見出し画像

明日死ぬとしたら?のはなし

明日死ぬとしたら、皆さんは何をしますか?
世間では、一日一日を大事に過ごしなさいとか言われるわけですが、大事に過ごすってなんだと思います?

大体こういうのって自己研鑽だの仕事だのなんだので言われることが多いと思うんですけど、ぶっちゃけ私は、一日を大切にしたらそんなことやってられんくない?と思うわけです。
仕事で必要なスキルとか、仕事辞めたらいらなくなっちゃうわけだし、じゃあそのあとの自分にはなにが残るわけ、とか考える。なにが残るんだろう。

私は一日を大事にするなら、好きなことをなんでもかんでもやりたいです。音楽やら読書やら旅行やらたくさんのことに興味があります。それら全てをやり切るにはお金も時間も足りないくらいだと思ってます。でも、長生きはしたくないので、サクッとすべてやっちゃいたい。そのため今生き急いでいます。気持ちだけ。お金がないのでしょうがなく働いています。

一日一日糧になることをしろ、って言うことを偉い人は言いたいんだと思います。しかし大体スポットライトが当たるのはお勉強系のサムシングなわけで。別に映画だってドラマだって小説だって、人生の糧になるでしょう。自分とは別の人間の人生を追体験して、人生について学ぶこともあるでしょう。多様な人間の考えを学ぶこともできるでしょう。
これだって自己研鑽じゃないですか?人として生きるにはだいぶ有効な糧になり得ます。

勉強ばっかりしていたって、碌な大人にはならないと思います。人は人が経験したことから作られます。仕事が人生ならいいけど、そうでもないならもっと自分を大切に生きようぜ、って話です。あなたの好きはあなたを作り、それがあなたの魅力になるはずです。社会的な価値って別に会社だけの価値じゃないと思います。友達から見たわたし、恋人からみた私、親から見たわたし、ペットから見たわたし。どっかに価値はあるんです。

明日死ぬとしたらなにをしますか?どこへ行きますか?誰と会いますか?

私は、大好きな人たちと会って、愛を伝えて、愛する人と海を見に行きたいです。美味しいご飯を食べて、お酒を飲みながら音楽を聞いてゲラゲラ笑っていたいです。

明日、来月、来年、死んでるかもしれないから大切な人には定期的に会うし、興味のあることには飛び込みます。夢があるならそれに向かって勉強もするだろうな。今は探し中だから、いろんなことを楽しくやっていきます。
仕事もそれくらいの気持ちでいいんだろうな、社会勉強よ結局。
 
今日はここまで。
めでたしめでたし。

いいなと思ったら応援しよう!