![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167478092/rectangle_large_type_2_32ffdcb1098b336e46d4fd0010d7ebb7.png?width=1200)
(2024/12/27) 【新高値ブレイク】日次NENZOレポート
12月27日は、日経平均713.10円高の40,281.16円。3ヶ月新高値(四半期好決算のみ)は8銘柄。ストップ高は10名柄(下落除く)でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1735304137-qhTyEZAjWaxHOmiDcSXFG2LP.png?width=1200)
久しぶりの2連続大幅高ですが、出来高はあまり増えていません。
![](https://assets.st-note.com/img/1735304367-TypDh76bFJZqXKl0Owaizxjm.png?width=1200)
先週までの投資主体は、先週、先々週と、海外が売りが多いので、全体が抑えられているように見えます。
オニールの第9章では、株式市場の方向について書かれています。マーケットが天井、もしくは底をつける時には、主要な株価指数を注意深く見る必要があるとあります。
この解説を読むまでは、日経平均を見て何がわかるのかと思っていましたが、マーケット全体の動きをウォッチすることで、個別銘柄に対して、今は何をする時期か、どうなったら何をすべきか、を考えるようになりました。
仮想エントリー
昨日から、ピボットポイントを超えたら仮想エントリーしています。本日の終値では、どの銘柄もプラスになっています。取り急ぎ、このまま続けていきたいと思います。
今日の分析(ディー・エヌ・エー)
さて、今日の話題の銘柄、[2432]ディー・エヌ・エーについてチャート分析していきます。
↑12月27日 ピックアップ
↑11月7日 材料ニュース
![](https://assets.st-note.com/img/1735306297-C71ZVyRFkO8bQq4S3jPuEJ5W.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735305934-bIJE8Rx1O5Y2Uc7FpXCW4suZ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735306989-AtbEdf7gCQz4FGcnSToIDmOl.png?width=1200)
11月7日のニュースで2021年6月30日以来の2,383円を出来高を伴って抜けました。その後、狭いレンジの中、株価が下落するときは出来高が減少し、上昇するときは出来高が上昇、まだ下落すると出来高が減少、そしてまた上昇という特徴が見られます。(リラティブストレングスは98→98→今週?)
月足チャートでは、4,000円を左のカップとすると、3,600円〜3,800円のところで、ハンドルが形成されると推測。その後、調整が入るので、出来高が減少し、ハンドルを抜けたところがピボットポイント。もしくは、終値がほぼ同じぐらいになったら、直近高値を超えてきたらピボットポイント。
3Q四半期決算は2月7日頃ですが、業績修正が入るとすれば1月中が濃厚ですので、いずれも来月は要チェックです。→ ★ウォッチ銘柄に登録
では、いつもの今日の3ヶ月新高値の中から、四半期決算が良い銘柄を抽出し、発行株式数が少ない順にソートしました。この中から大化け株が出てくると推測します。
( 1)--------------------------------------------
[220A] Faber_Company [時価31億] [3.0百万株]
出来増率 75% 前回高値 1日前
4Q 売増率 -- 営増率 --
昨日と同様、上昇日は出来高増、下落日は出来高減と、徐々に期待感あって買い集めの様子あり。ただ出来高が少ないので、様子見とします。
( 2)--------------------------------------------
[9337] トリドリ [時価76億] [3.3百万株] ★★
出来増率 98% 前回高値 4日前
3Q 売増率 38.1% 営増率 326.7%
カップとしてはまだ下半分にいますが、11月13日の決算後、出来高を伴ってベースが上がりました。BOXを形成していますので、2300円がピボットポイントとします。→ ★ウォッチ銘柄に登録
![](https://assets.st-note.com/img/1735309148-4u1fkpnVX3ezLmUNPMJTCHlo.png?width=1200)
出来高は少しだけしか増加していませんが、ピボットポイントとした2,300円(詳細は2,249円)を超えたので★★仮想エントリーします。
( 3)--------------------------------------------
[1450] 田中建設工業 [時価104億] [4.3百万株]
出来増率 84% 前回高値 2日前
2Q 売増率 44.3% 営増率 172.2%
<配当予想を修正、株式分割>
昨日の通り、通常の出来高が少ないこと、株式分割により価値が気薄化する可能性、また営業利益の安定化など、不安要素あり。様子見とする
( 4)--------------------------------------------
[5138] Rebase [時価66億] [4.7百万株]
出来増率 169% 前回高値 8日前
2Q 売増率 33.3% 営増率 64.4%
レンタルスペース予約プラットフォーム「インスタベース」を運営するRebase<5138>です。コロナ収束後もワークボックスやコワーキング施設が拡大しているとの事で、25年3月期の業績も過去最高益へ向けて順調に2Q決算を通過しましたな。昨年7月に付けた高値1556円を上抜けば、強気へ転換するか。
![](https://assets.st-note.com/img/1735309352-C6mSVXGxE4L1yZ3zJoNdrfuM.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735309304-gEs4h0Fb39YM6xGWJXSCZDAq.png?width=1200)
2023年7月の1,556円をカップの左とすると、まもなくハンドルが形成されそうな予感がします。今日の高値1,443円から押し目をつけて、出来高を伴って超えたら、その値をピボットポイントとします。
( 5)--------------------------------------------
[4107] 伊勢化学工業 [時価1738億] [5.1百万株] ★★
出来増率 102% 前回高値 1日前
3Q 売増率 44.1% 営増率 103.6%
仮想エントリー銘柄です。
( 6)--------------------------------------------
[6033] エクストリーム [時価81億] [5.5百万株] ★
出来増率 145% 前回高値 2日前
2Q 売増率 35.6% 営増率 108.9%
2023年3月の1,500円をカップの左とすると、出来高が伴って1500円を超えたところがピボットポイントといます。→ ★ウォッチ銘柄に登録
高値1,500円、終値が1,479円でした。超えたら仮想エントリーでしたので、引き続きウォッチ銘柄とします。
( 7)--------------------------------------------
[4935] リベルタ [時価254億] [6.0百万株] ★
出来増率 75% 前回高値 1日前
3Q 売増率 26.8% 営増率 黒転
![](https://assets.st-note.com/img/1735310321-4Bw06Q5G3reYEWhPMuaNJIZR.png?width=1200)
今日は、急上昇しています。後追いは禁物です。このあとは、押し目を狙うか、BOXを形成したあと直近高値を、出来高を伴って抜けたところがピボットポイントとします。
( 8)--------------------------------------------
[3300] アンビション_DX_ホールディングス [時価165億] [7.0百万株]
出来増率 236% 前回高値 28日前
1Q 売増率 112% 営増率 黒転
アンビション DX ホールディングス <3300> [東証G]は売買DXインベスト事業で新築投資用マンションなどの高単価物件の販売が増加し、7-9月期(第1四半期)の経常損益は15.1億円の黒字(前年同期は2.3億円の赤字)と22四半期ぶりに過去最高益を塗り替えた。株価は11月29日に上場来高値2410円まで上値を伸ばしている。
![](https://assets.st-note.com/img/1735310886-zbCZM4gSq8oQ9ejYDwuLNWU0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735310562-vL7XAGMcnjrNhtWHKsSlIBqV.png?width=1200)
出来高を伴って2,460円を超えたところがピボットポイントとします。★ウォッチ銘柄に登録
( 9)--------------------------------------------
[4783] NCD [時価243億] [8.8百万株] ★
出来増率 58% 前回高値 1日前
2Q 売増率 26% 営増率 41.2%
後追いは禁物です。このあとは、押し目を狙うか、BOXを形成したあと直近高値を、出来高を伴って抜けたところがピボットポイントとします。
![](https://assets.st-note.com/img/1735311118-MGkJHXSDqWPUCTOjKQVh9F3e.png?width=1200)
( 10)--------------------------------------------
[4932] アルマード [時価123億] [10.4百万株] ★
出来増率 87% 前回高値 2日前
2Q 売増率 38% 営増率 53.6%
日足チャートでは、出来高を伴って1,196円を超えたらピボットポイントとします。
( 11)--------------------------------------------
[7991] マミヤ・オーピー [時価181億] [10.5百万株]
出来増率 168% 前回高値 36日前
2Q 売増率 92.7% 営増率 200.6%
上期経常利益の通期計画に対する進捗率が90%を超えている、相模ゴム工業 <5194> [東証S]、藤商事 <6257> [東証S]、マミヤ・オーピー <7991> [東証S]、アミューズ <4301> [東証P]、岩塚製菓 <2221> [東証S]、豊和工業 <6203> [東証S]は業績上振れが濃厚とみられる。
![](https://assets.st-note.com/img/1735311453-l6k1CfgPj3tQE5J4eOqnWApF.png?width=1200)
ハンドル部分が不安定なので、様子見とする。
( 12)--------------------------------------------
[5535] ミガロホールディングス [時価364億] [14.7百万株] ★★
出来増率 93% 前回高値 1日前
2Q 売増率 80.6% 営増率 150.1%
仮想エントリー銘柄です。
( 13)--------------------------------------------
[6245] ヒラノテクシード [時価292億] [15.4百万株]
出来増率 191% 前回高値 30日前
2Q 売増率 25.9% 営増率 422.9%
![](https://assets.st-note.com/img/1735311706-SweiO68zkV43nId7WALTGstC.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735311677-jlnEfIKtVQCo9JBLbUuiDMs5.png?width=1200)
( 14)--------------------------------------------
[219A] Heartseed [時価611億] [22.2百万株]
出来増率 120% 前回高値 10日前
3Q 売増率 -- 営増率 --
![](https://assets.st-note.com/img/1735311957-cPAYBeqznlTE0xXKQIUuJ4Ws.png?width=1200)
( 15)--------------------------------------------
[6736] サン電子 [時価2442億] [24.0百万株]
出来増率 88% 前回高値 4日前
2Q 売増率 50.9% 営増率 130.4%
![](https://assets.st-note.com/img/1735312023-vGjt5zsZaNwuxU1SA0PDBqrO.png?width=1200)
( 16)--------------------------------------------
[7408] ジャムコ [時価419億] [26.9百万株]
出来増率 70% 前回高値 1日前
2Q 売増率 58.8% 営増率 141%
様子見とします。
![](https://assets.st-note.com/img/1735312090-BuZNV3ycpaPJ0ksK6fERFdjq.png?width=1200)
( 17)--------------------------------------------
[8059] 第一実業 [時価960億] [33.3百万株]
出来増率 88% 前回高値 15日前
2Q 売増率 30.9% 営増率 67.6%
↑12月11日の決算ニュース
![](https://assets.st-note.com/img/1735312190-mAslOGxj3rz0y1ok6EKIJ45a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735312176-dEP9uJbpiR7aVnWfohCzrIDj.png?width=1200)
( 18)--------------------------------------------
[5842] インテグラル [時価1556億] [35.0百万株]
出来増率 98% 前回高値 45日前
3Q 売増率 567% 営増率 2611.8%
![](https://assets.st-note.com/img/1735312420-La5DviKZ8XNCncJQ7WoEjtpM.png?width=1200)
( 19)--------------------------------------------
[3661] エムアップホールディングス [時価605億] [36.5百万株]
出来増率 123% 前回高値 22日前
2Q 売増率 43.8% 営増率 61.3%
エムアップホールディングス <3661> [東証P]は、子会社Fanplusが音楽アーティストのファンクラブ/ファンサイト運営を手掛けるほか、韓流アーティストのファンクラブ事業を手掛けるTHE STAR JAPANを傘下に有する。足もとでは新規案件(アーティスト)の獲得が順調に進んでいるほか、既存アーティストファンクラブ/サイトの会員数も順調に増加。会社側は11月14日に25年3月期連結業績予想を営業利益で34億円から39億円(前期比38.1%増)へ上方修正したが、その要因にファンクラブ事業の有料会員数増加を挙げている。
( 20)--------------------------------------------
[4521] 科研製薬 [時価2067億] [45.9百万株]
出来増率 251% 前回高値 39日前
2Q 売増率 83.8% 営増率 658.4%
![](https://assets.st-note.com/img/1735312633-lNbr9a0A3DBEWp8xCzRqkwSO.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735312647-bjBwuNZCxdcLeVHz3pitDE8P.png?width=1200)
( 21)--------------------------------------------
[166A] タスキホールディングス [時価430億] [51.5百万株]
出来増率 144% 前回高値 21日前
4Q 売増率 -- 営増率 --
総合不動産企業のグローベルスへ物件仕入管理サービス「TASUKI TECH LAND」の提供を開始したことを発表し、上昇する場面もあったが、もみ合いとなっている。同サービスのシンプルなUI設計で入力ルールが統一されていて、一つの物件に対して誰が、いつ、どのような情報を得たかすぐに分かる点、また機能追加の要望にも迅速に対応できた点、デバイスフリーのため外出先でも登録・確認ができ移動コストが削減できたこと等が評価され導入に至ったとしている。
![](https://assets.st-note.com/img/1735312850-x97r4GnWBReaEiwyAQT8hJO2.png?width=1200)
( 22)--------------------------------------------
[6005] 三浦工業 [時価5007億] [125.3百万株]
出来増率 94% 前回高値 8日前
2Q 売増率 65.4% 営増率 64.7%
![](https://assets.st-note.com/img/1735312995-YvhWBZNbGz6HkR4wePtx7m9E.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735313011-xOY30vAfUt7zEVlcu1L4rJNK.png?width=1200)
( 23)--------------------------------------------
[8136] サンリオ [時価14300億] [255.4百万株]
出来増率 68% 前回高値 1日前
2Q 売増率 43.5% 営増率 74.9%
![](https://assets.st-note.com/img/1735313116-3Cm8pMUZIcBg49ALuoWTvd7z.png?width=1200)
後追いは禁物です。このあとは、押し目を狙うか、BOXを形成したあと直近高値を、出来高を伴って抜けたところがピボットポイントとします。
最後に。
今回のディー・エヌ・エーのように、現時点では四半期決算が良くない銘柄はランキングされません。これは、決算抜きで抽出する仕組みを検討したいと思います。
以上です。それでは、今日も、おやすみなさい。