![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92047317/rectangle_large_type_2_8d17ed863cbb66612a7411726c07034a.jpeg?width=1200)
米国株師匠🍅アウトライヤー寄稿40
米国株の師匠🍅アウトライヤー様からの寄稿🍅第40回を全文無料で皆さまにお届けします。
🍅🍅
弟子のNEOさんへ
アウトライヤーより。外れ値です。でも異常値ではありません。
笑って許してくださいね。ごゆるりとお時間ある時ご覧になってください。
背景にある経歴:80年代後半から、ペインウェバー証券会社、メリルリンチ証券会社、ベアー・スターンズ証券会社等々の外資系証券会社東京支店法人営業部門に勤務。外資系企業生活で24年の歳月が流れました。
ペインウェバー証券会社ニューヨーク本社にて、2名のメンターのもと、米国株式業務を基礎から習得。なぜ、2名だったかと言いますと、フロントオフィス業務用に1名=MIT出身のトレーダーで数学者、バックオフィス業務用に1名=米国では名の知れたバックオフィスの専門家でした。当時、NY証券取引所にもしばしば、足を運び、入り口から出口まで、叩き込まれました。その後、日本国内の機関投資家向け外国株式営業に携わり、メリルリンチ証券会社とベアー・スターンズ証券会社では、それぞれ東京支店法人営業部門外国株式営業部長として、東京、ニューヨーク(ウォール街)、ロンドン(シティ)を中心に、アジア諸国も含めて、世界中を飛び回りました。グローバル株式・金融業務に従事する上で、メリルリンチ証券会社では、当時のメリルリンチ・グローバル株式営業部門におけるアジア地域2名のグローバル・エクティ・コーディネーターの1人として、米国株式を中心に、グローバルに株式業務推進役の職責も兼務。(この時とっても楽しかったです)
2012年2月に外資系企業生活を終えました。
同2012年年春から、日本企業の顧問に就任。
一貫して、この30年超の期間、何度も何度も現地に足を運び、そこにいた人々と直接仕事をした事を含めて、アメリカの金融政策、アメリカの株式市場を見つめてきました。
第39回から続く
第40回目はお話とさせて頂きます。皆さま、どうぞよろしくお願い致します。
11月27日(日)16時45分~スペース
約2時間、予定しております。
テーマ~「インフレ率上昇とポピュリズムの台頭~アメリカ」
「アメリカ株・金融市場と実体経済
背景振り返りながら。今、そしてこれから~
80年代以降のウォール街の歴史と共に」
上記テーマを、下記、全10章での構成で、お話させて頂ければと思っています。
はじめに~事実に即して~
第1章~現在の立ち位置
第2章~10年ひとくくり~ウォール街、1980年代の10年間
第3章~10年ひとくくり~ウォール街、1990年代の10年間
第4章~ウォール街で見た人材、人材育成のかたち~ウォール街の歴史と共に
第5章~10年ひとくくり~ウォール街、2000年代の10年間
第6章~10年ひとくくり~ウォール街、2010年代の10年間
第7章~アメリカ、ポピュリズムの台頭、その背景。
第8章~2020年代、パンデミック、そしてインフレ~
第9章~2020年代、インフレ率上昇、株式市場の今とこれから
第10章~スペースのおわりに
11月27日(日曜)16時45分🍓~約2時間
— NEO (@NZensin) November 24, 2022
「インフレ率上昇とポピュリズムの台頭~アメリカ」
「アメリカ株・金融市場と実体経済
背景振り返りながら。今、そしてこれから~
80年代以降のウォール街の歴史と共に」
アウトライヤーさん
VS
NEO
来年のビットコインは?https://t.co/F9KTwmwmP1
今日の寄稿で述べさせて頂きました、引き締めサイクル、ベアーマーケットラリーのピーク、赤と青で記された合衆国の地図などは、その歴史などともに明日のNEOさんとのスペースで触れさせて頂こうと思っております内容の少々ベースでもあります。もしよろしければ、ご覧になってみてください。☕️😊
— アウトライヤー (@iEjspQrtBk15hwo) November 25, 2022
![](https://assets.st-note.com/img/1669493720700-iWUAUWV1xR.png?width=1200)
Regardless of who the GOP nominates in '24, they are up against a serious electoral problem after losing the governor races in AZ & PA.
— David Giglio (@DavidGiglioCA) November 23, 2022
GOP's nominee has basically 1 gut-shot path to 270. They must sweep MI, WI, & GA.
Only 1 Republican has won MI or WI in the last 34 years. pic.twitter.com/y19srpycyj
![](https://assets.st-note.com/img/1669493762713-FE26gVThYg.png?width=1200)
$SPX
— aQua (@PayneResidence) November 24, 2022
I think we are close to the end of the bear market rally, approaching 200DMA and the trendline where we saw rejection already 3 times, I think peak of the rally will be in the green zone. As I said, the next catalyst for BTC dump will be stocks dump.#SPX #Bitcoin #SPX500 pic.twitter.com/Fkxn96bkzs
![](https://assets.st-note.com/img/1669493888242-ueFt7vbkvX.png?width=1200)
$SPY The last two times the 50/100 SMAs crossed down, we saw another ~50% decline from that point... 👀 https://t.co/k2b6fvIATf
— TrendSpider (@TrendSpider) November 5, 2022
第41回へ続く
最後に …
これからもアウトライヤー様からの寄稿🍅を皆さまにお届けするつもりです。
もし、この記事を最後まで読んで頂けて、良かったなと思ったら「スキ」をクリックお願いします!
関連note
🍅注意事項
①不特定多数の者により随時に、誰でも閲覧可能な無料記事です。
②投資助言行為に該当するアドバイスは行いません。短期動向や個別の運用相談に関するご質問へのご回答は一切行っておりません。
③投資の最終決定はご自身のご判断と責任でおこなってください。
④『日刊宝の山』『アウトライヤー寄稿』は利益を保証するものではありません。
いいなと思ったら応援しよう!
![NEO](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78840843/profile_719ba63a859d3a5af5f87bae0adc1328.jpg?width=600&crop=1:1,smart)