見出し画像

023 嘉祥


嘉祥

嘉祥(かしょう) 848年−851年
平安時代
天皇:仁明天皇・文徳天皇
出典:不明
別読み:かじょう

デザイン:響雷レオ

身長・誕生日・性格

151cm
7月16日生まれ
白亀の「にんみょう」をいつも頭に乗せている。
明るく元気で芯が強い。小さい子どもをかまうことが好き。

年号について

豊後国大分郡(大分市と由布市一帯あたり)から白い亀が献上され、これを瑞兆として改元が行われました。いつもの白い生物祥瑞改元シリーズです☺
でもなぜか仁明天皇はこの改元に反対だったらしく、改元の祝賀も一旦断ったと伝わっています。
嘉祥3年に仁明天皇が病を理由に道康親王に譲位。2日後に仁明天皇が崩御し、道康親王は文徳天皇(もんとくてんのう)として践祚しました。

承和の変によって大勝利状態の藤原良房が実権を握り、天皇の皇太子には第一皇子の惟喬親王(これたかしんのう)を差し置き、自分の娘が産んだ第四皇子の惟仁親王(これひとしんのう)を選びます。惟仁親王はこのときたったの生後8ヵ月でした🍼👶


にんみょう

デザイン:響雷レオ

基本は嘉祥の頭に乗っているが、大好きな温泉で泳ぐときだけ頭から降りてひとりで行動する。
見た目より体重が軽く、水の上ではビニールフロート代わりになるレベル。

いいなと思ったら応援しよう!