デコ祭りじゃい!!!

コレカやステッカーなどが入った硬質ケースをシールやマスキングテープなどでデコったもの、

それがまあまあの量になったので、まとめて観れるようにしました。皆様も良きデコライフを。

ほぼ芸人さんです。敬称略。随時更新。

最終更新:2025年2月8日

【 ↑ 新しい🆕️ 古い  】


2025年

2月…アルクジラ(ポケカ)、バッテリィズ エース、生ファラオ

メインカラーは水色(青)+銀色。
イラストのまわりだけオーロラ箔のシール。
上下のタイル調のパターンは四角いシールを
対角線で切って貼り付けてる。
ダイソーでこの動物シールに出会えた。(3種ある)
かなりカラフルで楽しい画面に出来たと思う。
ANNでのエース十二支の選抜メンバーを
出来る限り詰め込んだ。
シャチを2頭目入れるかが悩みどころ。
背景がピンクなので赤系で統一。
ハチミツ‼のメインビジュアルで持っていた
桜と椿(無かったので梅)を散らして
彼らの持つ日本男児のイメージを先行させた。
コンビ名モチーフよりも和の雰囲気が合うかも。

2024年

製作時期不明…ニューヨーク嶋佐

デココレカを持ち歩く用のケースで
お守りのように鎮座してるやつ。
いつ作ったか本当に覚えてない。
色味を合わせつつゴージャスに。
マステがカードの延長に見えるよう意識。

11月…Yes!アキト、十九人、ナユタ

本興行東京公演で販売されたランダムチェキ。
メイドコスに合うよう
ラブリーなシールを散りばめている。
これぞオタクのデコというような感じ。
映画のワンシーンのようなイメージで
黒のマステを縦に配置。
横のマステとの境目でカットしたので
黒のマステを透けなくしている。
 体の角度に合わせて水色を基調に配置。
彼らのフレッシュさが少年みのある
星を散らして表現できていたら良い。

6月…ルチャブル、ヤブクロン(ポケカ)

 双方イラストがポップなので
デコも色味を合わせつつキャッチーに。

ルチャブルは赤と青をアクセントに、
ヤブクロンはイラストが
映えるようモノクロで統一。

3月…令和ロマン、ナイチンゲールダンス、9番街レトロ、ケビンス

王者の風格や高貴な雰囲気をイメージし、
白や金、桜と七宝で和洋折衷に。
あらゆる知識とネタのパターンを
織り込んだ彼らの漫才を表現している。
ナイチンは濃くて鮮やかな青と
カラフルでポップな色味をミックス。
9番街は和柄で縁起の良い暖色系に。
堂々たる金マステがアニバーサリーカードの
雰囲気にマッチして驚いた。
ケビンスの方はイメカラよりもカードの色味を
優先にした結果キウイまみれに。(橙↔黄↔黄緑)
38カードはある程度構図が定まっているので
細めに囲んで他のカードに入れ替え可能に。
細めに囲んでるので戦士カードなら
何でも合うようになってる。
黒地に金箔の細マステシリーズは
格好良さを引き立たせるのでかなり重宝している。
ダンディカードはそれぞれの色味に
合わせてフィーリングでデコ。
 暖色系は金が合うし、
寒色系は銀もオーロラ箔も合う。
喜怒哀笑カードの囲みマステは
上から白いマステを重ねて色味を抑えている。
強風カードは同じ色味と大きさの星が
隣り合わないようにしている。

2023年

9月…マシンガンズ、令和ロマン、ヨネダ2000、寺田寛明、ストレッチーズ、なすなかにし

 和風と洋風で真逆な雰囲気の2枚をデコ。
黒いマステに和柄のシールを上から貼ったり。

白と金を基調としたらエレガントになった。
小鳥のさえずりが聞こえてきそう。
衣装に合わせて秋の雰囲気に。
かなりハーベスト。
マステを枠からはみ出すように斜めに配置し、
躍動感と思い出の1ページのような
ノスタルジーを演出している。
 揺るぎないマイベスト。
 半透明で箔入りのゆめかわなシールと
カードの雰囲気がかなりマッチした。
光の筋がこだわりのポイント。
寺田先生の衣装に近い青をメインに、
細い金マステを光の筋のように配置。
だいぶ縦長の画面になっている。
ドアの隙間から覗いたら目が合ったみたいな演出。
配色優先で合わせたやつ。
夜の裏路地の静かで落ち着いた雰囲気に。
似たカラーのマステだけでデコれるかの
チャレンジも兼ねたなすなかブロマイド。
図らずも全てグリーン系。
これはシール使ってるやつ。都会の緑。
マダムみのある花柄で統一。仲良し~

7月…令和ロマン、マシンガンズ

背景や旗の色のバランスを見つつ
赤、青、黄の三原色をメインに。
活発さと躍動感を出したいので
不透明マステで4方向を囲わないように意識。
ブロマイドの種類が多いので、
それぞれメインカラーを変えてる。
シールとマステの箔の色や素材を
揃えると統一感が出る。

5月…令和ロマン、ヨネダ2000、エルフ荒川

左上のQRカードの文字をさりげなく隠す。
ヨネダは立体的なシールでポップに。
令和ロマンくんはお抹茶煎じ隊のメンカラ。
ギャルみを出しつつ、メガネカードの
シャレた雰囲気を出したかったので、
パールやストーンをふんだんに盛り
淡いピンクのシールを散らす。

4月…ケビンス

初めてのコレカデコ。
柴犬に囲まれてたワラムゲのOPモチーフ。
ギラギラしすぎない箔のマステを使いたかった。
小さな草花で囲んで素敵な感じに。