見出し画像

M5(マイクロ5)購入前に覚悟しておくべきこと 〜そこそこ不便ではある〜


前回の記事を思った以上に読んでいただけて驚きました。
M5ブームの力を見せつけられた気がします。

M5の購入を検討している方にもみていただけているのかな?と思いましたので、M5を買う前に『これだけは覚悟しておけ!』ということをピックアップしてみました。

ご自身の用途によっては、結構使い心地を左右するものかと思いますので、サクッと読んでみてください。

● リフィルの選択肢が少ない

これ。ひたすらこれです。
最近ではシステム手帳のリフィルにも様々なレイアウトやデザインが増えて選択肢が広がりましたよね。

しかしながらM5においては、そもそものユーザー数の問題なのか、選べるほど種類がありません。
手に入りやすいメーカーでリフィルの種類が多いのはASHFORDさんですが、そもそも大型店舗に行かないとM5リフィルを扱っていないなんてこともままあります(丸善 丸の内店とかでもそんなに種類置いてないです)。

特にかわいいデザインがお好みの方は、『質実剛健』『無骨』『機能美』というタトゥーでも掘ってんのか?と思うようなM5のリフィル類に驚かれるかも。

A5やバイブルサイズあたりは海外メーカーやアリエクスプレスなどからキュートなデザインがたくさん見つかるのですが、小さなサイズは海外の手帳ユーザーさんの好みに合わないのか、M5はほぼ見かけません。

また、手帳好きには万年筆を使われる方も多くいらっしゃいますよね。
抜けないリフィルでレイアウトが好みのもの、白色ではなくクリーム色で…。なんて言っていると永久に見つからないです。

市販のリフィルで希望のものが見つからなかった場合、
⑴ 自作する
⑵ 有志の方が制作されているオリジナルリフィルを探す

ことになります。

無地や方眼でOKな場合は、気にいる紙やノートを裁断して穴あけをするだけなので比較的手軽にできると思います。

ただ、「こういうレイアウトがいい!」というイメージがあるのに、ご自宅にプリンターがなかったり、自作するソフト等をお持ちでない場合、自作は結構ハードルが高いかもしれません。
そして日付を必要とするレイアウトだと、日付の入力や更新がとーっても面倒…。

有志の方が制作されているオリジナルリフィルは、探せば結構あります。
印刷済みのリフィルを販売されている方もいれば、データ販売をされている方も。
こちらはまた別の記事で、オリジナルリフィルの制作者さんや配布・販売ページをご紹介したいと思います。

一方で、「メモでしか使わないから無地や方眼でいいんだよね」という方は、リフィル問題はあまり気にしなくてもいいと思います。
むしろ、サイズが小さいことで"そのへんの紙"がいくらでもリフィルにできてしまう、というメリットを最大限に享受できるのではないでしょうか。


● アクセサリー系の選択肢も少ない

システム手帳ユーザーならわかると思いますが、アクセサリー類でカスタマイズして手帳を自分色に染めていくのが、システム手帳のひとつの醍醐味だったりしますよね。

前述の紙のリフィル類と同様にM5はアクセサリー系のリフィルも選択肢が少ないです。

代表的なもので言えば、スライド式のポーチ。
A5やミニ6では当然のようにありますし、みなさん1枚は入れていると思うのですが、M5では該当するものが見つけられていません。

一番近いタイプで以下のようなものがあります。

こちらはスライド式ではないですが、いわゆるポーチ型です。
でも留めるのが面倒そうで…。M5の魅力である機動力が失われてしまうような気がして使えていません。

代替案として、私はダイソーやキャンドゥで売っている付箋セットに付いてきたポーチに穴をあけて使用しています。意外とこのサイズのスライドポーチってないんですよねぇ。


それから、穴を補強するためのシールも選択肢がほぼないです。
AFHFORDさんから出ていますが、消耗品としてはちょっと割高。

こちらも手間を惜しまなければなんとかなる範囲ではあります。
私は代替案として以下のようにメンディングテープを使用しています。

私がリアルに実感した不便さはこの2つですが、他にも色々と意外とない!というものはありそうです。


● 穴あけ問題は深刻

すでにシステム手帳をご利用の方はおなじみかと思いますが、自分でリフィルを作ったり、手帳に何かを綴じるときに専用の6穴パンチが必要になります。

A5〜ミニ6の場合はすべて6穴なので、ゲージが移動できる以下のようなパンチを1つ持っているとそれで事足ります。

が、M5は5穴なので少々勝手が異なってきます。

M5の穴あけの方法は3つあります。
⑴  専用の5穴パンチを使う
⑵ ミニ6ゲージで5穴ぶんあける
⑶ 1穴パンチでちまちまあける

それぞれのメリット・デメリットを簡単に見ていきましょう。

⑴  専用の5穴パンチを使う

手に入りやすく5穴に特化しているのは、以下のASHFORDのものだけだと思います。

メリットは、1回で5穴あけられるところ、位置がきちんと揃うところです。
穴径もφ4mmなので、市販のM5リフィルの穴径と同等かと思います。

デメリットは、見てわかるとおり値段です。手帳カバー1個買えちゃう。
また、力のかけ方にコツが必要だったり、1度に2枚程度しかあけられない点、紙以外のもの(ラミネートしたものなど)はあけられない点などが挙げられます。

⑵  ミニ6ゲージで5穴ぶんあける

前述したA5〜ミニ6までいける移動式のパンチをミニ6サイズに設定し、そのまま5穴ぶんあけるという方法です。
ミニ6とM5のリング穴の間隔は同じなので、この方法が使えます。

メリットは、1回で5穴あけられる点、紙以外にも使える点、手に入りやすく安い点です。
デメリットは、リフィル位置が合わせにくい点、穴径がφ5.5mmな点。

穴径については気にならない方もいるかと思いますが、私はすっごく気になっちゃうんですよね。
以下の写真で比べて見てください。

画像1

左が穴径φ3mm、右がφ5.5mmであけたリフィルになります。
バイブルサイズくらいだと気にならないのですが、M5になるとこの穴径の差がすんご〜く気になっちゃうんです。

穴がゆるいぶんグラグラ感もありますし、穴からリフィルの淵までの幅も狭くて、耐久性もちょっと心配。
そして何より、この穴のぶん余白が取れたのに!と思ってしまうという貧…。

気にならない方はこの方法が一番手軽且つコスパが良いのでオススメします。
また、すでに6穴パンチが手元にある方は、こちらの方法から試してみるのがいいかと思います。


⑶  1穴パンチでちまちまあける

私が実際にやっている方法です。
具体的には以下のツイートをご覧ください。

ものすごく地道に1穴づつあける方法です。
使用しているのはカール事務器さんのφ3mm1穴パンチ。

メリットは、φ3mmの穴があけられる、安い、紙以外にもあけられる、一気に15枚くらいあけられる等があります。
一方デメリットは、5回パンチするのが面倒、位置が合わせづらいという点が挙げられます。

φ3mmなので穴位置がずれると多少リフィルのめくりが固めになることはありますが、この辺は慣れです。
また使っていくうちにゆるくなってくるので、ちょうどいい気がしています。

ただ本当に面倒ではあるので、カール事務器さんにはぜひ手の届きやすい5穴パンチを作っていただきたいですね…。


● ちょうどいいサイズの筆記具が少ない

M5は小さいところが素敵なのですが、小さいからこそ一緒に合わせる筆記具の長さにも制約を受けます。
ペンケースを持ち歩く方には問題ないと思うのですが、せっかくなのでその機動力を生かしてペン1本は一緒に携帯したいところ。

M5のカバー本体はだいたい縦が13cm前後。
一般的な筆記具は14〜15cmくらいあるので、頭が飛び出てしまうんです。
(写真はフリクション4色軸とブレン)

画像2


気にならない方はお好きな筆記具を使えばOK!

「引っかかりや当たりが気になっちゃうかも…」という方の選択肢は、ショート軸の筆記具になります。
私の手元にあるショート軸を集めてみました。

画像3


左から順に製品名を。
・kaweco クラシックスポーツ ボールペン
・ハイタイド アタシェ 万年筆
・パイロット エリート 万年筆
だいたい10〜12cmの長さなので、頭が飛び出ることはありません。

ボールペンは「手帳用」として長さの短いものが比較的多く売られています。
ただ太軸のものは少なかったり、どちらかというと高級ボールペンの価格帯に多い気がします。

万年筆はショート軸の種類はそれなりにあるような気がしますが、コンバーターで使用可能(インクの詰め替えが可能)なものはある程度限られてくるのかな?
正直、高価格帯の万年筆には詳しくないので、そのあたりはそちらの沼の方にお任せしましょう。

書き味や持ち心地、インクの種類等にこだわりのある方は、手帳と合わせられる筆記具があるか、ということもぜひ考えてみてください。


● でもいいところもある

さて、なんだか不便なところばかり述べてしまいましたが、もちろんいいところもたくさんあります。

簡単に思いつくだけ挙げてみても
・小さいので持ち歩きが苦にならない
・そのへんの紙がリフィルやディバイダーに変わる
・1ページが小さいので心置きなく破って捨てられる
・持ち歩ける秘密基地感がすごい
・なんでもリフィルになるのでカスタマイズが楽しい
・不便だからこそ工夫のしがいがある
などなど、はまってしまう魅力もたくさんあります。

手がかかる子ほど可愛い、みたいなところもちょっとあります。
結局色々とやりようを考えている時間が楽しいって体験、みなさんもありますよね?

M5を買おうか悩んでいて、そのお悩みポイントが「ちゃんと使えるか不安」ということであれば、一度手に入れてみてください。

もし使わなければ、メルカリなどで譲ってしまうのもひとつの手。
大手メーカーの手帳カバーで汚れ等もなければ、そこそこの値段でお譲り先が見つかります。

たくさん使ってもらえる方に安くお譲りする。
自分にとっても、相手にとっても、手帳にとっても悪くないんじゃないかと思います。

差額分は、実際に触って所有して、カスタムに頭を悩ませる楽しい時間を過ごした体験に使った、と考えるとお買いものがもっと楽しくなりますし、無駄遣いした〜と変に落ち込むこともなくなります。

みなさんの素敵な手帳ライフにM5も加わりますように!

いいなと思ったら応援しよう!