
2019年に行った25のライブとフェスまとめ
新年あけましておめでとうございます。
年末年始に体調を崩してしまい公開できていなかったので年明けになってしまいました(TT)
* マガジンに入れるため ¥100 と設定していますが、全文無料で読めます!
---
今年はとにかくたくさんのライブに行きました。去年まではほぼひとつのバンドのライブにしか行ってなかったわたしが、なんと25回も、、!驚くべき増え方。笑
自分の中での変化としてもおもしろいものだったので、書き残しておきます。
2019年ライブ行った回数ランキング
* フェス等も含む
❶ androp(6)
❷ SIRUP(5)
❸ 向井太一(4)
❸ TENDRE(4)
❺ iri(3)
でした!
andropは全てワンマンなので、そもそものライブ開催数が多い・・フェスにも結構出てるからね、それにも行けばもっと観れる!すごい。
去年までのライブ参戦歴
人生ではじめてのライブは2014年9月24日、androp one-man live tour "period" @ Zepp Tokyo。
当時、高校2年生でした。
彼らを知ったのは中学3年生のときで、よく聴くようになったのが高校生になってから。
このライブはツイッターでいっしょに行く人を探して、一個したの女の子と行きました。懐かしい。。元気にしてるかなあ。
ここから、andropのライブには毎年行くようになりました。
このあと 2014年か2015年に雨のパレードとSHE'Sのライブにも1回ずつ行きました。
いまでこそ売れてるSHE'Sですが、わたしがライブに行った当初はまだ会場がぜんぜん空いてて、終演後にメンバーそれぞれと話す時間があったくらいでした。(全員のサイン入りのトートバッグを持ってる)なんていうかライブ初心者のわたしは古参のファンのひとたち特有の雰囲気?が怖くて、それ以来行けておらず。。みるみるうちに有名になってびっくりしています。
雨パレは、曲調がゆっくりめだったりするので仕方ないのですが、わりとみんな揺れもせずただただライブに集中して観るやつで、わたし的にはあれ?これライブじゃなくても良くないか?と思ってしまい、それ以来・・という感じ。
* いちおうことわっておくと、あくまで高校時代のライブ初心者なわたしの感想であり、決してディスってるわけではないです!どちらの音楽もとってもだいすきです。
このふたつが若干のトラウマぽい経験になってしまい、すきなアーティストがいてもライブに行く気になかなかなれず、結果andropのライブばかりに行くようになりました。という前置き。
---
2019.02 ライブ初め
2019.02.19 androp
HMV GET BACK SESSION「relight」 LIVE at LIQUIDROOM
2018年のライブ納め、今年のライブ初めともにandropでした!(今年のライブ納めは残念ながら彼らではありませんが)
こちらは初期アルバムの再現ライブ第2弾。(第1弾は外れて行けなかった)わたしが彼らを知るきっかけがこのアルバムに入っているBright Sirenだったので行けてよかった!あとNoahが上位を争う好きな曲でね、ほんとうに。あ〜、第1弾も行きたかったなあ、、
2019.03 ライブ沼へ
2019.03.07 Ghost like girlfriend
WEAKNESS,WITNESS,WINDNESS at 渋谷WWW
ひっさびさの、androp以外のライブはGlg。
煙と唾という曲にどこかしらで出会って惹き込まれて、たぶん勢いでチケットを買ったんだったかな。正直、ライブにはそんなに期待してなかったんだけど、いやー、ほんとうに、圧巻の歌唱力で。びっくりしちゃった。音源まんまなの。
期待値低かったぶん、それをめちゃくちゃに超えてきたから それでライブ楽しくなっちゃって、いろんなのに行きたい!というきもちが芽生えたんですね。ここから、いろいろ行くようになりました。
2019.03.24 androp
image world -3rd. Anniversary live at 東心斎橋CONPASS
初の遠征。なんと大阪まで行きました。2016年のImage Worldツアーで出会って以来彼らのライブを共にするようになったYちゃん(貴重なオフライン繋がり)(同い年)(地元が近い)(仲良し)と!
とりあえず応募だけでもしてみる?とノリで応募したら見事当選し、えっさえっさと大阪へ。
2019.05 フェスデビュー
2019.05.15 androp
one-man live tour 2019 "daily" at LIQUIDROOM
Yちゃんと。
dailyのBlue Nudeはやっぱり何回聴いても天才だと思う。BLUEとかSOSあたりでちょっとあちらこちらいってた彼らがまるくなって帰ってきたというか。やわらかくてまるくてやさしい曲がたくさん詰まったdailyというアルバムがとってもすき。今までの彼らももちろんすきだけど、ああ、ずっとすきでいてよかったなあと思わせてくれた曲たちで、それを改めて感じたライブでした。
2019.05.25 GREENROOM FESTIVAL
at 横浜赤レンガ倉庫
SIRUP / 向井太一 / King Gnu / 中村佳穂 / Nulbarich / THE BAWDIES / Caravan / etc..
人生初の音楽フェス。お目当てはSIRUP!(ここからSIRUP沼にハマります)
なんかね、入場の仕方がいまいちわからんくて、最初ぜんぜんちがう列に並んでしまっていたらしく、King Gnuは音聴くだけで終わってしまいました。めっちゃ悔しかった。今でも悔しい!くぅぅ・・
結構前からすきな太一くん、ここではじめて生で見て、曲と歌声はもちろん、たのしそうに歌うところにも落ちまして。いやあ、よかったですねえ。笑顔がソーキュートでした。太一くんのライブはにこにこしあわせなきもちになれますよ!(勧誘)
Nulbarichはおっきいステージでやってて、ひとびとに揉まれつつみたので フェスだ〜 って感じでたのしかったです。笑
SIRUPは20時頃の出番で、お酒飲みながら、曲調と合わさって おとなになったな〜と。
やっぱりいちばんの目当てだったわけですからね、たのしかったなあ。たくさん踊った!
2019.06
2019.06.18 LUCKY TAPES
HALL #1 at LIQUIDROOM
guest:雨のパレード
アートワークがめっちゃすきなバンド同士の対バンで これはアツい!と思ったライブ。先行だと落ちてしまったのですが、一般発売で勝ち取って行けました。
久しぶりの雨パレ、記憶の中のライブよりはたのしかった!と思う。たぶん。まあ曲が好きだしね〜〜〜!
ラキテはこの頃ほんとうによく聴いていたし、ボーカルの声がかなりドンピシャすきで、アートワークも超イケてると思っていたので期待値がめちゃくちゃ高かった。そのぶん、ちょっと思ってたのとちがう…となってしまったのをよく覚えてる。たのしかったのだけどね!
またライブ行きたいー!とはならなかったのが正直な感想。
2019.06.22 androp
one-man live tour 2019 "daily" at 代官山unit
このツアーのファイナル公演。いつの間にかツアー内で複数公演行くようになってたねえ。高校時代はそんなことできなかったのに!
2019.07
2019.07.01 Ghost like girlfriend
Tour Virgin at LIQUIDROOM
3月のライブでこのライブとメジャーデビューが発表されて、帰り道に応募した気がする!やっぱり歌唱力がすごかった。ただ曲は前のツアーのほうが好きだった、かな?
2019.07.04 向井太一
BDP TOUR 2019 at LIQUIDROOM
guest:tofubeats
いやー、もうこれ、ほんとうに行きたくて行きたくて。でもぜんぜんチケット取れなくて。一般発売で、なんとか!なんとか勝ち取り!行きました!まじでたのしかった。
tofubeatsはもともと好きだったんだけど、来るのすっかり忘れてて、!はっ!そういえば!って感じで初ライブ。MCなしでどんどん曲繋げていくのが超かっこよかった。激アツだった。
太一くんはフェスで観たときにぜったいワンマン行く!と決めていたので、念願の!やっぱりソーキュートだったよ。ほんとうにたのしそうに歌うし踊る、彼は。
tofubeatsと太一くんの繋ぎで Sirenコラボしたのもよかったなあ。
あまりにも良いライブすぎて、帰り道、めちゃくちゃ興奮してたのよく覚えてる。このときほど この興奮をだれかと共有したい!と思ったライブはない。いま思い出しただけでもあがる。たのしかったなあああああ もう1回行きたいもんおなじの。
2019.08 夏フェスデビュー
2019.08.11 CHOICE 23 at 代官山unit
tofubeats/ STUTS/ 長谷川白紙
太一くんのライブでのtofubeatsがあまりにもかっこよかったため、妹を誘いこのライブへ。
わたしはSTUTSもよく聴くので、かなり満足度高かった。妹はこれが初ライブ、楽しんでくれたようでよかった!
2019.08.31 LOCALGREEN FESTIVAL
at 横浜赤レンガ倉庫
SIRUP / TENDRE / WONK / iri / Tempalay / chelmico / eill / yonawo / etc..
グリーンルームとおなじかんじのやつ。ただローカルグリーンはほんとうに神面子すぎた、、やばくないですか???やばい。やばいしか言えない面子。
そのなかでもやはり、SIRUPが優勝でした!つぎはchelmicoが盛り上がってたかなあ!
とか言いつつね、いやもう、ほんっっとに、ずっとたのしかった〜〜〜!!!暑かったけど!!たのしかったよ〜!!!!!来年もおなじ面子でやって欲しい〜!
あとここでiriちゃんのワンマンに行くことを決意したよ!
気合を入れたフェスコーデ。笑
2019.09 ライブの頻度があがる
2019.09.07 androp
one-man live tour 2019 "angstrom 1.0 pm" at LIQUIDROOM
記念すべき 1.0 pm。この日もYちゃんと!
2019.09.23 niko and... UNI9UE PARK '19 at 品川シーズンテラス
TOKYO CRITTERS / 向井太一 / SIRUP
向井太一すきな妹を引き連れてフェス!
ステージがひとつしかなくて結構あいまの時間が長かったので暇が多かったな〜
太一くんはまさかのアコースティックバージョンで、しっとりめ。かっこよかった!けど踊りたかったわたしはちょっと残念でした。
SIRUPは安定の盛り上がりでもうさすがとしか言いようがなかった〜!さいしょは「後ろで観ようよ〜」と言っていた妹も途中からいっしょに踊ってたのしんでくれてよかったです。
2019.09.25 LIQUIDROOM 15th ANNIVERSARY
bonobos × mabanua at LIQUIDROOM
mabanua目当てでしっとり揺れて、bonobosは途中で抜けてきちゃったなあ〜
2019.09.27 ZIN presents. CRADLEat Shibuya eggman
ZIN / 大比良瑞希 / maco marets / PEARL CENTER
まこまれにめちゃくちゃハマって行ったライブ!今年行ったなかでいちばんちいさい箱だったかな?すっごい近かった!
PEARL CENTER、ぜんぜん知らなかったんだけど、惹き込まれてしまった。で、帰ってよく調べてみたらPAELLASのボーカルじゃん…どうりで聴いたことある気がしたわけだ!(PAELLASは12月に解散しちゃった)MATTONの歌う姿がね、とにかく儚くて尊くて惚れ惚れしてしまったなあ。
2019.10
2019.10.05 Creative Drug Store
AVALANCHE 9 at 新代田FEVER
VaVa / BIM / in-d / etc..
たしか当日?に、知人に誘われて急遽行くことになったライブ。まず cds ってなんぞや?って感じだったけど、BIMね!おけおけ!って感じで行ったらたのしかった〜!ここでin-d好きになった!
で、途中でSTUTS出てきてマジックアワーやったのと、PUNPEE出てきてBUDDYやったの激アツすぎてもう(TT)
ただ、hiphop、、観客がウェイ⤴︎ ⤴︎⤴︎って感じの人ばかりでめちゃくちゃに怖かったです。ひとりじゃいけない。誘ってくれたのが男の子でよかった。笑
2019.10.29 iri
Wonderland at gardenhall
念願のワンマン!
歌唱力。表現力。歌から滲み出るかっこよさとはちがって、喋ると超かわいいのiriちゃん。ギャップがたまらかったなあ。
2019.11 ライブ三昧
2019.11.02 Scramble Fes 2019
at TSUTAYA O-EAST
iri / eill / betcover!! / クボタカイ / TENDRE / VIDEOTAPEMUSIC
iriちゃん目当てのフェス!
この前のフェスでちゃんと観れなかったeillちゃん。まさかの年下。この子も歌唱力と表現力がすごくて おお〜!ってなる。
クボタカイくんも年下。盛り上げ上手だった。ベッドタイムキャンディーが好きです。
あとTENDREね!何気に結構観てる彼。ライブ、しっとりしてるかと見せかけて、かなり盛り上がってたのしいんだ〜
2019.11.03 DOVETAIL S/N 002 at LIQUIDROOM
SIRUP/ AAAMYYY/ CRCK/LCKS / TENDRE
SIRUPとTENDRE目当てのイベント。だったんだけどね、AAAMYYYちゃんのこと好きになってしまったよ〜〜〜
めちゃくちゃかわいかった〜!!帰ってからしばらくAAAMYYYちゃんばっかり聴いてた。クセになる。かわいい。とにかくかわいい。
2019.11.14 向井太一
ONE MAN TOUR 2019 –SAVAGE- at Zepp Tokyo
2度目のワンマン〜!なんとZepp!
太一くんの目標だったみたいで何度も感極まりながら話す彼につられてわたしもうるうるしてしまったよ〜
2019.11.25 androp
androp 10th. Anniversary Documentary film Special Event at 渋谷WWW X
10周年を記念してつくられたドキュメンタリーフィルムを観るイベント。上映前にミニライブがありました。以下 インスタからの引用!
わたしが初めて行ったライブの前のライブで、メンバーは、内澤さんが解散するって言うんじゃないかと思っていたって。そこで続ける選択をしてくれたからわたしはandropの音楽に触れる楽しさを知ることが出来たし、追いかけ続けることが出来てる。これは奇跡、続けてくれてありがとう。これからもずっとずっと大好き。
2019.11.27 ものんくる presents モン・ジャポニスモ vol.2 at 渋谷WWW
ものんくる / tofubeats
tofubeatsのライブ、結構年齢層高くていつもびっくりする!たのしかった〜
2019.12 ライブ納め
2019.12.01 SPACE SHOWER TV 30TH ANNIVERSARY
SWEET LOVE SHOWER 2019 ~Bay Area〜 at 新木場STUDIO COAST
折坂悠太(重奏) / KID FRESINO / STUTS / TENDRE / Tempalay / never young beach / ハナレグミ
時間の都合でTENDREは観れなかったんだけど、初のフレシノがよかった〜!かっこよかった!!11月以降よく聴いてる。
STUTSは安定。やっぱりね、夜を使いはたして ってフレーズが天才。曲も天才だけど、歌詞が好き。
Tempalayもよかったね〜!AAAMYYYちゃん観れてうれしかった!(Tempalayのシンセ担当)
2019.12.04 SIRUP
channel 01 at Zepp DiverCity
guest : BIM / yonyon / TENDRE / showmore
はいはいはいもう念願の念願の念願のワンマン!!!夏のワンマンはぜんっぜん当たらなくて行けなくて、悔しくてフェスで追いかけ回した2019年。笑
いやー、ほんとうにSIRUPのライブはたのしい!たのしいよ!思う存分踊ってたのしめる。かっこよかったなあ。BIMとTENDREも観れちゃって、たまらん豪華なライブでした。
2019.12.07 Shin Sakiura
1st One Man Live at 代官山unit
guest : Ryohu / maco marets / Kuro / MATTON / Komei
ライブ納めはシンサキウラ!まこまれとまっとんも観れちゃうなんて!たのしかったね〜 やはりまっとん尊かった。
めずらしく最後列で観てたらまわりがおしゃべり軍団で結構嫌な思いしたのが心残り(TT)
---
長かった…(笑)
そしてツイッターやらインスタやら見直しても案外感想書いてなくて後悔した!
2020年はもう先にnote作っといてライブ行くごとに書き足してこうかな。そのシステムが良い気がしてきた。。
1月2週目にライブ初め。で、1月だけで4回ライブ行く!(っていまカレンダーみてびっくりした)
めちゃくちゃ行きたかったライブだらけなのでほんとうにたのしみだ〜!
あと2月と6月に予定が入ってて、そのほかはこれからすこしずつ決めていく感じ。3月に遠征するか迷い中。。
2019年は毎月のようにいろんなライブに行って、イヤホンとかスピーカーも買って、もともと当たり前のように生活に溶け込んでいた音楽を、より一層好きになった年でした。
音楽が好き。ライブに行くともっと浸りたくなる。
2020年も行きたいライブには積極的に行くぞ〜
というわけで、長くなってしまいましたが ここらへんでおわり!
ありがとうございました!
ここから先は
¥ 100
読んでくださってありがとうございました!☺︎ いただいたサポートは制作費として使わせていただきます。より良いコンテンツを作っていけるよう精進します!