイッターに書いてあります。
東北の町民さんや遠征で来られてた全国の町民さんへ、初参戦でしたが色々お世話になりました。
エピローグ:次は「福岡」なので西日本の町民さんや遠征で来られる全国の町民さんへ、福岡でもよろしくお願い申し上げます。