アラーモを使ってみた感想
昨年のクリスマス、彼氏にニンテンドーの目覚まし時計「アラーモ」をプレゼントしてもらいました。
注文してから2週間くらいかな?
アラーモが届きました。
思っていたよりも小さくて、コロンとしたフォルムがとってもかわいい😊
デジタル時計だけど、ちょっとレトロなデザインです。
使ってみた感想
実際に「アラーモ」で目覚める生活をしてみたので、感想を書こうと思います
①ベッドから出るとファンファーレが鳴り達成感がすごい
「アラーモ」は、設定した範囲から出るとファンファーレが鳴ります。これかなり嬉しいです!
「ちゃんと起きられた!」という達成感があるので、朝のモチベーションが少し上がります。
②二度寝防止機能がちょっとしんどい時も…
ベッドから出た後、1時間以内にベッドに戻るとまたアラームが鳴り始めます。
私は起きた後フラフラして(たぶん低血圧)また寝に行くことがあるのですが、その機能が邪魔になることも…
でも止めることはできるので大丈夫👌
③ Wi-Fi設定がちょっと大変…
「アラーモ」はWi-Fi接続が必要なのですが、これが少し面倒でした。
上部のダイヤルを回して設定するのですが、何度も回す必要があり、正直しんどいかな(笑)
でも、一度つないでしまえば問題ないです。
④ アラーム音によって時間表示のデザインが変わる!
設定するアラームの音によって、時計の表示デザインが変わるのがとてもかわいい!
今はマリオカートのレインボーロードのアラームにしているので、マリオカート仕様の表示です。
アラーモは、デザインも可愛く、ニンテンドーのゲームが好きな人には特におすすめです!
操作が大変な部分はあるけど、それを上回る楽しさがあります。
アップデートであつまれどうぶつの森のアラームも追加されるそうなので、楽しみです