2024.05.01『今後、映画の席選びが変わる』
今日は宅配便の玄関チャイムで起きた。
雨の中、申し訳ない。
配達物はメルカリで購入した服だった。
今度、撮影で使うための衣装だ。
お昼過ぎに、今度は自分のメルカリで出品していたものが売れたため、それの発送で郵便局へ向かった。
支払いが終わって帰ろうとしたら、対応して頂いた女性からレトルトカレーのパンフレットを見せてきて、営業をかけられた。
心の中で「今は興味ないんだけどな…」と呟きながら、一応最後まで話を聞いた。
郵便局から出て、コンビニへ。
お金を下ろし、トイレを借りた。
トイレの個室に入ると、前に入った人のであろうスーパーの袋がドアの内側のフックにかかっていた。
「もしこれが爆発物だったら即死するだろうなぁ」と思いながら用を足した。
下半身丸出しで死ぬのは嫌である。
帰宅して、少しだけPC作業をした。
その作業が落ち着いたところで、映画のチケットを購入した。
今日はファーストデー&水曜日だからだ。
購入したのは『ゴジラ×コング 新たなる帝国』。
準備をして出発した。
電車に乗り、いつもの映画館へ。
映画は、思ったよりもギャグだった。
モンスター映画で、逆にもうみんなやらないでしょ?を詰め込んだ内容だった。
悪い言い方になってしまうが、つまりはやりたい放題だった。
映画館を出て、いつものラーメン屋へ。
映画館の出口に白人グループ(5~6人)がいた。
みんなデカかった。
何を観たのだろうか。
ラーメンを食べ終え、電車に乗って帰宅した。
電車の中で『サラバ!中巻(著:西加奈子)』を読んだ。
雨のせいで、今日一日ずっと寒かった。
ちなみに、ちょっと前に観た映画『オッペンハイマー』にて人生で初めて上映途中にトイレに行ってしまった。
そして今回も上映途中に我慢できなくなりトイレに行ってしまった。
もちろん自分がその映画を全部観れなくても問題ないのだが、トイレへ移動する際に他の客の迷惑になってしまうのが申し訳ない。
『オッペンハイマー』は3時間あるから仕方がないと謝罪の気持ちを持ちつつ割り切れる部分があるにせよ、今回の作品は2時間である。
「自己管理がなってない」と言われれば全くもってその通りなのだが、映画の直前にトイレ行ったとしても2時間後にどうなるか分からないのだ(当然、反省はしています)。
2度あることは3度ある。
ということで次回から、映画の席を選ぶ際に"出口(トイレ)に近い場所"も配慮してチケットを購入しなければいけなくなった。
▼固定画像▼