平成30年度 日本語教育能力試験 試験Ⅰ問題1復習 解説 メモ
日本語教育能力検定試験の過去問には解説が無いので、メモ程度に。
メモが無いものは、なくてもいけるっしょ✌.ʕʘ‿ʘʔ.✌
と思ったので割愛しています。
⑴ 二重調音
とは 2つの調音位置で同時になされる調音のうち、狭めの度合いが同じもの。
⑵二重母音
ゲーム geem ブーツ buutsu 母音2個並ぶ
⑶音節数
挑戦 ちょう・せん 2拍
許育 きょう・い・く 3拍
ん、っ、ー、は1まとまり
⑺漢字の読みと作り
ごんべんの右側だけ読む
議
読まない
計
⑼ て系の音便化
歩く 歩いて イ音便
話す 話して 音便化なし
鳴る 鳴って 促音便
呼ぶ 呼んで 撥音便
(10)イ形容詞の作り方
青い
赤い
黄色い ❌黄い
(11) ことの用法
合格したいなら勉強することだ
認められないのは残念なことだ→ことがなくても意味が通じる
(12)ー直す、の用法
勉強しなおす→するの活用形が直す、に接続
書き直す→書くの活用形が直す、に接続
見直す→活用形なしで語幹のみが直すに接続
(13) 比喩 重要
メタファー、比喩→〜のようだ
メトニミー→〜の、で詳細が続く
漱石→漱石の本
永田町→永田町の議員たち
黒板を消す→黒板のチョーク粉を消す
(14)応答詞の用法
わかりました、のはい、と
そうです(確認に対する)はい