お久しぶりです
色々ありすぎてバタバタしてました。
最後の更新からだいぶ空いてしまいました。
本当に色々あったけど、11月の2週目から新しいところで働き始めました。
しかもアルバイト雇用です。
今まで正社員としてやってきたけど、ここにきてついにアルバイトする事になりました。
仕事内容自体は元々すごくやりたかったことで、応募してみたら、HPにはアルバイト雇用なんて記載なかったのに、話気を聞いてみたらアルバイト雇用かーって。
とりあえず面接受けた。感触的に受かった気がしたから、受かった場合どうするか考えた。断るのか、受諾するのか。
面接受けた日は木曜で、週明けの月曜までには連絡すると言われてた。
だから面接終了後からずっと考えてた。そして月曜の夜に連絡きた。
ついにここで答えを出さないといけない。
結局私は、アルバイトで働くことに決めた。
その答えを出すまでに色んなYouTube見たり相方に相談したり親に相談したりした。
私がメンタルやられて、適応障害になって辞めたこと知ってるから、これからは「自分にとって無理のない働き方」をしたほうがいいということを学んだ。
それが正社員として出来るならいいと思うけど、確かに福利厚生とか賞与とか正社員の方がいいと思う。正社員でも賞与ないところもあるけどね。
だけどまだまだ社会的信用度は残念ながら正社員のほうが高い。
でも今はそんな時代ではなくなりつつある。色んな働き方があるんだよってことをYouTubeで特に学んだ。
正社員からフリーターやパート、バイトとして生活してる人の共通点は「1度きりの人生だから」ってこと。
本当にそうだと思う。人生1回しかないのに、なんで仕事で自分を壊されないといけないのか、意味がわからないと思った。
社会的信用?そんなの知らない。自分の心身壊してまで社会的信用を得たいと思わないのと、なんで正社員じゃないと社会的信用ないの?
バイトでもフリーターでもパートでも「働いてる」ってことには変わりないし、誰にも迷惑かけてない。
それなのに、なんで正社員だけこんなに優遇されるのか理解できないなと思うようになった。
正社員でも、自分のやりたいことをやれて、心身も健康な人は羨ましいと思う。
だけど私みたいに心身壊してしまって非正規雇用として働くことを選んだ人もたくさんいる。
今は若い人たちのおかげで色んなことが変わりつつある。働き方とか本当にそう。
YouTubeに感謝!色んな人のYouTube見て私も勇気もらえたし、今のところで働き出して1ヶ月経ったけど、今のところはほぼノーストレスで働けてる!
上司も周りもいい人多くて助かってる!
私はフルタイムの週5勤務だから、ほぼ正社員と変わらない。違うのは賞与と昇給かな。
そこはどうでもいい。お金が全てではないし、ココロとカラダの健康って本当に繋がってるから、そこが健康じゃないと働くことはできない。
お金は二の次。1番大事なのはココロとカラダの健康!これに尽きる!経験したからこそわかったこと!
今年も残すところあと2週間だけど、悔いのないように最後までやり切ります!
ではまた!
いいなと思ったら応援しよう!
![ねむこ@内向型HSP](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36678822/profile_695e0078aaddc33affcede89c5ad1762.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)