見出し画像

[シティリーグS3]予選全勝!フルパワーズガドーン[best8]

1.自己紹介

こんにちは!ねむ。と申します。
普段は横浜を中心にポケモンカードをしています。
今シーズンの成績はS1/4-2 S2/3-3と振るわず、今回S3で初めてトーナメント進出&優先権を獲得できたため備忘録程度ではありますが記事を書かせていただきました。
(また今回構築をつくるにあたって前シーズンWCSにも出場されてる溝くんに協力してもらいました)

注意事項
今回の構築ですが、先日シティリーグS2で準優勝されたマコトさん(@MakoTo_GX)の構築とかなり似通っております。
マコトさんも有料記事をあげているためレシピ部分はこの記事も有料とさせていただきますが、基本的にはマコトさんの記事を購入することをおすすめします。
ですが、結果として似たレシピにはなりましたが全てのカードに対して考察を重ねレシピを作った為そこら辺の思考の過程を見たい方や違う部分に興味がある方は是非購入お願いします。

2.環境考察

自分は今回のシティリーグの環境を以下の用に考えました。
tier1:数も多くデッキパワーも高い
三神ザシアン
ピカチュウ&ゼクロム(以下ピカゼク)
炎バレット(Tordレシリザ、エースバーン含む)
超ミュウミュウ
子ズガドーン
tier2:環境的にパワーが少し落ちる,数が少ない
Lo(マグカルゴ、ベトベトンなど)
ゴリランダー
炎ミュウミュウ
ラプラスV
tier3:数は少ないけどいるかも
インテレオンV
コケコドール
コータスVマグカルゴ
メルカリザシアン


これらの中で新弾要素を除くtier2以下のデッキはメタ読みが入ることで上位を取れると考えているため、新弾の発売翌日&S3の初のシティリーグということで主なデッキ分布としてはtier1のデッキ+新弾の御三家Vという様に考えました。
これらのデッキを全て組んでいき、その中でこれらの全てのデッキに五分以上をとることができる小ズガを握ることにしました。

(現状、小ズガが殆ど勝つことが出来ないとされるLoやコケコドールなどのピッピ人形系統のデッキが三神ザシアンのキャッチャー採用枚数の増加やキュウコン入り炎バレットの増加によって数を減らしたのも追い風でした)

3.当日のマッチアップと対戦レポート


[予選] 1位通過
Tordレシリザ 先攻 ⭕ 
エースバーン 先攻 ⭕
三神ザシアン 先攻 ⭕
ピカゼク 先攻 ⭕
三神ザシアン 後攻 ⭕
[トーナメント] best8
モクナシゴリランダー 先攻 ⭕
ピカゼク 後攻 ❌

【対戦レポート】
[予選]

Tordレシリザ 先攻  ⭕
ザシアンスタート
ザシアンが全然逃がせず。
その間に「きゅうびのいざない」でコズガ→コズガ→ザシアンと狩られてサイド6-2まで行くがそこからブリンガー付き小ズガで前のレシリザ倒して2-2
こちらのベンチにはサイド2枚のやつ居なかったのでお相手前の小ズガ倒す
ウッウ出してスピットシュートで勝ち

 
エースバーン 先攻 
相手じゃんけん勝ちで後攻選択
相手溶接工使うも上手くエネ付けられずこちら上手く回りテンポ良く倒していき勝ち

三神ザシアン 先攻 ⭕
相手後1手張りふとうのつるぎエンド
先2で倒して勝ち

ピカゼク 先攻 ⭕
少し事故気味でスタート
相手は後ハンでエネ割ってきたが、スタジアムナビ2裏で後1フルドライブは言えず
後2でフルドライブ言われ、後続が居なかったのでピカゼクに6枚付け
ここで決めに行くしかないと思いジラーチ×2オドリドリデデンネ等フルで使って倒しに行くギリギリで必要パーツ揃って倒してそのまま勝ち

三神ザシアン 後攻 ⭕
トナメ進出が決まってたので気軽な気持ちで行けた5戦目
順当にオルジェネアルティメットレイまで言われてしまう。
ビーストブリンガーがサイド落ちしてたが相手が3体目のアタッカーとしてニャイキングしか用意できなかったので三神倒して、ザシアンをズガGXで倒して、バーストGXで勝ち

[トーナメント]
モクナシゴリランダー 先攻 ⭕
かなりの有利マッチだが相手のジュカインを考慮するとウッウが切れないと考えながらスタート
お相手後攻でマリィ+ミュウミュウでスーパーグロウ このマリィで最悪の事故
そのまま順当に倒されて行くが相手のミュウミュウが6エネトロピカルアワーを打ってきた為、返しに気合いでミュウミュウを倒す
序盤のデデンネで循環装置やすごい釣りざおが切られてたこともあって相手がエネ切れ気味に。
ウィークガード付きゴリランダーVで殴ってきたが倒してバーストGXで勝ち

ピカゼク 後攻 
ボール&サポ無しで種切れするかと思ったがトップズガドーンGXで入れかえ、しあわせたまご付けてバーストGX
このままフルドライブで倒してくれれば手札がエネと結晶系だった為返しで倒してテンポ取れると思ったが、相手まさかのザオボーでしあわせたまごがロストへ
そのまま手札少ないまま負け

と言うわけで、予選5-0 1位通過 トナメ2没で計6-1のbest8でした。


無料部分は以上となります。
以下の有料部分ではデッキレシピ
採用理由、採用を検討したカード、tier1デッキとの戦い方などを述べていきます。

ここから先は

3,701字 / 1画像

¥ 100

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?