見出し画像

ワーママ!世界で一番楽な筋トレやろうぜ

運動していますか?
私は運動もコツコツも本当に苦手です。
むしろ嫌いです。


ワーママ、とにかく体力勝負

ワーママ、マジで体力がものを言いませんか。
20代ママが仲良くしてくださっているんですが、マジで体力の差がすごい。

子どもとの体力の差なんて言うまでもない。。。。

でも運動なんかしたくない。
運動するための筋肉がない。

で、始めたのはこちら。

こちら、死ぬほど浅いスクワットをはじめとした10分の運動動画。
いろんな女性のユーチューバーさん見てきましたけど、筋肉のことはきんにくんに聞くのが一番だわ!


世界一楽な筋トレ()とか効果なさそうwww

それがさ、結構あった。
「世界一楽な筋トレといっているけれど、世界一楽な運動とは言ってない」という感じで、楽なのになぜか体ポカポカなる。

2023年12月の開始時点から2025年1月現在、3キロほど体重は落ちました。劇的変化じゃないけど、目に見える成果としてはとても嬉しい。
(開始時点は産後にかこつけてご飯の量も運動量もお察しだったので、そりゃ痩せるという感じだけども)
また、体重が横ばいになってからはそこそこ筋肉がついてきたのがわかるのもうれしい。スクワットをする筋肉がなかったけどそれができるようになってきたり、レッグランジができるようになったり。


きんにくんの受け売り

たとえ世界で一番浅くても1日10回スクワットをしていたら1年続けたら3650回になる。それが10年続いたら36500回になる。
何もやらない人は0回のまま

きんにくんの言葉の意訳

というようなことをきんにくんが言っていたのが印象的で、どうせだらだらする時間はあるのだし、その時間で死ぬほど浅いスクワットでも薄く長く続けりゃいいか。の精神です。


継続のコツは無理をしない、欲張らない。

とにかく10分時間があればYoutubeをつけてやる。
でも、変に無理をして他の運動を増やしすぎない。
とにかく、可能な今!この瞬間!保育園お迎え前の10分!寝る前10分!継続!!!!!でやってます。

飽きたら別のものをやってみたり、やらない期間もあったり。
2023年12月から2025年1月、今は週に4,5回をうっすら続けられています。


めちゃくちゃなnoteになっちゃいましたけど、みんなできんにくんの世界一楽な筋トレやりませんか。ぱわー!!!

いいなと思ったら応援しよう!