20170708 試聴
【RAIN/ SEKAI NO OWARI】
もうCD出てるんか!!
(最近セカオワは買っても通常盤だけだけど、
イラストのジャケいいなあ、
でも、EARTHからの脱出は気になるなあ、
でも、主題歌発表のLineLive見たし、
イラストジャケいいなあ、、、
CD先行あったし久々にライブ行きたい!舞台も凄すぎだし、ライブじゃなくてショーって呼んだ方がしっくりだよね。高音もしっかり綺麗に出るようになったよねえ(誰)訓練すごい(誰))
音楽の世界にどっぷり引き込まれたのがセカオワだったならなあ。
曲もやっぱり好き
陰ながらずっと好きだわ
【Dim The Lights/MONOEYES】
モノアイズ新譜
聴き込んで、ライブで聴きたい
一曲日本語詞があった。
やっぱり日本語は
ストン、
じゃないな、
スーーーー
抵抗なく針がスッと痛みなく刺さって来る
、、、感じ?
あるよね!!!(笑)
【ニマイメ/ スコットとリバース】
モノアイズつながりで隣に置いてあった。
外国人が日本語歌詞を歌ってるって聞くと、
ネルソン バビンコイ
(セカオワの英語詞作ったり、外国の方たくさんでてるバラエティとか、新宿の脱出ゲームのポスターとかにも出てる。YouTubeでjpopとかたくさんカバーしてる。うちの初ライブでMCもしてた(列伝-鮭の宴-)クラブサーモンってスペシャの番組をナオトインティライミとやってた。
バビンコイ!)
を思い出すなあ。
とは言ってもなかなか見ないコンセプト?
外国人の方だからなのか分からないけど、
音に対して歌詞が少なくて、
頭に浮かぶ文字が(ひらがな)に近い
優しくて笑顔になれる感じとても(まるい)!
外国の方が話す日本語って発音にどこか
r が入ってるのかなあ。?
【FEARLESS/ビッケブランカ】
前slave of loveのPVを観て、曲が離れなくて、一時期とても聴いてた。
高音の音がクセになるし、すごいテンション上がる。試聴した瞬間、
はい、楽しい最高 !
まだライブいった事ないんよなあ、これは聴いて踊りたい揺れたい、、、!ロッキン楽しみだけどスカパラ先輩と被ってるの辛いなあ、、。
カフェの冷房寒くて、手が痺れてきたから
今日はここまで