![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57587131/rectangle_large_type_2_20d4afce00a2f3336fe9f1b69f52d1bf.jpg?width=1200)
第1回伝える人の出張マーダーミステリーinあそベコ会
令和3年7月25日、毎月月末日曜日に福島県会津若松市で開催される「あそベコ会」さん
そのあそベコ会さんの時間を頂戴して「伝える人の出張マーダーミステリー」を開催させて頂きました
私は先日福島県郡山市のボードゲームカフェ「ポットジャム」さんにてマーダーミステリー「ダークユールに贖いを」に参加致しました
マーダーミステリーを同店で数ヶ月前から導入し始めた事、毎回盛況な事
以前までは福島県でマーダーミステリーの提供をしている場所が無かったこと
それらの事情を鑑みて福島県でのマーダーミステリーの需要が高まっている事に、実際に足を運び福島の方とお話をして肌で感じました
マーダーミステリーを体験したいのに公演してくれる場所がない為に体験出来ない方がたくさん居る
そんな理由で体験出来ないなんて勿体無い!
その思いから福島でのマーダーミステリー体験を私が始めることに思い立ち、その第1回目を会津若松市のあそベコ会さんにて開催致しました
公演シナリオは「何度だって青い月に火を灯した」
先日私が新潟市で始めてマーダーミステリーのGM(ゲームマスター)を務めたシナリオ、このシナリオを福島の皆様からリクエスト頂いた為再度公演致しました
今回のマーダーミステリーは参加者7名中4名がマーダーミステリー初経験
なので新潟公演以上に丁寧な進行説明を心掛けました
勿論お届けするのは新潟で好評を頂いた「蓮沼式」
「演じる事を娯楽にする」をテーマにとにかく没入して頂けるようサポートをするスタイルでお届けしました
初経験の方を含めみなさま最初の内はマーダーミステリーというものに不慣れな為物語になかなか入り込めていないよう見受けられましたが、物語が進行するにつれ徐々に物語にのめり込みキャラクターに没入出来ているよう感じられました
私個人としても時折誰かが難しそう、困っていそうな場面を目撃していたので「楽しめていない方が居たら、マーダーミステリーなんてつまらないと思われていたらどうしよう…」と不安を覚えた時もありましたが、公演終了時に皆様が自然と笑顔で拍手をしてくれた事で、ホッと胸を撫で下ろしました
これからも「伝える人の出張マーダーミステリー」は毎週日曜日にあちらこちらで公演させて頂きます
新潟、福島、山形でもこれからスタートします
直近の開催は、これから私が旗揚げする8月8日の福島市でのイベントでマーダーミステリーの公演を致します
マーダーミステリー供給の足りてない昨今、少しでも多くの方にマーダーミステリーと、勿論ボードゲームも「伝えて」いけるよう奮闘していきます