![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10474353/rectangle_large_type_2_1cc292ca040f49adbc1425e33592fc86.png?width=1200)
[PBP日記:05]ついに開幕!2日間のスケジュールとは?
もい!(Moi!フィンランド語で”ヤァ!”の挨拶)
昨日の雪雲が嘘のように今日はスッキリ快晴のオウルよりこんにちは。ねなしもん谷 美奈江@PBP です。
世にも奇妙なスタートアップ・ピッチ・コンテストPolar Bear Pitching (以下PBP)が始まりました。
昨日と同じバッジクレーム場所にいるのですが朝から続々とチェックインする人が訪れています。そしてメイン会場ではマイナス8度の晴天の下、ピッチングコンテストのセミ・ファイナル!
さてこのPBP、メインのイベントはピッチ・コンテストですが、会期の2日間は他にもさまざまなサテライト・ビジネス・イベントが行われています。(めちゃ規模が小さいけどミラノ・サローネのようなイメージ?)
地元行政、オウルの2つの大学、地元の協賛企業や、ベンチャー・キャピタル、スタートアップ、テック、カルチャー・シーンのキーマンが協力し、ピッチする人もしない人も、ファイナルに進んだ人も進めなかった人も、多くの気づきや学び、ネットワークを得て帰れるような内容になっています。
また2026年にEUの地域振興政策、“欧州文化都市”の指名を目指しているオウル市、メディア向けの観光誘致や、地域振興のテーマがカンファレンスの講演に含まれているのも興味深いところです。以下が2日間の詳細スケジュールです。来場者にとって忙しい2日間になりそうですね!
3月12日(火)
8:00
スタートアップ、中小企業の業務支援を行うKasvu Open社によるスタートアップ朝食ネットワーキングイベント
9:00 Science Under Rader
オウル大学にて、メディア、および投資家向けのサイエンス分野のスタートアップ企業のショウケース
9:30 IPO Clinic
Scandal Oulu ホテルにてスタートアップ企業向けのIPOパネル講演会
12:00 PBPセミ・ファイナル
15:00-18:30 BrellaMeet Up
ネットワーキングアプリ、Brellaを使用したスタートアップ企業と投資家の参加者向けのマッチメイキング、ネットワーキングイベント。起業家向けのメンタープログラムや、ベンチャー投資家による調達講座など、実務面で起業家を支援するプログラムが組まれています。
17:00-19:30 Edu Bear
教育分野のイノベーション事例のショウケース。教育学で知られるフィンランド、オウル大学もなかなかアグレッシブな教育学のコースがあります。
19:00 オウル市庁舎にて行政によるウェルカム・イベント
20:00 プレ・パーティ
参加者、協賛者、運営チームのソーシャライジングとネットワーキング
21:00 メディア向けオーロラツアー
3月13日(水)
8:00 ドローン・ビジネス・セミナー兼朝食会
9:00 プリンテッド ・インテリジェンス(印刷技術によるデバイス作成プロセス)のスタートアップ企業のショウケース
10:00-17:00 Business Unusual Confernce
AI、VR、ロボティクス、グロースハック、機械学習、フィンテック、カルチャーによる地域振興、リーダーシップ、デジタル革命とサーキュラー・インダストリーなどなど様々なホットトピックをカバーするカンファレンス。各分野の専門家の講演、パネル・ディスカッション、ワークショップが行われます。
18:00 PBPファイナル!
20:00 アフターパーティ
それでは、また。
きーとす へぃっぱ! Kiitos, heippa! (フィンランド語で”ありがとう!またね!”)
ねなしもん 谷 美奈江 @PBP 拝
[PBP日記:00]はこちら
[PBP日記:01]はこちら
[PBP日記:02]はこちら
[PBP日記:03]はこちら
[PBP日記 : 04]はこちら