
Queen、Red Hot Chili Peppers、U2 MUSE、GREENDAY、NIRVANA、incubus、hoobastank
僕が聴いてきた&パッと思い浮かぶスリーピースバンド、又はギターが一本のバンド。
もっといるだろうけど、僕が聴いてきたバンドは基本ツインギターが多い。
前バンドの57pictures(以下:57)もツインギター。
comprehendは2018年の6月半ばからスタジオに入りました。
当初は4人編成を考えてのスタートだったのですが、中々同じ意思で出来るギタリストがすぐには見つからない。
ということで、とりあえずは3人でスタジオへ。
先ずはソロで作った曲と前からあって57ではうまくアレンジ出来なかった曲の3曲を持っていきました。
リードギターが入ることを想定しての合わせ。
、、、。
やっぱ足りない。
当たり前なんだけど、ない楽器をイメージしてアレンジしてくのがこんなにも難しいなんて…。
それに加えて自分のギターのアレンジ力の無さが露呈された気が…。
57の時はメロディとコードを持っていってそれぞれのパートはそれぞれに作ってもらうスタイルだったので(comprehendもそうてすが)リードギターを作ったことがない自分にはどうしたらいいか分からない状況でした。
こういったスタジオを数回。
どうにも進まないなと話し合った結果、
とりあえず3人でやってみて、その中でうまく噛み合った人と一緒にやるでもいいんじゃないか
=スリーピースでやってみる。
という流れに。
正直ビビってました。。
スリーピースのギターってどうしたらいい??
リフとかソロとか弾けるのか…?
スリーピースのギタボはギターある程度うまい人ばかりだよな。
今までやったことないスタイルに挑戦する。
でも、このバンドを結成した時点で挑戦。逆にどこまで出来るかやってみたくもなりました。