見出し画像

簿記3級合格のための勉強法

今回は、日商簿記3級を1か月で合格した私の勉強法についてご紹介します。
あくまで私の勉強法ですので、参考程度に読んでいただければと思います。

何か役立ちそうな資格を取りたいと思い、興味を持ったものが簿記でした。
まったく知識のない状態でしたが、テキストを購入し勉強をし始めてから見事1か月で合格できました🎉


そもそも簿記とは?

簿記とは、企業や個人の経済活動や取引を記録、集計するための技術や方法のことです。
簿記の主な目的は、財務状況や経営成績を正確に把握し、報告することです。
簿記の資格を取得することで、経理や会計に関する基本的なスキルを習得することができ、就職やキャリアアップに役立ちます。

参考書

私は店頭で参考書の中身を見比べて、こちらの参考書を購入しました。
知識0の状態からのスタートだったので、図やイラストがたくさんあり厚めのテキストを選びました。
図を用いた説明は非常にわかりやすく、例題もたくさん載っているのでこれ1冊でも合格できると思います。

問題集

参考書だけでも十分合格できるくらい基礎固めはできましたが、過去問を解いてみたかったのでこちらを購入しました。
過去問だけでなく、予想問題も載っているので事前準備にもってこいだと思います。

勉強法

①参考書【2週間】
チャプターごとに分かれているので、1日1チャプター読み進めていきました。
例題やチャプターの終わりに基本問題がついているのでそれもあわせて解き、間違えた問題には付箋をつけて翌日もう一度解き直していました。

②問題集【1週間】
参考書を一通り読み終わった後は問題集に取り掛かりました。
こちらは1日2試験といった感じで進めていきました。
間違えた問題には後日解きなおすために付箋をつけておきました。

③最終確認【1週間】
苦手意識のある分野をメインに参考書を読み返し、問題集の間違えた問題を解きなおす1週間を設けました。
過去問を解いていた段階で安定して80点以上を取ることができていたので、苦手な箇所をつぶしていくことを心掛けて勉強していました。

試験結果

上記のような勉強法で知識0の状態から1か月勉強をした結果、、、

92点で合格することが出来ました!

問1,2,4は満点💯

見直し時間は主に計算ミスや記載ミスがないか確認しました。
計算や記載ミスの確認は一番簡単に点を上げる方法なので、どんなテストにおいても必ずしましょう。

この記事がこれから簿記3級を受ける方にとって、少しでも参考になれば幸いです。
応援しています、頑張りましょう😊


この記事が為になった方はスキ♡やフォロー、サポートをしていただけると嬉しいです。
好評だった場合は2級合格の勉強についても記事にしようと思います!
ここまでご覧いただきありがとうございました🍀


ご覧いただきありがとうございます! よろしければサポートお願いします🥺