![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87083534/rectangle_large_type_2_0462e77d222953660743bd2d124cd686.jpg?width=1200)
2022.9.17-19
17日
9時前 実家まで夫が送ってくれた
家中掃除する
10時 玄関を掃除していると保険会社の方が到着
母がきちんと保険に入ってくれていて良かった
なんだかんだやる事があり、ふたりともお昼抜き
13:30 買い物
14:30 姉がアメリカからしらばっくれて病院に電話
担当エリアの看護師さんに繋いでもらえた(本来は取り継がない)
母は体を起こして介助してもらいながらご飯を食べている、まだ喋ることはできないが、頷いたりはしているとのこと
そんなに回復しているとは思わなかった
てっきりまだ点滴栄養なのかと
また、「こちらの言っていることを理解できるところまで回復できるかはわからない」と言われていたので、「頷いている」というのはものすごく嬉しい
まだ合併症や再発など安心はできないものの、少しホッとした
グッジョブ姉
:夫より「こっちは何も問題ないから連休ずっと実家に泊まっててもいいよ」
:会う約束があったので早々に連絡をしていた母の友人がお手紙と御守りを送ってくれた
:夕食 サラダ 骨つきチキン少し 酢の物少し
:23時過ぎ 実家にて就寝
18日
:5:55に目が覚めた
父は水曜から4時に目が覚めて二度寝できないと言っていたが、今朝は4時にトイレに行った後、6時までウトウト眠れたらしい
良かった
:朝食後 実家の全部屋のありとあらゆる収納や書類を一つずつ見ていく
父が把握していた方が良いものを共有しておく
:朝から雷が鳴り、雨が激しく降ったり止んだりしている
:何もやる気がしない、食欲もないという父の落ち込み具合いが心配
リハビリ入院に移るまで面会できない事がだいぶ不安なのだ
とにかく母は24時間プロに任せているのだし、散歩に行ったり本屋さんに行ったり、夜はビールを飲んでも連絡があればタクシーを呼べば良いのだから、とにかくなるべくこれまで通り過ごすように話す
ただし運転中は余計な考え事をしないように、と
:午後、家に帰ると三兄弟(夫・長男・次男)は各々のんびり過ごしており、ホッとできる場所だ
しかし夫は自分の仕事の関連の物は洗濯をして干していたものの、子供の体操着や上履きは眼中に入っておらず、やはり今日は実家に泊まらず帰ってきて良かったと思う
お言葉に甘えてずっと泊まってたら明日大変だったわよ
(私のためにアイスやスイーツを買っておいてくれたので許す)
:長男は勉強(数学)
次男と脚お尻エクササイズ
:久しぶりに夫にくっついて眠る
19日
:夫とドライブ
:食欲が出てきてお昼は普通に食べた
:noteを読みながらちょっとお昼寝
アイスを食べながら微熱ラジオLIVEを聴く
:実家から持ち帰った果物や食材をいろいろ使う
:次男が「肉巻きえのき」を作ってくれた
:長男は勉強お休み
次男と脚お尻エクササイズ
🐈⬛ … 🍎
父の不安を感じ取り、
とにかくダメ元で私が電話してみるよ。
と言って実行してくれた姉に感謝。
週1日記、番外編も
読んでくださりありがとうございました😊
【本日のヘッダー写真】
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87223533/picture_pc_7d27bab71dc6544e69e6d3e1ae232c14.png?width=1200)
2022.9.17 8:45
いいなと思ったら応援しよう!
![ねむいねこ🐈⬛](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160199283/profile_83f30005ee5e5c9734ebf8748a296f5f.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)