見出し画像

夏休み最終日

1週間以上経ってしまいましたが😅8月20日、大阪駅西口に新しくオープンした商業施設、イノゲート大阪に行きました。

JR大阪駅西口直結。
とは言え「西口」なんてどこにあるのかも知らなかった。
ホームを端までどんどん歩いて、真新しい改札口を通って外に出ます。

この日は13時からゲキシネ「五右衛門ロックⅢ」を観る予定だったので、映画館からほど近いイノゲート大阪でお昼ごはんを食べて行こうと思ったのです。
平日の開店直後の時間ならさほど混んでないだろうと思って11時に到着。

イノゲート大阪の飲食ゾーンは「バルチカ03」という名前。
「バルチカ」は隣接しているルクア大阪の地下飲食ゾーンの名前。
「03」は「オッサン」。

藤井靜子さんのプレオープンレポートを読んで、8月になったら行ってみようと思ってたのでした。

「天ぷら大吉」さんに行きました〜。

店長おすすめ日替り定食
そして生ビール

ここのお店は堺市が本店で「あさり汁」が名物なのです。
テレビで見たことがある!
あさりの殻を床に捨てるのがお作法だそうで、本店の床にはあさりの殻がびっしりで、それを踏みしめて歩くそうな。
ところがこの日は仕入れの都合で、名物あさり汁が無いとのこと。
代わりに鯛のあら汁。
お魚大好きな私、あさりと鯛のあらなら断然鯛のあらだけど、お酒を飲みに来た人も必ずオーダーするというあさり汁、食べてみたかったです。

さすがに梅田のこのお店ではあさりの殻を床にぶちまけるのはNG。
あさりの殻入れが設置してありました。

美味しかった♥
時間があったので少し歩き回る。
「天ぷら大吉」さんは4階で、5階は居酒屋ゾーン。
11時から営業しているお店もあったけど夕方からの営業でまだ暗いお店もありました。居酒屋だもんねー。
うちの近所の乃ノ家さんも出店してた。←立ち飲み屋さんで行ったことはないのだけど、美味しいと評判

2階にある猿田彦カフェ。大阪初出店とのこと。

真夏でも屋内だったらホットを飲みます

美味しい〜☕

コーヒーを飲みながら外を眺める
大阪ノースゲートビル

イノゲート大阪は大阪駅西口の北側。
南側の、大阪中央郵便局を建て替えて出来たのが、JPタワー大阪。
ここの上階にはSkyシアターMBSが入っています。

KITTE大阪
旧大阪中央郵便局を思わせる内装

このあと映画を見に行って。
帰りにまたちょっと何か飲みたいなと思ったのですが、猿田彦コーヒーが美味しかったので、もうコーヒーはいらんな~と思ってビール。

阪神百貨店地下のフードコート

お昼もビール飲んだけどw

いいなと思ったら応援しよう!