見出し画像

新たな取り組み:NFTを通じた環境貢献とポイント交換サービス


環境貢献型NFT「capture.x」の新サービス

株式会社bajjiが提供するアプリ「capture.x」は、CO2削減プロジェクトを応援し、脱炭素社会の実現を個々人のレベルで推進することを目指しています。このアプリでは、「エールポイント」というポイントを獲得でき、新たにこのポイントを楽天ポイントに交換できるサービスが開始されました。


出典元:PRTIMES

「capture.x」の仕組みとその目指すもの

「capture.x」では、CO2削減プロジェクトを応援することで、ユーザー自身が独自の「HOSHI」を育てることができます。このプロセスを通じて、ユーザーは日々のCO2削減量を確認し、環境貢献への意識を高めることができます。さらに、アプリを毎日起動することで得られるエールポイントや、ふるさと納税とのコラボレーションなど、行動変容を継続的に促すインセンティブが用意されています。


出典元:PRTIMES

NFTと環境貢献の可能性

「capture.x」では、NFTの売上の一部をCO2削減に取り組む企業やプロジェクトに寄付することで、消費者が環境貢献型NFTを購入することが、実質的にCO2削減に寄与することを可能にしています。また、企業の環境対策活動を消費者に知らせ、その活動を推進する場としても機能しています。


出典元:PRTIMES


この新たな取り組みを通じて、NFTという新しい技術がどのように環境貢献につながり、また私たちの生活にどのように影響を与えるのか、理解を深めていきましょう。


株式会社bajji



web3情報サイト「BITBIT」でも記事を書いています🙆‍♀️


いいなと思ったら応援しよう!