
「マルコ・ポーロの冒険」と修学旅行
1979~1980年にNHKで放送されていたアニメ「マルコ・ポーロの冒険」が再放送されるそうです。
嬉しい! 超嬉しいっ!
アニメパートは富山敬さん演じるマルコ・ポーロが主人公のお話で、現在(といってももう45年以上前)のシルクロードの映像に小池朝雄さんのナレーション。
NHKには第1回と最終回のみしか保存されていなかったが、視聴者や番組関係者の熱意により、2021年にすべての回を収集することができたという。今回の再放送は、その情報を知ったファンからの熱望によって実現。映像や音声をリマスターしたものが届けられる。
ビデオが保存されていないとのことで今まで1度も再放送されていませんでした。
私の家にもまだビデオデッキは無くてリアルタイムで見逃した回もあるし、そもそもあんまり細かく覚えていません。
でも大好きで、小椋佳さんの主題歌や挿入歌が入ったLPも持っていました。
(たぶんまだ持っているはず)
1980年3月、最終回が放送された日は、中学の修学旅行中でした。
同じくアニメ好きの友だちの部屋に行っていっしょに見ていました。
中学の修学旅行といえば。
「マルコ・ポーロの冒険」は土曜日19時30分からで、前日の金曜日20時からは「3年B組金八先生」の第1シリーズの最終回でした。
私は、金八見てなかったんですが、同室の人たちはテレビにかじりつき。
どこの部屋に行っても、みんな金八見てるんです。
テレビ見てない友だちの部屋に行って遊んでました。
真剣に金八見てる人がいたら茶々を入れてしまって邪魔になるでしょうから。
修学旅行は、大阪南港から夜行フェリーで広島に行って平和記念公園を見学してから萩・津和野へ行って、山口から新幹線で帰阪するという旅程でした。
萩・津和野は雨が降っていたので散策出来なくてあまり印象がなく、山口の錦帯橋と秋芳洞のことは覚えています。
それと「マルコ・ポーロの冒険」の最終回。