![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157091356/rectangle_large_type_2_d3276c51aa8302a1262ebf016af3f85d.jpg?width=1200)
10月第2週とコアラのあずま
仕事を辞めてから1ヶ月ほどで、このままでいいのかという強い焦燥感に襲われるようになったものの、日に何度も瞼が重くなるたびその思いも細切れになってまとまりきらない感情がリビングに散らかっている。
しかしながら働いていた日々を思い出し、なぜ辞めたいと思ったのか、今もなお心にこびりつく言葉を言われた瞬間等を思いだして「辞めたことは間違っていなかった」と何度も思う。現に睡眠導入剤は仕事を辞めてから減っていない。
ないものねだりはたぶん一生治らないかもしれないけれど、立ち止まり振り返ることを繰り返しながら自分の選択と今日を認めていきたい。いつも認めながら進みたい。
10/7 (月)
朝から腹痛で目覚め、日課の散歩に行けなかった
結局、昼過ぎまで寝て過ごし夕方少し元気になったためスーパーに行き、その後散歩にも行った。
メンタルもボロボロの日であったが、郵便ポストに多摩動物公園のあずまの写真集が届いていて、それを見て息を吹き返す。
10/8(火)
朝から気分が良い。朝から雨が降っていたが傘をさして散歩に行くくらいには機嫌がよかった。午前から断捨離をしつつ模様替えをする。数年前とても気に入ってネットで予備まで買ったワンピースを今年殆ど着なかった事が少し寂しかった。引き出しや戸棚の整理もした。出どころ不明のネジや安全ピンはなんとなく捨てられなかった。
10/9(水)
起きると土砂降りだったためさすがに散歩には行かずに、ステッパーを30分する。編み物をYouTubeで検索し挑戦するもうまくいかない。小さな事にイラつき悲しくなる日で食欲が乱れている。胃痛もあった。夕方、雨が止んだためウェルパークに調味料を買いにいった。その後散歩にも一応行った。夕食の胸肉のピリ辛唐揚げ好評でうれしかった。
10/10(木)
10:30~烏山に温活に行く。とても良かったけど回数券は高すぎて辞めた。HOTPEPPERから予約して行ったが、終わった後もお店の方からメッセージが届いていた。丁寧だなと思うと同時に個人サロンはやはり一人一人の客単価を上げていかなければならないのだなと思った。午後、編み物に挑戦してはじめて編み進めることが出来た。気持ちは1日を通して落ち着いていた。
10/11(金)
朝散歩の後、編み物を進める。少し目や肩が痛くなってきた。昼頃、月曜日の断捨離で出た服をセカストに売りに行く。夫は取材で不在。外に出たついでに美容院でカラーしようかとアプリから予約したものの、アプリの不具合で予約が出来ておらず結局カラーはできずに帰宅。買取の料金も雀の涙ほどだった…。午後は前々から予定していた方々と焼き肉に行った。深夜に帰宅。とても疲れてしまう。夫の存在ありがたかった。結婚してよかったと思った。
10/12(土)
夫の整形外科へ付き添い。実は先月骨折していた夫。すっかり治ったとユニークな先生から太鼓判とお墨付きをもらって帰宅。行き帰り散歩した。帰りにスタバの新作も飲んだ。ハロハロの味がした。練乳的なあまあまがおいしかった。病院に行って散歩しただけなのに楽しかったねと夫と言い合ってたのが楽しかった。
10/13(日)
少し眠かったが早起きをして弁当作りをして多摩動物公園へ。写真集効果かあずの前はすごい人だった。気候のおかげもあり動物園自体にすごい人。お弁当は外で食べた。自分で作ったのにお弁当特有のにおいに泣きそうになった。その後、もう一度コアラさんたちに挨拶をして高尾山へ移動。すごい人で行のリフトで40分も待った。正月ぶりの護摩行はやはり気持ちが落ち着いた。特に宗教を信仰したりしていないけど、薬王院だけは落ち着くのでことあるごとに行っている。帰りはリフト70分待ちのため徒歩で下山。夫は運動嫌いなため徒歩での下山に不服な様子だったけど降りてみると30分弱で降りることが出来たので良かったと思う。帰宅後、疲れもあって謎に気持ちが落ちてしまったけどなんとか持ち直した。
今週は週初めが最低で週末にかけて持ち直した印象。なんだか友達に会いたい気持ちが湧いている。30代は約束しなければどんどん友達と疎遠になってしまうので、積極的に連絡を取りたい。私はあなたが好きですを好きな人に行動で示したい。