ゼンレスゾーンゼロの編成について、現時点での情報を概観する(戦闘システムの基礎の解説込み)

本記事では、正式リリースしてばかりのゲームということもあり、プレイヤー間で名称の定着していないものについても勝手に仮の名前をつけている場合があります。ご了承下さい
公式に用語が提示されているものについては、出来るだけその用語を用いています


主には以下の三種のいずれか

  • 属性(基本編成)

  • 異常(混沌)

  • ハイブリッド

属性(基本編成)

このゲームの基本的な戦闘システムの方針に従って、3人がそれぞれに役割を持って編成されるチーム。属性を1つに絞る事が多いが、複数の属性をパーティーに入れても大きな問題はない。

属性を1つに絞る理由には、以下のメリット/必然性がある。

  • 状態異常にしやすい(状態異常特化のキャラクターを編成しないので、元々状態異常を狙いやすい編成ではないが、一色に絞ることで状態異常を狙いやすくなる)

  • 編成条件によって発動する効果を持つキャラクターが「同じ属性のキャラの編成」という条件を持つことが多い

  • 混沌を発動させてしまうと一部ドライバのバフ効果(特定の状態異常の際にかかる)を打ち消してしまう場合がある

編成方針

  1. ブレイク役(撃破)

  2. サポート役(支援)

  3. DPS(強攻)

という3人でパーティを編成する。

考え方

ブレイク状態に持ち込み、サポート役で火力を増加し、ブレイク状態の敵の被ダメージが高い間にDPSの高いキャラで攻撃する
先頭は最初に前に出るためにブレイク役、2人目は支援だが、これは支援タイプのキャラがスキルを発動すると、次に編成したキャラをクイック支援で出すことが出来るためである。その仕様を最大限活用するため、3人目も自然に強攻となる

仕様

  • このゲームには、ブレイクというシステムがある。敵のHPゲージの下にある黄色のゲージである

  • 黄色のゲージは0から100まで増加していく

  • ゲージが100になると、ブレイク状態に遷移する

  • ブレイク状態になると今度はゲージが減少を始める

  • ブレイク中の敵は受けるダメージが150%~200%になる(種類によって異なる)

  • ブレイク状態ではゲージは虹色に光り始める

  • 虹色に光っている時に重撃効果のある攻撃を当てることで、連携スキルに移行する

  • 重撃効果を持つ攻撃は、通常攻撃の最終段と、各種スキルである

  • 連携スキルは、敵の種類によって発動回数が異なる(およそモブには1回、中ボスには2回、大ボスには3回)

  • 連携スキル発動後にはゲージは灰色になる

戦闘の流れ

ブレイク役(主に撃破)を先頭に配置して、相手をブレイクしたら重撃効果のある攻撃を当てる。連携スキルでダメージを稼いだ後は、DPSの高いキャラ(主に強攻)で攻撃を重ねる。DPSキャラでダメージを稼ぐ前には一度支援のキャラによるバフを挟む

異常

混沌という仕様を利用してダメージを稼ぐ編成
育成難易度(というか多分、主にディスク厳選の要求値)が高い

編成方針

  1. 異常2人(現状グレースorパイパーしか居ない)

  2. サポート役

という3人でパーティを編成する。

考え方

異常蓄積と異常マスタリーを上げることで混沌のダメージを上げる
物理の状態異常はブレイク値を増加させる効果があるので、これでブレイクもある程度狙える
物理の状態異常をかけられるキャラと、状態異常にしやすいキャラを編成し、残りの枠にサポートを入れる

仕様

  • 状態異常を2つ重ねがけした際に発動する、混沌という状態異常による大ダメージを狙う

  • 混沌のダメージは、異常掌握(状態異常蓄積値を増加させるステータス)と異常マスタリーによって増加する。基本的に状態異常を最初に発動させたキャラクターのステータスが大きい方が高いダメージとなる(よく知らん)

  • ブレイクの仕様は属性パーティーの方を参照してほしい

  • 公式は混沌でブレイク値も貯まると言っているが、現状(2024/07/19現在)混沌でブレイク値が貯まらないバグがありそう

  • 混沌のダメージには、バフデバフ系統の効果と攻撃力と貫通率と、ほぼ全部適応される様です。会心部分を伸ばすのを捨てて代わりに異常系統を伸ばすのが一番ダメージが出る…というのが大まかな方針と思われますが、正確な所は知らないです(各々の育成状況と採用キャラクター、持っているディスクの状況によって最適は細かく変わると思われます)

戦闘の流れ

  1. 異常掌握値が高いキャラから戦闘を開始する

  2. 状態異常の付与

  3. サポートにチェンジ

  4. バフを掛けたら二人目で状態異常をかける(一人目の異常掌握値を参照した混沌ダメージが入る)

補足

グレースもパイパーも、どちらも異常掌握値が高いっぽいので、どちらの状態異常を先にかけても強そう。ブレイクの取りやすさとか感電のダメージをどう使っていくかとかと相談して決める感じになると思います。今後追加されるキャラ次第で編成も変化していく可能性が高いでしょう
なお、混沌の与えるダメージはどの状態異常にしたかによって倍率が異なるという面があるため、状況に応じて多少状態異常のかけかたの最適解は変わっていくはずです。基本的には、「全ての状態異常において固定ダメージをまず与える」「ダメージが増える系の状態異常は混沌の時に、混沌にならなければ本来増えるはずだった分のダメージを混沌ダメージとして与える」「特殊効果がもらえる状態異常がベースとなる場合、固定ダメージに追加される分のダメージは控えめになる」という感じみたいです

ハイブリッド

混沌という仕様を利用してダメージを稼ぐ編成と、ブレイクを取って大ダメージを狙う編成のいい点を両方使おうとする編成
正直最適な運用は難しそうでよく分からない。環境も固まっていないと思う
編成のバランスや育成など流動的に環境が変化していきそう。開拓が今後進むと思われるが、強い使い方をするには立ち回りにおいてゲームの理解がかなり必要そう
属性が1つではないため、相手を選ぶ

編成方針

  1. DPS

  2. 異常

  3. サポート役

または

  1. 撃破

  2. DPS

  3. 異常

という3人でパーティを編成する。
現状最適解は、編成例1のルーシー、パイパー、11号?
編成例2の場合は、クレタ、グレース、11号?

考え方

通常編成における考え方に近い所があるが、撃破かサポートを抜く編成となる(今後変化する可能性がありそう)
撃破を抜く場合は、居ない分を物理状態異常によるブレイク値蓄積上昇によって補いながら火力をぶつけ続けていくといった狙い
サポートが居ない場合は、ブレイクや混沌の安定性が上がるが、異常で状態異常をかけるタイミングに気を遣うことになりやすいかも
混沌ダメージを大きくすることを狙うなら、異常キャラの状態異常を先にかける方が混沌のダメージは大きくなる
交代の際は一旦バフをかける過程を挟むのがよい(そのためにサポート役を入れている)
11号は強化通常攻撃で殴る(強化特殊スキルは実質火属性バフになると言えるので、無駄にしないように使っていく)、それが出来ない時は物理状態異常を狙ってブレイク値の蓄積を狙う
混沌ダメージは物理→火という順番でかけて狙う方が高いダメージとなることを意識しておく

※クレタは、ブレイクしやすさ+30%(強化前時点)の表記に対して実際には-30%となっていたが、それが修正された(ブレイク値蓄積値が70%→120%となったということで、修正前後で大きく性能が変わったと言える)。この仕様変更によって別のキャラといえるようなキャラになったため、開拓が他のキャラと比較して進んでいない状況があると思われる

余談
クレタは範囲攻撃が強い撃破といった感じだが、現行環境だと火属性キャラのDPSがまだ渋めなため、現状では属性パーティーとして強いところに上がるのは難しそう。氷の属性パーティーが強いのはエレンが強いからというのもあるし…強いキャラはパーティ編成への要求を齎すので、周りのキャラの評価を性能以上に上げる力を持っている

仕様

  • 状態異常を2つ重ねがけした際に発動する、混沌という状態異常による大ダメージを狙う

  • 同時に、ブレイクをしてダメージを重ねていくことも状況に合わせて狙っていく

  • 混沌のダメージは、異常掌握(状態異常蓄積値を増加させるステータス)と異常マスタリーによって増加する。基本的に状態異常を最初に発動させたキャラクターのステータスが大きい方が高いダメージとなる

  • ブレイクの仕様は属性パーティーの方を参照してほしい

  • 混沌の話は異常パーティの方も参照してほしい

  • 公式は混沌でブレイク値も貯まると言っているが、現状(2024/07/19現在)混沌でブレイク値が貯まらないバグがありそう

戦闘の流れ(編成例1の場合)

  1. サポートキャラでバフをかける

  2. 物理状態異常にする

  3. サポートに交代

  4. 11号で火の状態異常もかけることを狙う(今後別のキャラになるかもしれない)

ブレイクしている際は11号でDPSを出していくのが良さそう
仮に火の状態異常がベースで混沌になったとしても、火の持続ダメージはその時点までにまだ乗っていなかった分も混沌のダメージに乗るため、持続ダメージの終了を待とうとする意味はない(このパーティーは物理ベースで状態異常をかけたほうが混沌のダメージが高い、といった事情で終了を待つことはあり得る)

戦闘の流れ(編成例2の場合)

  1. クレタで撃破

  2. 異常で状態異常の1つめをかける

  3. DPSキャラに交代して火力を出しながら混沌を目指す

こちらの方が比較的運用方針が簡潔で分かりやすい。異常キャラを先に使うことで混沌のダメージの際に異常キャラの異常掌握を参照するため混沌のダメージが高くなる

低レアメインアタッカー(蒼角、アンドー)について

ガチャでピックアップされているから凸が進んでいる人が多く、結果的に開拓が進んだり凸数が高いから強かったりするだけで、キャラが強いからそうなっているとかそういう話ではないと理解して下さい!無課金でも大丈夫!低レアでも強いから~みたいな話は罠です!凸が進んでいると強いし、ピックアップの効果で凸を進めている人が多く、結果として開拓が進んでいるってだけです!!!罠!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?