もともと黒かった結婚のイメージは結果白だった
結婚しないと思っていた私が
こんなスピードでまさか
結婚するなんて。
結婚する1年前や数ヶ月前は全く
想像してなかった。
正直、結婚願望はなかったし
そもそも結婚に対して
いいイメージはなかった。
私の母は不倫が原因で離婚し
再婚した今の父にも不倫された。
私も不倫関係を経験した。
どうせ男なんて。
どうせみんな不倫する。
そして父と母が不仲なのも
私の【結婚】に対するイメージを
黒いものにした。
最初は好きで結婚しても
一緒にいるとこうなっちゃうのか、、
確かに今までの恋愛でも
上手くいかなかったし
そもそも結婚に向いてないのかも。
まぁ結婚しない道もあるよね。
そう思ってた。
『結婚しないかも〜』と言った私に
母は『色々見せすぎたね、
私のせいなのは分かってる』
って言われた。
母だけのせいじゃないのに、、
でも自分を責め続けている
母のその言葉を聞いて、
そう思わせたままでいいのか?って
ふと思った。
母に自分を責めてほしくない。
結婚して幸せな姿を見せることが
母を安心させ
幸せにできると思った。
できるなら
母に花嫁姿を見せたい。
結婚して幸せな姿を見せたい。
いずれ孫の顔も見せたい。
私も結婚というものを知りたい。
【だからやっぱり結婚は
できたらしたいかも】
心の奥底にしまっていたけど
せっかくなら一度は
結婚してみたいと思った。
今まで面倒になって
行動もせずに最初から
諦めようとしていただけだった。
そんな私が旦那と出会って、
この人ならと思えた。
結婚ってなんなんだろう、、って
思ってた私だったけど、
彼は冗談まじりに
『結婚してみちゃう?』と言った。
その時、私の中で
【この人とだったら
結婚がどういうものなのか
答えが見つかるかもしれない】
純粋にそう思った。
そして現在結婚4年目。
結婚に対しての黒いイメージは
払拭された。
今考える結婚とは
【白いキャンバスに2人で描いていくもの】
だと思った。
2人で描くものは
どんな絵の具も色鉛筆も
使っていい。
見本も台本もなくていい。
全部オリジナルでいい。
そして共同作業で
絵を描いていく。
だから結婚は黒ではなく
白だったんだって思った。