M5ってどう使うの? 〜システム手帳の解体図〜
ここ最近のM5ブームはすごいですね。
ミーハーなので私も手に入れたのですが、ようやく使い方が固まってきました。
「M5ってかわいいけど簡易メモ以外に使い道なくない?」という話をよく聞くので、メモではなく、且つTHE・実用という感じの私のM5の中身を紹介します。
● 当然、M5単体では足りない
M5のリフィルはほぼカードサイズ。記入できるスペースがとても小さいです。
なので、もちろん他の手帳やアプリと併用しています。
具体的には
① プライベートのスケジュール管理 → Googleカレンダー
② 日記・ライフログ → A6方眼ノート
③ 勉強ノートや長期ログ → ミニ6
④ お財布兼プライベートのタスク管理 → M5
という感じ。
個人的にスケジュールはアプリ、タスクやハビットトラッカー系は手書きが使いやすいので、こうしています。
これらはすべてプライベート用で、仕事用は割愛。常に持ち歩いているのは、このM5とiPhoneです。
● アクリュのM5はお財布にちょうどいい
ほぼキャッシュレス生活をしているのでお財布が邪魔だな…と思っていました。
そこでM5にお財布の役割も持たせようと考え、様々なカバーがある中からアクリュさんのものを選択しました。
選んだ理由はいくつかありますが、
・見た目のデザインがすき
・お財布としても使うのでフラップ型が馴染む
・ガバッと開く小銭ケースがリフィルにある
などが大きいです。
後で気づきましたが、リング径が大きめなのもお財布と兼用する上で結果的に良かったなと感じています。
リスシオ等に比べると乾燥した革質だったので、やたらとラナパーを塗り込んでます。
● M5の解体図
さて、それでは中に入れているものを写真で見ていきましょう。
使用しているオリジナルリフィルについては、以下のページで配布中です。
1. カバーに付いているフラップ
自作した予備のブックマークと映画の半券が入っていますが、ここにレシートを挟んでおくことが多いです。
また、受け取ったお札を二つ折りでとりあえず挟んでおくこともあります。
2. 小銭入れ&カード
小銭入れはアクリュのオプションリフィルです。
大きく開くので小銭を出すときのストレスがないのが最高!
ジッパーがしっかりしているのも安心感があって◎。そのぶん嵩張りますが。
カードはアシュフォードのカードリフィルに両面2枚ずつ、計4枚。
クレジットカード、免許証、キャッシュカード、ポイントカード。
3. お札入れ
ダイソーで売っているA6サイズのクリアファイルをカットして自作したものです。片方にだけ切り込みを入れて開きやすくしています。
3つに折って入れるのは少し面倒ですが、病院に行くときくらいしか現金を使わないので、そこまで困ってはいないかな?
同様のクリアファイルリフィルを3つ入れていて、千円用、高額紙幣用、レシート型で発行されるクーポン用に分けています。
4. 絆創膏
トレペで自作した封筒をリフィルにしています。
クリアファイルがなかったのでとりあえずで作ったのですが、透け感がかわいくてお気に入り。
5. シール類
手帳でよく使うシールを小さめにカットして入れています。
6. ペンホルダー&万年筆
アシュフォードのM5用です。
ペン先保護部分とブックマーク部分は不要なので切り落としてコンパクトに。
万年筆はハイタイドのアタシェ。インクはエルバンのエメラルドチボーです。
7. ふせん置き場
トレペをラミネートして作ったディバイダーの裏面を付箋置き場にしています。
万年筆を使うので、紙の付箋派。
8. イヤープランナー
気にいる市販リフィルがなかったので自作しています。
3ヶ月1ページになっており、数ヶ月単位でやること(主にカット&カラーなど)、生理周期などを記入しています。
ネットプリントの両面コピーは難しい…。
9. 日程がわからないタスクリスト
具体的な日付やタイミングが不明なものの、やらなきゃな〜というタスクを仮置きするための場所です。
ディバイダーを目立つカラーにしてそこに付箋で貼っています。
裏面には、買いものリストなどを貼ることも。
10. ウィークリー
こちらも自作した日付フリーのレフト式ウィークリーリフィルです。(M5のレフト式リフィルってほとんど売ってないですよね…)
右側はドット方眼のメモページにしており、約2ヶ月分を入れています。
左側にアイコンでの習慣管理と食事メモ、たまに体重やら行った場所などを記載。「・・」は朝晩の漢方薬の記録です。
右側のメモページに今週のタスクを書いて、終わったら塗りつぶす感じ。この辺はバレットジャーナルの記号の使い方を踏襲しています。
外出した日にはシールを貼って目立たせて、もしコロナになったとしても、感染の可能性がある日時や場所を思い出しやすいように。今ならではの使い方ですね。
浪費が趣味なので、食費以外にお金を使わなかった日にごほうびの動物シールを貼ってみたり。気ままです。インク垂れもそのまま。
11. 先々のタスクやイベント
ウィークリーの後に挟んでいるディバイダーには、先々のタスクやイベントを付箋にメモして貼っています。
リフィルを追加した際に、ウィークリータスクページに転記します。
12. お金の管理
こちらも自作リフィルです。
基本はマネーフォワードというアプリを使っていますが、浪費しすぎるので趣味に使ったお金のみピックアップして記入しています。
13. 通販リスト
自作リフィルです。ネット通販をよく使うので、『何をいつ注文して、どれを受け取ったか』を忘れやすく、リストにしています。
届いたらチェックと受け取り日を書くスタイル。
14. メモページ
メモページももちろん挟んでいます。
PLOTTERのM5用が手に入らなかったので、ミニ6用の2mmグリッドリフィルを裁断してM5サイズにしています。万年筆でも抜けないので優秀。
メモページでは、欲しいな〜と思っているものを書き出して、必要かどうか自分でツッコミを入れながら考えたり。マスク生活でニキビが増殖してしまったので、お肌の観察日記をつけたりとか…。
殴り書きでメモしてちぎって捨てたり、転記したり、そのまま日記ノートに貼ったりと自由に使っています。
15. 交通系カード
友達がくれた好きなキャラのカードと裏面に交通系カードを入れています。入れたままでも反応します。
表のスリットに入れても反応するのですが、ベルト部分が機械に当たると機械に良くないかな?と思ったので、あえて最後尾に入れています。
ちなみにこのカードリフィルは、100均で売っていたIDカード入れの裏面に無印良品のカード入れ型シールを貼って、1穴パンチで穴を開けたものです。買えばいいのですが、家に余りがあったので…。
● M5を使ってわかったこと
① キャッシュレス派ならお財布と兼用も可能
お札の保管方法が若干ネックですが、私は月に2回くらいしかお札を使う機会がないので、全然兼用できると思いました。
② 持ち歩くストレスが少ない
荷物が増えるのが嫌で10mmリング径のミニ6手帳ですら家に置いていってしまうタイプだったのですが、お財布と兼用にしたことで絶対に持ち歩くようになりました。
③ “その辺の紙”がカスタマイズアイテムになる
サイズが小さいので、貰ったショップカードやついてきたステッカーがそのままディバイダーやブックマークにできます。これが地味に楽しい…!
④ “なんでもはできない”ぶん、集中できる
かなり紙面が小さいので、持ち歩ける中身が『いま必要なものだけ』になってしまうのですが、取っ散らかりがちな自分にはそれがちょうどいい塩梅なのかも。
● M5生活に役立つかも?な小ネタ集
Twitterでちまちま呟いてるM5関係をまとめておきます。
みなさんにも素敵なM5ライフが訪れますように!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?