見出し画像

分岐点②〜人生初挑戦〜

「それでも誰かの言葉じゃなく、自分の命歌いたい」

どうも、comprehendというバンドのvo/gt根本直哉です。

前回の続きで、
メンバーが脱退して2人体制になった僕らがどうやって活動していくか、楽曲制作していくかを書いた内容です。

⬇️前回のブログ
分岐点


新体制になって、まず初めに考えたことは、

2人だけで曲を作っていけるのか?

ということでした。


その理由は今までの(3人体制の)曲作りの方法にあります。


流れとして、
①僕が弾き語りでメロディとコードを持っくる
②そこに合わせてスタジオでそれぞれのパート(ベース、ドラム)を付けていく
③細かなアレンジや構成を詰めていく

というスタイルでやっていました。


となると、1番の問題点は、

ドラムのフレーズを作ること。



2人とも、
ドラムのリズムパターンを作ることは今までやったことがなかったので
どうしようか。。と。


それまでの僕の作曲スタイルのままだと、
それぞれのパートは各々が作る、というパターンだったので一旦整理すると…


→担当楽器のメンバーが必要
→新しくメンバーを探す
→メンバーとのスタジオ、コミュニケーション
→また一からバンドを作る流れに近い
→同じベクトルを共有出来るメンバーか?
→🅰️うまく意気投合する場合or🅱️また脱退するかもしれない場合、を考える
→🅰️の場合は今までと同じ活動パターン
→いいんじゃない?やっちゃえ
→🅱️の場合は、また振り出しに戻るパターン
→こうなったら時間がめっちゃかかる。。


最悪の場合、
メンバーを新しく入れないと曲が作れない。
という無限ループになる。このままだといかんぞ。。

となると、

自分たちだけでドラムパターンを作れるようになっておかなくてはいけない


という結論に至りました。


幸い、僕の家には簡素ながらDTM環境があったので
(以前、Cubaseを買っていたが難しく感じてあまり使ってなかった。。)
そこでまずは既存曲のドラムを打ち込もうとなりました。



人生初の打ち込みの勉強の開始です。

#バンド #DTM #楽曲制作 #コンプリヘンド


その③へ続く…


▶︎2人体制になって初のLiveMV◀︎
【comprehend/separation】
https://youtu.be/cKVWtAUDe1U

いいなと思ったら応援しよう!