モンスターだけで世界を救え ノープラン試走
*この記事はSFC版DQ5のネタバレを多分に含みます。
閲覧の際はご注意ください。
*どなたに読んでもらっても構いませんが、特に大会参加者の方は各個に
ご自身で攻略を練りたい方もいると思いますので読み控えいただいたり、
記事を読んだ方も必要があればご配慮ください。
こちらも攻略手順や意図には触れ過ぎないように書いていきます。
某企画イベントのSFC版DQ5のRTA。
まあいつも通り特に出ようというわけじゃないけど、
面白そうだったので思い立ったようにとりあえず試走しました。
○イベントについて
・経緯と趣旨など、伺える範囲で
ひとまず企画・運営の主体となっているXアカウントでは今回の企画に
ついては以下のように告知されている。
このアカウントでは2024年秋くらいから(多分)、DQRTA関連のイベント
が行われており、先日DQ3やDQ5の通常RTAの大会も開かれていた。
他にもスト6とかAPEXとかでも企画しているっぽい。
(まあ私には縁はないが…。)
今回の企画はDQ駅伝運営の十兵衛さんも携わっておられるようで、
ひとまず応募フォームに書かれているルールをしげしげと眺めてなるほど
なあ…と。
・ルール
そんなわけで楽しそうだったそのルールについて、試走に関係ありそうな
ところを中心に押さえておく。詳細は応募フォームより。
(※企画が終わったらフォームは閉じられるかも知れない。)
ベースのルールはよく書いている駅伝、並走等でほぼ採用されている通り
のルールとなっている。(第○回駅伝準拠、的な。)
ひとしこのみや状況再現など詳細は割愛するがいくらかの便利な、あるい
はちょっとズルそうなものがそこそこ禁止されている。
(この話そろそろどこかにまとめたいなあ。)
そして今回の企画のための特別ルールは概ね以下の通り。
つまり、大会当日は青年期開始から始めるので事前に幼年期は1時間10分
以内のクリアデータをちゃんとつくっといてね、という感じ。
要するにニセ太后撃破までは基本的に自由で、それ以降は主人公を含む
全ての人間キャラクターは戦闘中に無駄行動以外してはいけないが、馬車内
での生存や、戦闘に出ている他のキャラの行動は可と思われ、またルイーダ
で迎えられないので意図的な人間キャラの加入はできない。
そしてクリアまでに仲間モンスターが4体以上いることが必要とのこと。
・ルールの雑感
幼年期についてはある程度早く進行すれば、稼ぎを追加する余裕ができる
ので許容タイムの範囲で何らかの貯金を作っておくことができる。
まあ大会に参加する人は事前にデータをつくるけど、私の試走は別に大会
自体には直接関係ないのでそのまま続行でいいかなと。
青年期はニセ太后までの進行をどこまで頑張るか、それ以降は攻略のため
の戦闘に色々な制限があるので単純な稼ぎ面の工夫と、ルール遵守という面
で色々うっかりしないように気をつけないといけない感じ。
(ノリ試走ではちょこちょこ細かいうっかりをやりました。)
・突発ノリ試走
つい昨日(1/27)公開されたルールを見て、いつもなら翌日(1/28)に
やろうと思っていたら前日に脳内チャートの妄想くらいはするのだけど、
なぜか翌日になってから突然よしやろうと今回は思い立ってしまい、脳内
チャートさえつくってない状態だったのでホントに完全ノープランのまま
スタート。
まあルール読んだ段階でクリアできるイメージだけは持ってたからやって
みたけど、しっかりぐちゃぐちゃではあった。
以下、試走の雰囲気報告。ちょっと薄くなるけど参考になるかならないか
くらいのラインで一応、ね?
プレイの意図や改善点みたいなところは大会後に気が向いたら追い記事に
して出そうかなと思う。
○幼年期(70分のデータづくり)
まあ概ねいつも通りに進行。
急いでも70分は費やさないとおそらく損なのでまあのんびりと。
まあレヌール辺りはもう普通に事故なくのんびり抜けただけ。
稼ぎを多めに意識して少し時間を費やした。
まあ遺跡もギリギリ見極めつつ、残りも約40秒なのでちょうどええ感じで
はないかなとちょっとした満足感。
幼年期終了 1:09:20
○ニセ太后撃破まで
まず仲間集め、真っ先に狙うのはもちろん1/2のスラリンとブラウン。
まあ何回かスルーされたけど無事確保、十分許容範囲の仲間ツモ。
ライハ地下もまあ概ねいつも通り攻略し、ピエールも無事確保。
地下ツモありがとう。
4匹目どうしようと思ってたら割とすぐにコドランゲット、これでクリア
条件がひとまず満たされた。
道中は狩りやすそうなものはしっかり狩って、メダルも拾ったりしながら
のんびり気味に安全運転で進行。
太后撃破 1:54:35(青年期スタートで約45分)
○ジャミ撃破まで
とりあえずぼんやりとした不安を抱えつつ何となくレベル上げをがんばり
つつ進行。
メタルやはぐれは何回か出てたし、後で毒針も買ったけど魔界でメタスラ
1匹倒しただけで他は全部逃げられた。もうちょいほしかった~。
火山は半分辺りで壁役をほぼ失って割と危なかったけど何とか1抜け、
滝もちょっと雑だったけど何とか無事抜けて結婚へ。
やはり対処の微妙なやりにくさは感じる。
とりあえずルドマンにもらったお金で、はぐれとか狩れたらいいなーと
ゆるい気持ちで毒針を買いにラインハットへ。
なお先述の通りほぼリターンなし、はぐれも出たんだけどね~。
宿代作るの忘れてて泊まれなかったのでセーブだけしておばばに泊めて
もらった。
チゾットでもちゃんとセーブした。
下山も無事抜けて、バニア周りでいろいろと悩み(?)つつごちゃごちゃ
しつつ進行。
大体特殊レギュはノープランだとこの辺りからもたつき始めるイメージ。
選択肢の分岐とどれがよさそうかの見極めが難しくなり始める頃合い。
まあとりあえずリレミト入ったのでリレ脱出した。
丁寧に狩った分で経験値はほぼちょうどくらいなんだけど、今回の試走に
おいては他のことしか考えてなくてそれどころではなかった感が強かった。
ジャミって実は(?)本気出すと強いんだよね。
ちゃんと準備してえらいなと思ったりしつつ後半へ。
ジャミ撃破 3:33:03(青年期スタートで約2時間23分)
○浮上まで
とりあえずちょっと準備してからエルヘブンへ。
道中殴りやすいのを若干狩った。
とりあえず重要アイテムの回収と装備購入をして次へ。
まあ子ども連れて歩いてもいいんだけど、うっかりなんかするとイヤだし
妖精剣を安心のためにちょっと拾いたかったりで一度先に妖精の村へ。
重要装備を忘れたことに気づいて戻る人。
リレミト誤爆によりトロッコをほぼ2回歩くことに。
ほんとにうっかりしてる。
まあ必須ではないんだけど、買ってもいいかなって。
一応スラリンの守備や耐性ほしかったので。
浮上 4:42:35(青年期スタートで約3時間33分)
○ゲマ撃破まで
そういえば買ってなかったなとシルクハットを買ったりしつつ、蘇生やら
解呪やら兼ねつつボナイベを消化。
ブオーンはちゃんとやればピエほっといたら倒してくれるので休憩。
経験値は他の子にも欲しかったけど楽さと確実さを選んだ。
(思い出したように倒しに行ったのは内緒。)
その後ボブルへ進行し、この編成において最強(?)の敵であるゲマさん
にご対面。
道中もそれほど雑にはできないのに、ゲマの焼けつく息が雑に強すぎて
編成の特徴上ある程度のループは元々覚悟してた。
他の仲間を取る選択肢もあったが…という面は一応ある。
7戦のうちの何戦目かは40回程度殴ってからマヒ乙してしまい、かなり
惜しかったしロスったけど仕方ないのでそのままループし続けて撃破。
1抜けと比べたらここだけで30分弱失ってるかもしれない。
まあわかってたからいいんだけど、五輪の真ピエ(9乙)のことを思い
出しながらもうちょっと少ない回数で突破できてもよかったんじゃないかな
という気持ちはあった。
ゲマ撃破 5:38:06(青年期スタートで約5時間29分)
○ENDまで
神殿に行って、まあラマダは適当に倒して内部へ。
ちょっと不手際が多かったけどとりあえず主人公も生存して1抜け。
イブール戦はもう適当にやっても特に困らない編成を作れているので、
ファイト飲ませつつ何も悩まずサラッとおしまい。
ファイトが後1個もってればなあ、というのがちょっとあったくらい。
色々準備しつつ最後の攻略へ。
魔界は道中で雑に受けられるキャラクターが基本的にいないので、結構
冷や冷やしつつ、それでも無事辿り着けた。
エビル着いてから一応天空剣拾おうかなあと思って、逃げ確だしと気楽に
なんとなーく拾いに行った。
天剣の是非はまあ追い記事にするけど、取ってもいいとは思う。
(強はこの編成とレベルでは取っても勝てないけど。)
エビル内は結構ヤバくて壊滅戻りしたり、水差し取った時も残りスラだけ
になってたり、対処や受けが機能しにくい感じだった。
ついでにニフもイマイチだったし…。
全滅戻りでもよかったけど一応靴は持ってたので何となく飛んだ。
最終セーブだー!とセーブしてからエビルの残り攻略へ。
ミルド1はまあちゃんとやればそれほどきつくないので無事終了。
一旦お約束(?)のミルド強とご対面して戻り、ヘルバト倒したりもして
いるので最終セーブver2を決めてから再凸。
さて、中は倒せるのか?というのはちょっとだけ微妙なラインで、ピエ
以外の3匹、スラリン、ブラウン、特にコドランのレベルがもういくらか
あればもっと安心して戦える編成になったとは思う。
ただ今回は稼ぎも色々うまくやれてなかったし、撃破ローテも何も考えて
ないしで、曖昧なままとりあえずスタート。
まあイメージでは倒せる編成なので多分倒せるやろくらいのノリ。
少しかかるだろうとは思ってたけど、コドランがそこそこ削った(印象)
あたりで殉職し、取り返す手段を用意してなかったので後は若干押し気味
にして回した。
まあ何とか無事倒し切れたのでよかったねと。
END 7:25:56(青年期スタートで約6時間18分)
○感想など
ひとまず開始前のイメージはマイナーモンスターズの亜種くらいの印象。
まあクリアタイムはさておき、クリア難易度はそんな高くないかなーと。
仲間についてはスラ、ブラ、ピエをおそらくほぼ誰もが採用して、4匹目
(またはそれ以上)に関わる攻略の組み立てをツモ運、狩り、稼ぎ、装備
などを含めてどうするかという点がまあプレイヤを色々と振り回すだろうと
思われた。
試走についてはツモ運は結構よかったと思うけど、それ以外がやってる間
に改善点がボロボロ見えてきていたので、それをかき集めるだけで多分30分
くらいはあっさりと縮むと思われる。
ゲマのハマりも合わせると1時間くらいは自分のイメージしてる机上の
攻略方針においては縮められると思われる。
もちろんその時々のツモ運やらエンカ運やらでいろいろブレていくので
実際はその限りではないけど、ノープランが響いて遅れてる部分は結構ある
から2走目をしたいけど一応自重しておこうかなと思う。
事前の思考時間ほぼ0で始めた割には要所はある程度抑え切れたかなと
思ってるけど、細かいことは書きすぎないようにしてるのでそのあたりは
大会終わって気が向いたらということで。
少し薄味感がありますが、この辺にしておきます。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
また、楽しいレギュレーションを遊ばせていただき
ありがとうございました。
※応募は2/1の0時からとのこと、先着6名らしいので出る方はがんばって。
〇権利表記
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
©1992 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.