阪神藤浪くんにおすすめ健康法…!!
お疲れ様です。久方ぶりの更新失礼します。一応毎日ログインしてました。
さて当方、東北人のくせに阪神ファンやらせてもらってます。きっかけは関西出身である父親の影響という極めて単純な理由です。
それでも幼少時分の俺は特別な人間ぶりたいしょうもないガキだったので周囲が素直に楽天やら巨人を応援している最中、敢えて阪神ファンをするという行為に間違った優越感を見出していたのは事実です。
しかしそこから父親も望んでいなかったほどに熱狂化していき、一時は阪神に時間と金をつぎ込みすぎて、このまま家賃を払えなくなって甲子園近くの高架下でデイリースポーツを腹に巻いて寝ることになるんじゃないかと危惧するぐらい夢中になっていました。
なぜ俺をここまで熱くさせたのか、改めて考えてみる
にしても日本プロ野球を嗜もうとなったときに“阪神タイガースを応援する”という行為は多角的な視点で見て、正しいと言えるのだろうか。
筆者は毎月、月刊タイガースを読まなければ禁断症状が現れるぐらい依存が進行しているため、もはや正常な判断を下すことは出来ないが、他と比べて特殊な球団であることは間違いない。
ただ不思議なことに1990年代後半から今日に至るまで追ってきた中で2000年代中盤から後半までの、巨人や中日とセ界3強を成していた頃の阪神にはさほど魅力を感じていなかったというのが正直なところである。
これは他の阪神ファンには共感し得ないことだろうが、俺は2ちゃん(今で言うと5ちゃんか)の実況スレで連日大荒れするようなダメ虎状態の阪神が嫌いじゃなかったりする。
低迷する原因は何なのか、その打開策はないのか、ミクロやマクロの視点からあれこれ一人で思案しては戦略家ぶっている気持ちの悪い俺だが(勿論素人の考えであるからして愚案に過ぎないが)当の阪神はと言うと持ち前のセイバーメトリクス度外視の采配ならびに選手起用、ファンを"唸らせる"ならぬ"黙らせる"謎のドラフト戦略、「バースの再来」と謳われた新外国人助っ人選手のシーズン途中帰国などで俺をヤキモキさせては日々の生活を張りのあるものにしてくれている。
今だったらソフトバンクを応援していればストレスも溜まらないし、ファンサービスも充実しているし毛先を遊ばせているような爽やかイケメンも多くて人生が豊かになっていることだろう。
しかしそんなことはどうでもいい。
阪神が常勝していくためにどうしたら良いのか勝手に思いを凝らす。迷惑甚だしいが、今後も己のライフワークにしていく所存である。
藤浪くんには幸せになってもらいたい
長年、クジ運に見放されてきた我らがタイガースが、当時大阪桐蔭のエースで甲子園春夏優勝投手である藤浪晋太郎を無謀にも競合覚悟でドラ1指名し、見事交渉権獲得に至ったのは7,8年前のことであったか。
これ以上傷つきたくないから当然外すものと見ていたが、和田監督が引き当てたときは純粋に心躍ったよね。就職氷河期に内定もらったときのような感覚。長らく感情を殺していた俺に人間らしさを取り戻させてくれた事象であった。

そんな特別な想いを抱いている藤浪くんがここ3,4年ほど苦しんでいる…。色んな人が色んな事を言っているが、俺が思うに彼は元々インステップで投げ込む投球フォームで白星を重ねていたが、身体への負担を考え修正を図り、それがなかなか上手く行ってないんじゃないかと。
同じ速球派長身右腕としてダルビッシュや大谷と比較されるという憂き目に遭っているわけだが、敢えて擁護するとすれば彼らに比べて手足も長く、身体の制御も難しい。今春のキャンプでも復調が期待されていたが、実戦で酷く乱調し計算できる状態とは言えないのが実状である。
以前、某週刊誌で藤浪くんが「ボールカウントが増えるたびに阪神ファンから野次を飛ばされ他球団に移籍したい」と周囲に漏らしているとの記事を読んだ。
「そんなのデタラメだ!」と一蹴してもいいのだが、仮に捏造だったとしても彼自身そう思っていても何ら不思議ではない…。
俺はいち阪神ファンとして、藤浪くんには「阪神に来て良かった…」と思ってもらいたいのだ(己の運命を悲嘆する藤浪くんなんて見たくない!!!!)
かと言って外野スタンドに陣取るニッカポッカ特攻服の過激派阪神ファンに対し「野次るのやめようよ!!」なんて呼びかけたところで徒労に終わることは火を見るより明らかである。
そんなわけで藤浪くんに届けとばかりに、今俺が知りうる最新の健康情報を提案させていただきます。
きっと勉強熱心な藤浪くんのことであるから既に把握しているものと思われるが、己の無力を自覚しつつも少しでもその一助になりたいと老婆心ながら列挙する次第である。
マインドフルネス
3,4年前に「サイエンスZERO」を見ていたら南沢奈央が「なんか穏やかな気持になりました…」って言ってました(つーか『3,4年前』って言ってる時点で最新では無いんだが…)
えごま油
2年ぐらい前に「ためしてガッテン」でやってました!!手軽に摂れるオメガ3!
脂溶性ビタミンC
水溶性ビタミンCではなく脂溶性ビタミンCです!吸収が違うそうです!これに関してはツイッターで目にしました!!
納豆
健康番組で題材に困ったときに取り敢えず出てくる定番のやつ。これ食っときゃ間違いないです!
最後の方、駆け足で失礼しました。自分で書いてて普通に飽きました。
とにかく藤浪くん!応援してます!!