![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149115196/rectangle_large_type_2_a353426e9be7c10c9682e8908f00740e.png?width=1200)
Photo by
jack5enjoy
おひとりさま
お昼頃、義母(86)から家族のグループLINEに
「人生初めての一人喫茶店コーヒーゼリーを楽しんでいます」との書き込み。
一昨日から義父(91)が入院しています。
義母が今日、早めに会いに行くと
「面会時間は2時から」と追い出されたとのこと。
「今迄個室なら何時でもだったのに」と憤慨してます。
コロナ流行ってますもんねー。
面会時間厳守は致し方ない。
そもそも今日早めに会いに行ったのも、義父の妹さんのご亭主(義父の義弟さん)がコロナにかかって亡くなったということを知らせに行くためだったのでした。
コロナ前はゆるゆるで、個室で入院してたら婆ちゃんも簡易ベッド借りて泊まって1日じゅう出入りしてお弁当買って持ち込んで付き添ってました。
コロナ禍以降1度か2度検査入院したことありますが、その時は
「面会出来へんからラクやわ!」と喜んでたのですが。
一人喫茶店なぁ。
義母の年代では抵抗あったのかな。
義母、お友だちとなら近所の喫茶店にしょっちゅう行ってるんですが。
「相手変われど主変わらず」などと言いながら、日替りで違う友だちと喫茶店にランチしに行ってる。友だち多いし。
でも義母ひとりでは絶対行かない。
私は最近はひとりで行動する方が気楽です。
たまにお友だちと会ってご飯したりお茶するのはとても楽しいけど。
「たまに」だから楽しい。
友だち多くないし😅