![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9907385/rectangle_large_type_2_07ae6df555903b8c126a4f5e1d38cbd2.png?width=1200)
分かり合うというバンド
3人が初めて揃ったときにバンド名は決まりました。
元々は、僕のソロ名義での活動の時に考えていた名前でした。
comprehend (コンプリヘンド)
意味:分かり合う、理解し合う
ドラムのイッシーの
「バンド名はあるんですか?」
の問いに、
言おうか迷ったけど、とりあえず言ってみたら、2人とも賛成だったのでこのバンド名でいくことに。
メンバーとしっかり話し合って自分たちがやりたいこと、進みたい道、望んでること、どういう自分でありたいか、そして嫌なこと、されたくないこと、などをしっかり話し分かり合いたい。
そしてこのチーム、お客さん、このバンドに関わりあう人と分かり合いたい、理解したい、という思いが込められてます。
それに字面がUKっぽくて好き。
coldplayやcopelandみたいで(笑)
(まぁ、copelandはUSだけど。)
結構気に入ってます。
メンバー2人はもちろん、このバンドに関わってくれる人たちに後悔させないようにこのバンドを動かしていきたい。