ニコニコ
今日は2025年2月5日。語呂合わせでニコニコの日だそう。
未明に目覚めるとつけっぱなしにしていたラジオ深夜便の3時台「にっぽんの歌こころの歌」コーナーは題名や歌詞に「笑い」が入った「スマイルソングアラカルト」でした。
「ニコニコ」と言えばスマイルマーク🙂😊😉
昭和46年の12月。車道に飛び出してポンとクルマにぶつかった幼稚園児の私。
幸い😅大腿骨の単純骨折だけで済んだのですが、骨が繋がるまで片足を吊って年末年始の2ヶ月以上、病院で寝たきりでした。
札幌オリンピックや横井庄一さんがグアム島から帰って来たのは病室の白黒テレビで見ました。
ずーっとテレビは見ていました。家にいる時よりも長時間。
でも退院したら町中の大人や子供が「ニコニコマーク」のグッズを持っていて驚きました。
アニメやテレビCMなどの、テレビ発の流行ではなかったので入院中は全然知らなかったのです。
1971年の年末から72年のお正月にかけてのほんの2〜3ヶ月の間に大阪市のはずれの町を席巻しておりました。
黄色いニコニコ顔を見ると、小学校入学前のことをちょっと思い出します🙂