見出し画像

ハグみじゅうたん納品事例。

こんにちは!
眠り屋ヒラマツ四代目の平松隆太です。
眠りに特化したおふとん屋さんを伊勢神宮の
外宮近くでやっています。

ふとん以外にも、眠りの事や雑貨、
お洋服なども取り扱っています。
けど、お店以外のことばかりのブログです。

さてさて、
昨夜はお店を閉めてから
某回転寿司へ行きました。
時間は20時半くらいだったかな~。

お店の入り口の自動ドアと数カ所の窓は
換気のために開けられています。
受付で手指の消毒を促されました。

コロナの感染予防対策、
まぁ当然といえば当然です。
飲食店でのこの感じもう慣れました。

中に入るとテーブル席は右側の列が全て空いて
います。お店全体としても比較的空いています。
なのに!なのに!です。
案内された席は空いている右側の列ではなく
ボクたちが座ればその列が全て埋まってしまう
密な状態の左側の列。

ナンデ???

そこまでは完璧に感染予防対策をしていたのに、
最後の最後が甘いじゃないか!!
背中合せだから問題ないといえば
ないかもしれないけど、あれだけ右側の列が
空いてるのにナンデ??二回言ったね!笑

お店の都合だから、
あえて何も言わなかったけど、
これが 山本琢弥 Y本T弥くんだったらさぞかし
うるさかっただろな~って思った次第です。ハイ!
ちょくちょく出てくるY本T弥くんって誰?

と言う事で、
昨日のハグみじゅうたん納品事例です。

画像1

(ておりコレクション200×250cm)

今回のハグみ展でヒラマツ初登場の柄です。
逆から見るとこんな感じです。

画像2



色が薄く見えるのは織ってある方向が
順目と逆目だから。

これからの季節は濃い色を、春夏は薄い色を
季節によってじゅうたんの向きを変えると、
雰囲気も変わって素敵です。

と言う事で、
今日は以上です。




では。では

いいなと思ったら応援しよう!