
最近の思考メモ
マガジンの更新が久しぶりになってしまってごめんなさい。やっぱりどうしても書くなら長文じゃないと、、と思ってしまって下書きが溜まる一方です。。今月は頑張ります。
最近呟いたことに肉付けしていきます。
きのうからすこし落ち込み気味なので、きょうはお気に入りのごはんやさんで定食ランチしてからお気に入りのジェラートやさんへ行き、そのあとお気に入りのカフェで読書、通ったことの無い道を歩きながらあえての遠回りで帰宅。したわけですが、それについて。
ひとりでふらふら外出るのと、家でひとり引きこもるのとでは違うんよなあ。家にひとりきりだとやっぱり闇に落ちる。ある種の落ち込みを感じた時に唐突にああどっかふらっとしてこよって思い立ってきょうみたいなことするの、自己防衛みたいなもんだな
— 白水 桃花 (@nemuiasaa) May 11, 2019
いつもなら家に引きこもりひたすらぐるぐるとネガティブスパイラルにはまるのですが、ごく稀にきょうみたくふらっとしてこよと思う時があります。他人が絡んだ落ち込みの時はそれが多い。他人の気持ちなんて考えたところで私にはどうすることもできないわけで、そうなるとそのことばかり考えてるのがつらくなるから外に逃げるんですね。自己防衛。
今日に関しては半日ふらふらして帰ってきたら相手から反応があり解決した。マジで考えすぎないのって大切なんだよ、でもできないの。助けてほしい。
受け取ったひとことからいろいろ(主にネガティブな意味)考えてしまうのは、繊細さ故に小さな傷にも耐性がなくボロボロになる未来が安易に想像でき、またそれを考えるだけで死にたくなるため あえて自ら最悪な事態を想定することにより傷つく準備をしようとするからなのでは 結局傷つきたくないんだよ
— 白水 桃花 (@nemuiasaa) May 11, 2019
例えば相手から「すき」と言われたとして。
わたしの妹だったら「ありがとう」で終わるんです。そのまま受け取って処理。
対するわたしは「なんで?」「どこが?」「何が目的?」「お世辞?」「どういう返事を求めてる?」「もし嘘だったとしたら、ありがとうって言ったらバカだなとか思われるかな」・・・・受け取った1から100を生み出す。
ここから先は
nemuiasa magazine
97年生まれ美大中退フリーランスの日々のあれこれ。役立つことを言ったり言わなかったり。日記(仕事・プライベート)と日々の考えのアウトプット…
読んでくださってありがとうございました!☺︎ いただいたサポートは制作費として使わせていただきます。より良いコンテンツを作っていけるよう精進します!